過去ログ倉庫
117012☆ああ 2022/06/06 23:06 (iOS15.5)
男性
こういう時こそひとつに
117011☆ああ 2022/06/06 22:56 (Chrome)
てか内田もU17でネイマール・アリソン・コウチーニョ・カゼミーロと試合してんだよな。
しかも控えとかじゃなくてキャプテンで守備の要で・・・
117010☆ああ 2022/06/06 21:33 (F-51B)
日本代表も、ブラジル相手じゃザスパのような感じだね。前に運びたくても、運べないし、中盤から前への繫ぎが全く通用しない。やっぱりボランチって大事なんだな!
117009☆あああ 2022/06/06 21:32 (iOS15.5)
週末応援に行くけど勝敗関係なく感動したら拍手するし、納得出来なかったら無言の抗議するな。
117008☆はなちゃん 2022/06/06 21:19 (SC-03L)
女性
久しぶりに登場(笑)
ここで言っても叶わないのは分かっているが、進撃のストライカーを戻して欲しい!
最初のいい流れがわってしまった、長期離脱者が増えて監督が苦しんでいる。ザスパ関係者がみんな苦しんでいる。
私は大好きなチームの為に応援したい。絶対まだやれる!大丈夫!
何綺麗事言ってるんだよ!って思うサポーターもいるかもしれないが
共闘
117007☆ああ 2022/06/06 21:18 (iOS15.5)
男性
序盤でかなり夢見させてくれたからなぁ。
マジでJ1かな!?とか思った。
定位置と言われればそれまでだけど落差が激し過ぎてなぁ………。
117006☆いも 2022/06/06 20:35 (SHV45)
男性
ブーイングにも色々あるよね。
しょげてる選手にカツを入れたくて発するブーイングと、
負けたうっぷんを選手に叩きつけたいだけのブーイング。
117005☆ああ 2022/06/06 20:16 (iOS15.5)
最高順位の9位(2011)から、リーグの参加チームが増えているにも関わらず一度も勝ち点50に達していない事実はある。
現実的な目標(サポはもっと上を見ているってのも分かるけど)、と言いつつも10年間(j3の2年もある)越えられてない壁。
勝ち点50ってのは。
アグレッシブな目標って言っても過言ではないよな…だから頑張ってるって評価してる人もいるんだろう。
ただ、サポーターは勝ち点50の為に応援してるわけじゃねえってのはホントその通りなんだよな。行ったその試合で勝ってくれる事だけ願って俺らはスタジアムに行くわけだから。残留争い楽しんでる奴なんかいねぇってのもそう。分かる。
難しいな、ただ前者の意見言った人もそれに反論した人も、どっちもザスパ頑張れって思ってるのは分かる。
栃木に勝ってくれさえすれば、2人ともニコニコになるだろう!
117004☆ああ 2022/06/06 20:12 (iOS15.5)
反省するところは反省して
ネガティブになりすぎないようにマネジメントお願いします
今年の最大の補強は監督だと思ってます
117003☆D. 2022/06/06 19:49 (Pixel)
男性 53歳
フロント、選手、現地応援、DAZN、掲示板の書き込み、見てる人全て危機感持って無い奴なんて居ない。
常に上位に居るチームより技術、連動が足りないのも知ってる…
ここ数年、スレスレ残留状態なのにもっと上?
それは最低限目標達成と数年中位から上に居てからの話しじゃない?
ザスパがJ1で会場が盛り上がってる所を生きてる内に見てみたいさ。
だけど新練習場含め、上に行く最低限の地固めから始めてるのだから先ずは目標達成、残留が先だと俺は思う。
負ければ酒の量増えるから勝って欲しいけど
監督、強化、選手の組合せがガッチリはまって強くなる時は来ると願って次節も応援するよ。
117002☆ああ 2022/06/06 18:34 (Chrome)
まあ、どっちも一理ある。
久々にまともな話題だな。
117001☆さすらい 2022/06/06 17:35 (SOG02)
>>116997
仰っている事は正しいと思いますよ
クラブはこういう現状なのだからサポも理解してくれと。
でも、サポーターは其々に熱度の温度差があります。
そんな現実的な話だけ突き付けられて「ハイそうですね、」なんて受け入れたくはないです。
サポーターは、勝点50という目標を目指して応援している訳ではないですよね?
チームとしての目標はそうなのかもしれないけど、サポーターが目指している場所はもっと上であるはずです。
いつだってそうでしたよ。
毎年巻き込まれている残留争いを、これでもいいと楽しんでいるサポーターなんて居ないと思います。(もう呆れて受け入れている人は居るでしょうけど)
現状は身の丈に合った成績を残している?いや、そこに満足してたら絶対にダメだと思うんですよ。
今年は土台造りだからと言われたって、ここまで連敗が続けば納得などしていられません。
ましてや、次のダービーで負けたら5連敗です。そんな酷い記録は5年前の森下ザスパ以来です。
もはや危機感しか感じません。
自分はとっくに危機感を感じています。
それでも…、大丈夫大丈夫なんて言っていられるんですか?何を信じて大丈夫なんですか?
そういえば昔、あの監督も言ってましたね、大丈夫大丈夫と。
何の根拠も無い大丈夫ほど、その後に待ち受ける現実が恐ろしいものになりますよ。
言いたいことは1つだけです。
クラブも選手もサポーターも、皆で危機感を共有しましょう!
次の栃木には順位的にもダービー的にも絶対に負ける訳にはいきません。
ミスや精度の緩さは危機感の無さから生まれているのではないかとさえ思ってしまいます。
経験したように落ちるのは簡単ですが、現状のザスパで再び上がるのは相当に難しいです。
ですが、まだシーズン半ば。まだ立て直せる猶予はあるはずです。
1試合1試合を大事に、厳しく、集中して応援していきましょう!
ホームで2ヶ月ぶりの勝利を俺たちの手で
117000☆ああ 2022/06/06 17:32 (iOS15.5)
約3億円の選手強化費ですから
今の順位、結果は妥当だと思いますよ。
ゴールデンウィーク前に少し夢が見れたから
今の順位は少し寂しいです。
目標は残留、勝ち点50、
予定通りですよ。
次節の栃木戦は勝ちたいですね。
116999☆ああ 2022/06/06 17:32 (LGT32)
結局毎年「残留が目標だから」「弱いのは資金力がないせい」とクラブもサポーターも目をそらし続けて責任のありかをうやむやにしてきたから20年経っても全く成長できずどんどん後進クラブに抜かれてったんじゃないの?
確かに資金力の面は大きいけど過去に今より少ない人件費で9位になった年もあるし去年の秋田さんみたいにザスパより低い人件費でザスパより上の成績で終わったりできてるからね。必ずしも人件費が全てではないし人件費が低いから弱くて当然と言い訳してたら間違いなく今までと同じ20年をまたたどるだけビヨンドザスパなんていつまでも経ってもできないね。
116998☆ああ 2022/06/06 15:35 (SH-01K)
男性
そうそう!
金払ってるんだから
拍手しようが、ブーイングしようが自由
拍手は無い!とか
ブーイングはダメ!とか
しらないよ
って話だよ
↩TOPに戻る