過去ログ倉庫
86976☆ああ 2021/04/18 16:14 (iPhone ios14.4.2)
別カテサポ
良い時のザスパは、カテナチオのラインがもっと前だったよね。
余計なことと叱られたら嫌だから失礼します。
86975☆ああ 2021/04/18 15:17 (iPhone ios14.4.2)
フィジカル弱すぎなのでCBもダメ。
つまりどこもダメ。
86974☆ああ 2021/04/18 15:15 (iPhone ios14.4.2)
下降怒流❷
86973☆ああ 2021/04/18 15:04 (LGT32)
そりゃこれだけ偏った選手起用していたら選手達もやる気をなくすよね…愛媛戦後のインタビューで内田をサイドハーフで使った意図を聞かれたら「彼のサッカー観や戦術眼、タフなプレー」と言ってた時点で駄目だこの監督と思ったけどな…
86972☆ああ 2021/04/18 14:58 (SH-01L)
内田の運動量でサイドやボランチじゃダメ。地蔵なのでセンターバックならあるある。
86971☆ああ 2021/04/18 14:50 (iPhone ios14.4.2)
同じ時に昇格した徳島は今は J1であとから参入してきたクラブにもどんどん抜かされ悲しくなるな。しかし奈良さんと山田さんがいるのになぜユースを強くしないのか?チャレンジャーなんか廃止してユースを強化して欲しい
86970☆ああ 2021/04/18 14:41 (iPhone ios14.4.2)
男性
各選手のやるべき事がしっかり伝わりやれていれるチームは良いね
監督が迷っていれば当然選手も…
得点出来ないなら先ずはしっかりとした守りでは?後ろから繋いで危なくなるならもっとシンプルでも良い気がする
86969☆ああ 2021/04/18 14:32 (SHV45)
大前や岩上にメンバー決めさせた方が勝てるんじゃねーのw
86968☆ああ 2021/04/18 14:31 (F-04K)
相模原と磐田。まだ終わってないけど、相模原はあっぱれな展開だと思う。三浦監督て、弱ければ弱いなりの戦い方をしていると思う。相手に合わせてメンバーチェンジしてるというし、なかなかの策士。ザスパの監督も見習ってもらいたい。
86967☆やば 2021/04/18 14:03 (SH-01L)
男性 49歳
Gマガジンの記事にある様にどうもチーム内の結束力に欠けていると思うが
秋田のように個人力が高い選手がいないが上位チームと対戦しても負けず勝ち点を取り続けている。
やはりチーム全体に活気か有りまとまっているチームは降格圏内に落ちない。
今日、相模原も善戦している
奥野監督ではチームを纏め上げる事は無理で降格に一人旅か
86966☆ああ 2021/04/18 13:57 (iPhone ios14.4)
奥野のマネジメント力は、そこら辺の中学校サッカー部の顧問レベル
86965☆ああ 2021/04/18 13:29 (iPhone ios14.4)
シーズン始まる前に、奥野監督のサッカー極めれば一桁順位行けるとか言ってた自分をぶん殴ってやりたい
86964☆ああ 2021/04/18 13:26 (iPhone ios14.4.2)
岡山、松本とメンバー固定で連敗するようなら、サポーターもスタジアム行くのやめて態度見せた方がいい。今月中に監督が修正する気あるのか、私は様子みる。
86963☆ああ 2021/04/18 13:26 (SOV34)
てかわざわざ山形から来てくれた北川をこんな屈辱的な扱い方してたら来年誰もザスパにFW来てくれなくなるよ…そういうことまでわかってああいうことやってるのかね?奥野は…
86962☆群馬 2021/04/18 13:22 (iPhone ios14.4)
なんか、シーズン残り10試合くらいまで降格圏で奥野やっと切って、松本強化本部長が高木琢也連れてきてなんとかギリギリ残留するも、来年は大前をはじめに主力がきれいさっぱり移籍して来年降格。
みたいな最悪なことを想像してしまった。
高木さんはいい監督だけどね笑
↩TOPに戻る