過去ログ倉庫
85101☆ああ 2021/03/21 23:50 (iPhone ios14.4)
元紀選手のインスタ「次は必ず勝ちます。絶対。」
この言葉を信じてサポーターは応援しましょう!
自分はこの言葉だけで次の試合が楽しみになる単純なサポです。まだまだ長いシーズン始まったばかり。諦めるには早過ぎる。みんなで「伝わる応援」をすれば選手はきっと「伝わるサッカー」で応えてくれますよ。まだまだこれから!!!
85100☆個人的ないけ 2021/03/21 23:08 (Redmi)
男性
GK清水 CB畑尾 城和 SB 光永 吉永 MF 久保田 岩上 ジャスティン 加藤 大前 北川
加藤と大前がシャドーで北川がワントップ
4-3-3の形
85099☆ああ 2021/03/21 23:03 (iPhone ios14.3)
今日はユヴェントスの試合の解説を林陵平さんがやっています。
お時間ある人はどーですか😁
85098☆ザスパ 2021/03/21 23:03 (Redmi)
男性
大前は守備はサボらないけどサイドハーフに求められる守備の強度は持っていないと思うよ。
85097☆ああ 2021/03/21 21:08 (iPhone ios14.4.1)
されるよ
85096☆ああ 2021/03/21 20:57 (iPhone ios14.4.1)
男性
600ゴールまであと3点だったけど、オウンゴールってカウントされるの?
85095☆ああ 2021/03/21 20:43 (iPhone ios14.4)
男性
チームの戦力は資本力によるところが大きく、カインズ様の出資はかなり期待しちゃってます。新社長の中計にもある通り、まずはJ2定着が現段階の目標です。私もサポとしては、J1目指そうぜ!って行きたいのですが、乖離した目標はチーム運営方針を狂わせると思うので、じっと我慢して応援します。現段階の目標達成のため、フロントと現場の頑張りに期待します。でも、みっともない試合をしたら、しっかり声をあげたいと思いますw
85094☆ああ 2021/03/21 20:37 (F-02L)
男性
高木 進
加藤 大前
久保田 岩上
平尾 城和 藤井 吉永
松原
大前は前線にいるより、二列目から組み立てた方が、チャンスが増えるんじゃないかな。
高木と進の縦に速い、2トップが見てみたい。
後、城和先発で使って欲しいな。
清水 畑尾 光永 内田 白石 田中 青木
こんな感じが理想かな。
85093☆ああ 2021/03/21 20:36 (SH-01L)
去年も、堀米とロメロフランクに、やられた。
ドリブラーに、引き付けて逆サイドで、崩されるパターン。
ザスパも、やられたパターンを、やり返して欲しい。
85092☆ああ 2021/03/21 20:27 (MAR-LX2J)
昇格組だからという理由での比較は良くない。
偶然にも初戦秋田に勝ったけど、分けても負けてもおかしくない内容だったと思う。
幸運か不運にもか昇格組との対戦が先に来てしまって現在この位置だが、勝ち点差はほぼない。
まだまだ混戦の中にあるので悲観することは何もないと思う!
取りあえずは前評判の高いチームが調子が良くないことが救いではある。
初戦の秋田に勝ったことで調子に乗ってほしくなかった。
昇格組は勢いがあるし、弱くは決してない。
上から目線を辞めないといけない…
85091☆ああ 2021/03/21 20:09 (iPhone ios14.4)
J3昇格組み秋田、相模原より下にいるのはいただけない。
85090☆ああ 2021/03/21 20:03 (iPhone ios14.4)
監督、選手を信じてどんな時でもチームを応援し続ける!という頭の下がるサポーターに私はなれませんでした。思うように結果が出ず、現実的な16位を目指すチームをスタジアムで応援し続ける忍耐力が私にはなかったのです。一桁順位くらいを目標にしてくれるチームになるまでDAZNを本拠地にしようと思います。志高く、いつか本当に上昇喜流にのってJ1の舞台へ!
85089☆ああ 2021/03/21 19:45 (iPhone ios14.4.1)
秋田(5位)
相模原(12位)
琉球(2位)
新潟(1位)
序盤から上位との連戦だったんだね
85088☆ああ 2021/03/21 19:39 (iPhone ios14.4.1)
昨シーズンの全ゴールハイライトが上がってるので、これでモチベーション上げましょう!
85087☆ああ 2021/03/21 18:40 (iPhone ios14.4.1)
序盤の山が次節の北九州戦ですね。
ここで勝つか負けるかで、今後の展開が大きく左右されてしまう。
ザスパ愛があるからこそ批判的な意見が出るのも仕方ないけど、ここはサポーターも一丸となって全力で応援しましょう!
↩TOPに戻る