過去ログ倉庫
89908☆ああ 2021/05/16 09:09 (iPhone ios14.4.2)
何が残念って、例年のザスパと比較したら選手は残った上に戦力も充実してるはずなのに、想定以上の低空飛行だということです。
結果が出てない以上今までのチームとしての方向性が間違っていると考え、少しでも良くなるように努力するのが指導者の役割であるはずなのに、その姿勢があまり感じられないのが不満爆発に繋がっていると思います。
正直昔のことはあまり知らないし、確かにレジェンドなのでしょう。ただ今の姿を見ると本当にザスパのことを心底考えてくれているようには見えないです。むしろ自分のやりたいことが出来れば結果負けてもOKぐらいに見えます。
89907☆ああ 2021/05/16 08:45 (iPhone ios14.4.2)
以前インタビューで今のサッカーを続けていけば自然と勝利は付いてくると信じたい、と言っていた。ロマンチストか?現実逃避派か?
降格争いするチームの指揮を執っては行けない典型的な指揮官だと思った。
89906☆ああ 2021/05/16 08:37 (iPhone ios14.4.2)
大前のアシストといっても、殆どはC Kからのもの。キッカーなら岩上もいるし、ジャスティンや中山も出来る。未だ無得点なのに北川や進、若手の出場機会奪ってまで絶対的フル出場させる理由がさっぱり分からない。
インタビュー聞くと奥野監督は伝えるサッカーの延長に勝利があると思っているようだが、まずそこの思考回路が勝負師としてズレている。勝利が最優先であり、その先に伝えるサッカーがあるのではないか。
それをフロントはきちんと精査して本人に伝えているのか甚だ疑問だ。
89905☆ああ 2021/05/16 08:30 (iPhone ios14.4.2)
またJ3かー。しんどいわ。
89904☆ああ 2021/05/16 08:21 (S3-SH)
降格したシーズンのとある負け試合の後
当時学生だった自分はゴール裏にいたんだけど、コルリの挨拶に拍手したら、挨拶にやってくる選手への拍手と勘違いされたのか、少し遠くの方のサポーターから「こんな内容の後でなに拍手してんだよ!」って怒鳴られてめちゃめちゃショック受けたな
超悲しかった、泣くかと思った笑
つまり何を言いたいかと言うと、同じザスパサポーターのことを攻撃しても何も産まないって!ただでさえ少ないサポーターが更に減っちゃうよ
今の試合内容ですごくストレス溜まるのはわかる!でもそのストレスを発散するのは、ザスパ関係ないところでやろう!
長文ごめん!だいたいそんな感じ!
89903☆ああ 2021/05/16 07:54 (Chrome)
男性
なんにせよ
昨日の敗戦を受けてフロントが何もアクション起こさないなら
ましてやフロントがあの内容観てあと一歩だった惜しいと思ってしまってるなら
降格した年と同じような感じにはなるだろうね
自分が言ってるアクションとは解任とかではなくて何かしら声明出すとかまでね
自分も解任を望むけど後任も金銭問題もあるだろうからこれまでの結果をフロントがどう捉えてるのか知りたいなと。
楽観的にまだシーズン半分行ってないし巻き返せると思ってるのかこのままではマズイとは思ってるけど行動に移さない理由があるのか
89902☆ああ 2021/05/16 07:40 (Pixel)
都倉がいた2010年
攻撃的な布陣で得点数が多かったが
ザルと思われるほど失点がそれを上回った
結果順位は10位
応援するには楽しいシーズンだったな
89901☆ああ 2021/05/16 07:24 (F-02L)
バランス重視して、0-1で負けようが、攻撃的に出て0-3で負けようが、どっちも一緒。バランス重視すれば、1-1になる可能性があるけど、攻撃的に出れば、カウンターで負ける、こんな弱腰の采配じゃ、いつまでたっても、良くなるわけないじゃん。伝わるサッカー掲げるなら、点取る采配お願いします。勝ち点目指しても結局去年から全く引き分けに持ち込めないし、毎試合必ずと言っていいほど、失点してるのだから、引き分け狙いの采配は無理でしょ。1点取られても、3点取る位の攻撃的なシステムに変えれば?例え負けたとしても、点が入ればサポーターも喜ぶのだから、点取ってください。お願いします。
89900☆ああ 2021/05/16 07:08 (Pixel)
この掲示板は言いたい放題だなって言ってるやついるけど
匿名でザスパに対して感じている本音を吐き出す
そのための掲示板だろ
Twitterで炎上しないように顔色を伺いながら弱腰な書き込みするよりよっぽどいいぜ
89899☆ああ 2021/05/16 07:05 (iPhone ios14.4.2)
昨日、寿学さんが監督に、なぜ攻撃の選手を投入しないのか?戦力として考えていないのか??と厳しく切り込んでいるのに驚いた。
なぜの部分はライターとしての質問だけど、戦力としてという質問はサポとしての怒りの声だと思う。しかし監督の答えは川上の負傷が出たのでバランスを考えた、と言う的外れな回答。ビハインドの状況で追い付く手立てを考えるのではなく、この期に及んでもバランス重視という不思議な発想を展開する有様であり、もうこの人の指揮の下ではチームの上昇を期待するのはとても無理と感じた。
しかも未だに勝ち点50、16位以上の目標は保ち続けるとの事。他人事なのか??
残留争いの真っ只中どころか最下位転落の懸念もある状況なのに呑気にも程がある。
89898☆ああ 2021/05/16 06:45 (iPhone ios14.4.2)
一番残念なのは去年の上積みがまるで無いこと。
去年より戦力は充実してるはずなのに二季目とは思えない迷采配をしている。しかも点取れてないのに前線の新加入選手のチャンス少なすぎ。
89897☆ああ 2021/05/16 04:57 (iPhone ios14.5.1)
こういう冗談が通じないとこも奥野擁護のやつの特徴だな
89896☆ああ 2021/05/16 04:17 (SOG02)
なんだ、冗談か…
本気にした俺が馬鹿みたいでしたね。
どんな監督だろうと試合に居てくれないと、負けた責任だって誰が負うのよって話にもなるんでね。
サポーターで、全責任を奥野1人に押し付けて2度とザスパに関われない様、即刻追放させようって流れみたいだから、あながち冗談とも取れなかったよ、スンマセンね。
89895☆ああ 2021/05/16 04:09 (Safari)
そりゃ監督無しの方がいいなんてのは冗談だろうよ(というかルール上監督不在のチームは作れないし)
けど現に今の監督は試合を悪い方向に進める采配ばかりしているわけで、自チームの首を絞めるような統率者はいない方がマシと思われても当然でしょ
監督が何もしない方が勝てると言われるほどに、サポーターからの信頼が失われているということ
89894☆ああ 2021/05/16 04:04 (iPhone ios14.4.2)
去年の夏頃も金沢に5点差で負けて、次の栃木は数的有利で点取れなくて負けてますね。
奥野監督のやり方は去年と全く変わって無いですよ。
鳥栖で主力の飯野もサブ組でずっと途中出場ばかりでしたし。
選手見る目は絶対無いですよ。コンディションとかも関係無いですし。
その点、布さんは使えない選手はどんどん変えて大島とか高澤とか吉田とか才能見つけたから凄いと思います。
↩TOPに戻る