過去ログ倉庫
125751☆ああ 2022/08/02 23:44 (SOV39)
>>125748
営業部は、今メチャクチャ頑張ってます。
上がってから、このコロナで他は収入を、落として
いるなか、家は、少しづつですが上がっています。
まあ、本が少ないからたいした事ないけど、
125750☆ああ 2022/08/02 23:40 (iOS15.5)
ザスパサポって選手の個人昇格に関してはそれこそ身の丈をわきまえているから万万歳で頑張れよと快く送り出してきた感じだったけど、それが出来たのってそこで空いた分の穴にきちんと補強できてたからなんだなってこの3年で実感したわw今はとにかく来年も主力は抜けないでくれと願うしかないわ
125749☆ああ 2022/08/02 23:37 (Chrome)
>>125746
それは環境面が影響してんだと思うぞ
ザスパのグランドや環境を知ってる彼らからしたらJ3でも北九州や松本の方がいいと感じたのかもよ
125748☆ああ 2022/08/02 23:33 (iOS15.5)
ザスパの弱点は営業部やで!
125747☆ああ 2022/08/02 23:32 (iOS15.5)
>>125744
強化部の補強って言っている人がいるのは、正美も含めてのことだと思うよ。
ただ正美が練習生を連れてきたとしても最終的には強化部長が見てオッケー出すわけだし、じゃあそれでこの成績なのにって思ったら、それを見過ごそうとしている社長の責任にもなるわけで、○○の責任ではないを言い出したらただの馴れ合いでこのままフロントと心中じゃん。
125746☆ああ 2022/08/02 23:30 (S7-SH)
>>125742
わかる
特に澤と吉田がJ3にいるのがとてももったいなく思う
125745☆ああ 2022/08/02 23:13 (SO-41A)
金ですよね。スポンサー増やさないと(TT)
結局そこしかない
125744☆ああ 2022/08/02 23:13 (Chrome)
俺は単純にこのクラブは育成する力がないんじゃなくて強化部長が連れてくる新人が悪いってのもあると思う
ただこれは松本だけの責任ではないでしょ
別に松本を擁護するわけじゃないけど新人を選ぶのは正美とかも絡んでるしなにより環境がJ2では最悪なわけでそれこそいわきFCみたいなJ1クラスの施設あれば化ける選手はもっといたと思うぞ
125743☆ああ 2022/08/02 23:10 (iOS15.5)
社長が監督が強化部長が。結局全部ダメダメってことか。あの人は良かったって言っても成績今と変わらないじゃん。何が1番の問題なのか。やっぱ金か。
125742☆ああ 2022/08/02 23:00 (iOS15.5)
>>125740
だからあれじゃね?飯野岡村は言わずもがなだが、他の選手たちもレンタルでJ3だったりJ1で出られないとかなら残って試合に出続けていたら本人たちもザスパの未来も違ったかもっていう夢物語…
125741☆ああ 2022/08/02 22:38 (iPad)
>>125737
奥野監督は松本強化部長になって1人目の監督だったから批判は奥野監督に集中したけど奥野久藤大槻と3人も監督代えて駄目なんだから批判が松本強化部長にいくのは当然だろ、実際松本強化部長に代わってから1番悪くなったのは若手のスカウティング去年7人も若手とったのに主力になってるの城和だけだしその城和も大武クビにして無理矢理レギュラーにしてるだけで良いとは言えない。
125740☆ちぎれろ 2022/08/02 22:28 (SCV38)
>>125738
今成功してるっていえるの、飯野と岡村だけじゃね?あの時の若手だったら。充分すごいけど。
125739☆ちぎれろ 2022/08/02 22:26 (SCV38)
J3の時だったら他のチームから主力抜けたけど、J2になるとザスパは抜かれる側になっちゃう。J2は難しい。
125738☆ああ 2022/08/02 22:23 (iOS15.5)
いやまじで昇格した時の特に若手のメンバーが全員残っていたら違ったと思うよ。まだまだ戦える年齢だし、それぞれのステップアップを見ても全員戻ってきてくれって思うわ。改めて飯田さんの発掘眼すげーよw
125737☆ああ 2022/08/02 22:23 (CPH2013)
>>125730
当初の目標に及ばないという事で強化部長を批判するというのはまぁ、分からなくもないんだけど、真っ先に批判の矢面に立たされるのが監督ではなく強化部長というところはかなり疑問。
ザスパサポは、「結果が全て」を大義名分にして過去の監督を容赦なく批判してきたはずなのに、今季は例外なのか?
過去2期の奥野監督への批判はひどかったぞ。
ザスパを堕落させる悪魔とまで揶揄する人もいたくらい、ボロクソに批判され解任論の嵐が巻き起こっていた。
今季結果・内容ともに期待外れとしか言いようのない大槻監督も同じテンションでボコボコに批判されなければおかしいと思う。
↩TOPに戻る