過去ログ倉庫
96406☆ああ 2021/08/11 17:40 (iPhone ios14.6)
岩上をボランチで使うなら相方は中山か内田じゃないとつとまらないと思う
岩上は守備にも攻撃にも絡むがポジショニングが悪い。その点中山と内田はそのバランスをとってくれてる。守備力あるのと視野の広さがあるから。
バックパスになるのも周りが動かないから。もらう前の動きをもっとして連動性をあげてほしい
96405☆ああ 2021/08/11 16:28 (SH-01K)
男性
チャンスの時はほとんど大前が絡んでいると思いますが、運動量がおちて下げるかは監督の問題ですよね
個人的には岩上がボランチだと安心で
サイドよりもボランチ時の久保田が視野が広く散らせてどこにでも顔を出せるのでダブルボランチを組ませて欲しい
サイドは加藤が戻るまで、田中、青木、白石で回してもらいたい
96404☆ああ 2021/08/11 09:30 (Chrome)
男性
>なんでもかんでも前に向かって
多分、想定している場面が違う
明らかにチームとして前への動きがあったときだし、彼なら前を向けるだけの余裕があった場面
最近は相手の度重なるプレスでボールを失う場面も多いのでその影響もあるのかと
もっと大前の近くでワンタッチで預けられるような動きが他の選手に欲しい
96403☆ああ 2021/08/11 09:19 (SO-01K)
相手にポゼッションされっぱなしのときは、あえて、後ろに簡単に戻して遅攻を促すプレーを大前は選択してましたよ。
なんでもかんでも前に向かって蹴ってとにかく走れは、体育のサッカーです。
96402☆ああ 2021/08/11 09:03 (SC-02J)
だってザスパだからね、他のチームみたいにまともなサッカー出来る訳ないから、いろいろと諦めましょう。
96401☆ああ 2021/08/11 09:00 (SC-51B)
男性
厳しい相手プレスをいなして前にパスを出したシーンもあったので、大前自身にはもっとそれができると思うんだけどね。
96400☆ああ 2021/08/11 08:55 (Chrome)
男性
大前にボールが入っても前を向かず、溜めも作らず、当然のようにワンタッチで後ろに預けることが多いよね。
大前への寄せが厳しいからそうせざるを得ないのか、前の動きが悪いからそうなるのか。
少なくとも愛媛戦では前を向けるだろ!ってシーンが有ったように思えたけど。
このあたりは奥野サッカーから変わってない。
96399☆ああ 2021/08/11 08:14 (SOG02)
愛媛戦雑感
ボランチにボールが渡らず、前を向いてレジスタの役割出来ず、中央から殆どチャンスを作れない
渡っても背中向きで、後ろに戻すだけ…。
ボール保持出来てるのは最終ラインのみ。
その最終ラインでさえ、CB経由で下がり気味のSBに流すからチャンスどころか詰められてピンチになる。
そこから苦し紛れのクリアを拾われて攻守交代…。
何度も見られるこの状況だけでも、どうにかならんのかね。
96398☆ああ 2021/08/11 07:59 (A002SO)
男性
細貝さん帰国!!
96397☆ああ 2021/08/11 07:41 (iPhone ios14.7.1)
バックパスって聞こえ良いけど、ビルドアップ失敗だよ、よく実況が「仕切り直し」って言いますよね。
バックパスの多い試合ほど面白くないものはないです。
96396☆ああ 2021/08/11 02:08 (iPhone ios14.6)
バックパスと言えば桜田。
↩TOPに戻る