過去ログ倉庫
106248☆ああ 2021/12/26 13:23 (iPhone ios14.8.1)
男性
高橋峻希が来ることを期待してだけど3421がいいと思う
高木
風間 KJ
光永 橋
岩上 細貝
川上 畑尾 内田
清水
光永の攻撃力はウイングバックの方が活きるんでないかな
106247☆ゆゆ 2021/12/26 12:20 (Chrome)
高木選手
個人的に高木選手に期待している。
去年はチームとしてやっていたサッカーがポゼッションで本人もやりづらそうだったし、
大槻監督になって縦に速いサッカーになればいくらでも活かせる選手だと思う。
昨シーズンは夏場に大前選手が離脱した時期にチームとして少しやるサッカーを変えてて
その時にシャドーストライカーとして結構いい動きをしているように見えたから。
2019年の時にJ3でかなり点を取っているのにも納得したよ。
来年は出場機会が増えれば、H東京V戦の二点目みたいなゴールが、風間選手の質の良いクロスから量産してくれるんじゃないかな!
まだ全然若いし、頑張ってほしいな。
106246☆ああ 2021/12/26 12:19 (iPhone ios15.1)
高橋峻希はとあるJ2クラブが獲得濃厚との事。
うちだといいな。
106245☆ああ 2021/12/26 12:08 (iPhone ios14.8.1)
以上のように浦和での3年間見ると
現有戦力にフォーメーションや戦術当てはめるって感じでも無く、闘うスタイルは統一されている傾向です。
それは相手が3バックだろうが4バックだろうが、同じシステムみたいです。しかしこれから集まってくるメンバー構成によっては、やはり変化もあるのかもしれませんね。
106244☆ああ 2021/12/26 11:59 (iPhone ios14.8.1)
浦和時代のアウトレイジ
* 2018年4月 大槻監督(暫定)
* 2018年4月 - 2019年3月 ヘッドコーチ
* 2019年5月 - 2020年12月 監督
2018年J1 5位(ヘッドコーチ)
{全34試合中3322が14試合}
{3421が12試合}
2019年J1 14位(監督)
{全34試合中3421が21試合}
{3322が11試合。}
2020年J1 10位(監督)
{全34試合中32試合で442}
◯J1 10位で解任されているwwww
今までの軌跡だと
442
3322
3421
こんなとこ。でもどうだろうね。
106243☆ああ 2021/12/26 11:45 (iPhone ios15.1)
いいアンカーがいるから4-3-3も悪くない
監督力でこんなにも変わるんだって選手は自信を持って見せつけて欲しい
106242☆ああ 2021/12/26 11:45 (iPhone ios15.1)
深呼吸
106241☆ああ 2021/12/26 11:43 (Chrome)
男性
組長って浦和時代のイメージだけど現有戦力にフォーメーションや戦術当てはめるって感じだからどんなメンバー構成になるか全くわからないよね
ただ仙台の躍進や浦和でACL決勝まで行くぐらいなんだから相当頭切れるでしょ
そんで今年みたいになぜここまで調子悪いのにこの選手使うんだってことは絶対なくなると思う
106240☆ああ 2021/12/26 11:42 (Pixel)
ここしばらく見てなかったら
なんだか長文で偉そうな書き込みしているのがいるな
大人だからとか言葉使いがとか
ここは匿名だから人それぞれザスパに対して思っていること感じていることを書き込んでいる
それでいいじゃないか
文が上手い下手なんてどうでもいい
反応は読み手それぞれで良し
それを偉そうに上からああだこうだ
うるさいよ
嫌ならここに来るなってーの
106239☆ああ 2021/12/26 11:38 (iPhone ios14.8.1)
こんな感じなら補強次第でワクワクする
106238☆ああ 2021/12/26 11:33 (iPhone ios14.8.1)
加藤を前線や中央に据えて、大前を控えに置くんじゃないかなと思います。CKからの得点力が今年のストロングでしたが、そこは岩上・風間である程度計算立つと思うので、むしろ後半に大前を投入する方が試合展開的にも効果が高いのでは。
106237☆ああ 2021/12/26 11:26 (iPhone ios14.8.1)
ワンチャン、大前残ったら組長は使うのだろうか?
組長のサッカースタイル分からないから、わかる人いたら教えてー!
106236☆ああ 2021/12/26 11:24 (Chrome)
男性
風間・細貝・岩上は同時起用してほしい
106235☆ああ 2021/12/26 11:23 (iPhone ios14.8.1)
奥野監督の異常な硬直的采配と、拘りの大前絶対起用采配の影響で変わりませんでしたが、中山はボランチよりサイドハーフ、加藤はサイドハーフよりトップ下かFWが適任と思ってました。2人とも、本来と異なるポジションを任され苦労したのだけど、監督としての知見は大槻監督の方が遥かに上なので、特に中山は来年新たな活路を見出すかも知れません。
106234☆ああ 2021/12/26 11:18 (iPhone ios15.1)
男性
大前出ていかないんじゃない?笑
↩TOPに戻る