過去ログ倉庫
93056☆ああ 2021/06/25 14:50 (iPhone ios14.6)
日が当たらないって
屋根は開閉式じゃないの普通。
あとは札幌ドームみたいにフィールドが移動するとか。
返信超いいね順📈超勢い

93055☆ああ 2021/06/25 14:50 (iPhone ios14.6)
金が有ればいい選手が集められる。
金が有ればいいスタジアムが出来る。
いいスタジアムが有れば人が集まる。
人が集まれば金も集まる。
この世は全て金次第。  てか?
返信超いいね順📈超勢い

93054☆ああ 2021/06/25 14:25 (iPhone ios14.6)
そんなことある?笑
それよりドーム型に出来ればの話だけどあの毎度の強風を選手もサポも受けなくて済むのはなかなかいいんじゃないの?
俺はそれよりも選手との距離が近い臨場感を大事にして欲しいけど
返信超いいね順📈超勢い

93053☆ああ 2021/06/25 14:14 (iPhone ios14.6)
ドーム型にしたら太陽当たらないから芝のコンディション悪くなりそう、、、、
返信超いいね順📈超勢い

93052☆ああ 2021/06/25 14:01 (Chrome)
男性
風によって本当流れ変わるもんな

あの赤城おろしはありえないって高校時代に県外からきたサッカー部の同級生がびっくりしてたもん

ザスパの選手もだいぶ苦労してると思う
返信超いいね順📈超勢い

93051☆ああ 2021/06/25 13:56 (iPhone ios14.6)
スタジアム作るなら屋内ドーム型がいいだろう。群馬特有の風に左右されなくなる。また野球やライブ会場としても使えるから!
返信超いいね順📈超勢い

93050☆ああ 2021/06/25 13:56 (SHV45)
男性
トークンの取り組みってどうなんだろ。

一部ファンクラブやアシストパートナーのかぶる気もする。

それらが集まらないから目先を変えてみた感じがするけど、そうだとしたらトークンもあまり集まらないかもしれないね。

それとも、すごく画期的な集金と還元のシステムなのかな。
返信超いいね順📈超勢い

93049☆ああ 2021/06/25 13:50 (Chrome)
男性
スタジアムのこと調べてたら一番古いホームが名古屋の瑞穂で1941年次が京都の西京極で1942年そんで次が正田醤油で1951年だとさ

しかも収容人数は一番少ない

名古屋&京都はすっかりきれいなスタジアム作ってるしうちも変え時なのかもな

もちろんそんな金ないから無理だけど・・・
返信超いいね順📈超勢い

93048☆ああ 2021/06/25 13:41 (SOG02)
倉賀野のキリンの跡地に造れば良かったのにね。
返信超いいね順📈超勢い

93047☆ああ 2021/06/25 13:31 (iPhone ios14.6)
高崎線沿線って
新町 倉賀野 高崎しかない。
返信超いいね順📈超勢い

93046☆ああ 2021/06/25 12:46 (iPhone ios14.6)
柏のスタジアムの建設費用ってどのくらいなんですかね?
ゴール裏は鉄骨足場組んでるだけのような感じだったので、コストも上手く抑えられてそうな感じがする。
返信超いいね順📈超勢い

93045☆ああ 2021/06/25 12:30 (iPhone ios14.6)
男性
新しいっていうこともあるけど、個人的には吹田スタジアムとサンガスタジアムがよかった。
将来的には動員数21,600人のサンガスタジアムくらいの規模のスタジアムが出来ればいいな。
返信超いいね順📈超勢い

93044☆ああ 2021/06/25 12:20 (iPhone ios14.6)
男性
パルセイロやフクアリみたいに
全席屋根付き
1.5-2.5万規模
球技専用

のスタジアムであってほしいですよね

アクセスで言えば
高崎線沿線駅徒歩圏内
ならビジターサポーターも来やすくなりますし、女子や年代別の代表戦をやることも期待できますよね
返信超いいね順📈超勢い

93043☆ああ 2021/06/25 12:19 (iPhone ios14.6)
個人的には柏、三ツ沢、NAC5です。
さらに駅近、音響の良さで言うならフクアリと仙台ですね。
返信超いいね順📈超勢い

93042☆ああ 2021/06/25 12:19 (iPhone ios14.6)
誰か40億円出してサッカースタジアム作らないかな
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る