過去ログ倉庫
80193☆ああ 2020/11/17 23:45 (iPhone ios13.7)
コロナも読めなかったしそこまで割り切れるわけないけど、途中からでも複数年契約+若手とか来季抜けないメンバーで今季を戦い抜くとかやりようは何通りかあったんだろうな。まあ難しいシーズンだよねどこのチームにとっても。
80192☆リンズ 2020/11/17 21:35 (iPhone ios14.1)
去年降格した鹿児島と岐阜はボールを保持して攻撃的な志向が強いチーム。今年の下位を見ると山口と群馬はそれに当てはまるかな。
栃木が急な方針転換で残留したけどやはり予算のないチームが攻撃的なサッカー志向すると高確率で沼にハマります。
特に来年は4チーム落ちますので開幕でつまづきまくるとヤバいですね。
80191☆あああ 2020/11/17 21:10 (iPhone ios14.1)
清水、松原でも対して勝てないなら
蔦、外山にチャンスをやってくれ無いかなぁ〜
80190☆あああ 2020/11/17 21:02 (iPhone ios14.1)
来季も奥野監督でしょう。
奥野監督のコネと強化部長でチーム編成を考えるでしょう。
自分たちサポーターより良い選手を知っているけど
問題は予算ですよね。
コスパの良い選手が集まるでしょうか?
80189☆ああ 2020/11/17 19:39 (SH-01L)
誰が、出ても同じ。
降格があったら、必死プレーするけど、モチベーションが低すぎる。
結果が、伴わないと観客が減り、選手も引き分けOKになる。
80188☆ああ 2020/11/17 19:16 (605SH)
来年はJ2降格チーム数は、4チームになりましたね。このままだと間違いなく降格です。栃木みたいに現実路線で、もっと守備を重視したサッカーにした方が良い気がします。
80187☆ああ 2020/11/17 16:05 (S5-SH)
出た試合が負けてるから、良いイメージじゃないんじゃない?
松原が出た試合で取られた点は、ゴラッソが多かったし、水戸戦のワンプレイで評価が下るとは思わないけどね。
松原も磐瀬も試合に出して、鬱憤晴らす舞台作るべきだと思う
80186☆ああ 2020/11/17 11:57 (iPhone ios14.1)
松原ってそんなに期待できるキーパーなんですか?そんないいイメージないけど
80185☆ああ 2020/11/17 10:23 (iPhone ios14.1)
松原の鬱憤晴らしてやってくれ!奥野さん。
あのままじゃ有望な選手潰してしまうかもだぞ。これは監督として大失敗だ。
松原〜次節待ってるぞ!
失敗しても泣くんじゃねーぞ。
80184☆ああ■ ■ 2020/11/17 00:14 (iPhone ios14.0.1)
☆ああ 2020/11/16 20:57 (iPhone ios14.2)
岡村選手が1点目キレてたのは右サイドからパスを出した選手がオフサイドだからです。映像観れば完全なオフサイドです。審判団のクウォリティが低いんです。
ありがとうございます。
YouTubeのハイライトのコメントにキーパーにキレてたってコメントがあって疑問に思っていたので助かりました。
前へ|次へ
↩TOPに戻る