過去ログ倉庫
94320☆ああ 2021/07/04 07:39 (SH-01L)
今朝の上毛新聞より
奥野監督は「日々の積み重ねが必要。調子の良い選手を見極める」と、これまでの姿勢を崩すことはなかった。
↑
「私の大好きな選手を見極める」の間違いでしょ(笑)
94319☆ああ 2021/07/04 07:20 (iPhone ios14.5.1)
大前たしかに凄いんやけど確実に衰えてるよな。
例えば前半最初のフィードに抜け出して最後内田が外したけど惜しかった場面とか昔なら絶対枠内にシュートまで行けたけどそれが出来なくなってるもん
94318☆ああ 2021/07/04 06:23 (605SH)
最近ここまで頑なに色々変えない監督。
「押してダメなら引く」ではなく、「押してダメならさらに押す」になってる。構造的な問題は気にしないらしい。
94317☆ああ 2021/07/04 06:15 (iPhone ios14.6)
今まで2度J3に降格したクラブはない
初のクラブがザスパクサツ群馬
そして監督はレジェンド奥野僚右
歴史に残るね
94316☆ああ 2021/07/04 06:13 (iPhone ios14.6)
センターバックの広大は次節出場停止
東京V戦の前に天皇杯杯があります。
天皇杯のセンターバックは広大、高橋、
東京V戦のセンターバックは畑尾、高橋
畑尾、内田もありか?
城和、川上、藤井は怪我してますよね。
畑尾、高橋が天皇杯で怪我をしたらセンターバックが居なくなりますよ。
選手層が薄いですね。
94315☆ああ 2021/07/04 05:00 (SH-01L)
大前→岩上
内田→ジャスティン
94314☆ああ 2021/07/04 04:38 (iPhone ios14.6)
正直、バラバラ
94313☆ああ 2021/07/04 04:20 (SO-01M)
男性
今年が今までで一番選手層が厚いってどんな冗談すかw
監督は勿論アレだけど、選手もとてもJ2レベルとは言えない面子ばかりだし。
今まで何を見てきたの?
ここ数年ではJ3という事を差し引いても、高澤や吉田がいた年が一番マシだったのでは?
94312☆ああ 2021/07/04 04:11 (SO-01M)
男性
ユース生まれの化け物??
は?せめて並レベルの選手が出るようになってから言おうや。
94311☆いつかj1へ 2021/07/04 04:04 (SH-M08)
男性
今日の失点のシーン
1失点目は、久保田選手がボールウォッチャーになってて、相手が動いてるのに反応できてないのが悪いかな。
本職がSBの選手使ってたらなんとか防げていたかもしれない…
2失点目は、足を滑らせた渡辺選手は悪くなくて、畑尾選手がパスを出した場所が悪いかな
全体的に見てて、久保田選手は攻撃面は良いのかもしれないけど元々SBの選手ではないからSBの動きとかポジショニングとか守備もレベルが低いから奥野監督、本職のSB使うだけでもお願いします
94310☆ああ 2021/07/04 03:46 (F-04K)
就任記者会見で語っていた「主体的なサッカー」 今年よく語ってる「自分たちのサッカー」とは、あの監督において言い換えるなら「変化に乏しいサッカー」「変えられないサッカー」ということになる。
まぁ、いじらなくていい部分は、よくいじるけどね。
94309☆ああ 2021/07/04 02:20 (Chrome)
男性
鳥栖みたいな金の卵育てる為に
U12を群馬サッカー歴代最高のテクニシャン大野敏隆
U15を元ザスパで現セレッソU12の監督鳥居塚に任せてメンタル面を鍛えてもらい
U18をFC東京ユースをトップクラブにした現長崎のコーチ佐藤一樹に
こんなオール前商の育成部門作ればうちのユース生まれの化け物がトップで活躍してくれんじゃない?
94308☆あーあ 2021/07/04 02:08 (iPhone ios14.6)
アフリカ行った中町は今どこに?
地元のクラブがピンチですよ。
助けてください。
タイの細貝さん
群馬に来て
喝を入れに帰って来て下さい。
94307☆ああ 2021/07/04 02:03 (iPhone ios14.6)
奥野のサッカーは
ボールを動かすことが目的。
点を取ることを目指さないし
ゴールを守ることも考えない
必然的に勝つことなんて無理
この監督じゃもう無理
94306☆ああ 2021/07/04 01:40 (Chrome)
男性
おんなじ鹿島なら岩政で良かったわ・・・
↩TOPに戻る