過去ログ倉庫
82833☆ああ 2021/01/15 16:46 (S2)
観客が増えない原因が県民性にあるという意見は定期的に出るけど、個人的には全く逆の意見かな。
ザスパは前橋市をホームとするクラブでありながら、発祥地である草津をチーム名に入れるばかりか草津町で活動しているかのような応援スタイルを貫くという、ホームタウンの地域性を無視した特異なチーム。
当然ながらこのやり方では地域住民・企業からの支持を得にくく、他のチームにはない致命的なハンディキャップを自ら抱えているような状態と言えるが、それでもJ2を主戦場に15年以上チームを維持出来ており、少ないながらも一定数の観客を集められている。
地域性を軽視している構造にも関わらずここまでやれているのは実は凄い事で、群馬県民のサッカー熱は決して低いわけではないと感じる。
あとはザスパが名ばかりではなく本当の意味で地域に密着した、草津に偏り過ぎない正真正銘のオール群馬のクラブに進化できるかが飛躍の鍵だと思う。
82832☆ああ 2021/01/15 13:16 (iPhone ios14.3)
コロナ禍の入場者数を増やすのは至難の業ですね。5000人以下、チケットはJリーグ登録をしてからのネット販売。
駐車場問題、天候、ナイター試合の多さ、試合結果、……
新規の人を増やさないと?
これが一番難しい。
82831☆ああ 2021/01/15 12:51 (iPhone ios14.3)
ホーム平均5000人
順位1桁 これ両方達成したい
82830☆ああ 2021/01/15 12:13 (LGT32)
しかもゴール決めた選手が後に潮田玲子の旦那になるという…
82829☆ああ 2021/01/15 11:57 (iPhone ios14.3)
観客
まずはj2定着毎年10位以内が目標で、その先に高崎にスタジアム計画かな?やっぱり利便性を考えたら高崎になるんだよな。
82828☆うーむ 2021/01/15 11:38 (iPhone ios14.3)
今ではその広大がザスパでキャプテンという巡り合わせも面白い。
82827☆ああ■ 2021/01/15 10:51 (Chrome)
男性
関東2部時代、飛び級でJFL昇格が決まり、意気揚々と観に行った初めてのザスパ公式戦。
カレン・ロバートや渡辺広大を擁するヌーノ市船に完敗。
うなだれる選手に罵声。
最悪のザスパデビューだった(笑)
82826☆ああ 2021/01/15 08:38 (SOV34)
いや駐車場が原因とか勝ち負け関係ないって言ってる人プロに参入する前のザスパの人気知らないでしょ、毎回陸上競技場でもサッカーラグビー場でもチケットソウルドアウト満員御礼だったんだよあのころ。昔俺市船との試合見に行ったけどチケット売り切れで入れずスタジアムの外から応援してたからねあの頃。
82825☆ああ 2021/01/15 08:10 (Chrome)
勝ち負けだけじゃないってのも分かるが、
重要な要素であることは間違いない。
82824☆ネイビー 2021/01/15 07:47 (iPhone ios14.3)
男性
草津も前橋も、群馬です👍
82823☆ああ 2021/01/15 07:29 (SC-02J)
出た出た県民性ガーww
前橋で草津草津って言ってるくせに地域密着なんて言ってると5chでバカにされるよ
82822☆ああ 2021/01/15 06:52 (iPhone ios14.2)
駐車場が目の前に無いと車社会の群馬での観客はこんなもんでしょう。
82821☆ああ 2021/01/15 04:45 (F-02L)
男性
観客動員を増やすには、女性、子供に来てもらう
これが1番だと思う。
毎試合平均5000人集まるクラブに成りたいですね。
↩TOPに戻る