過去ログ倉庫
125843☆ああ 2022/08/04 12:24 (Chrome)
コレ(↓)他所の掲示板に以前書かれてた内容なんだけど、なんか、しっくりくるんだよね。

>草津を貫く俺達かっけー
>客が増えない?金がない?知らんわ、クラブの努力が足りんのだ!
>金がなくても勝てや!

返信超いいね順📈超勢い

125842☆ああ 2022/08/04 12:22 (iOS15.5)
くそほどしょうもないこの不毛な争い、なに?
返信超いいね順📈超勢い

125841☆ああ 2022/08/04 12:15 (F-51B)
>>125831
前回の改名の時なんて、まだ草津で働きながら、プロ入りを目指すみたいな理念がまだ多少なりとも通用してたのかも、でもJリーグのレベルも上がって、そんな働きながら、プロになれるレベルじゃないから、草津のアイデンティティみたいなものを、無くす意味合いでも、改名が必要なんじゃないのかなと。
返信超いいね順📈超勢い

125840☆ああ 2022/08/04 11:56 (iOS15.6)
千葉戦勝てるか?
国友は1〜2回休みか?
川本、高木に期待しましょう。
コロナ感染した選手は戻ってくるのか?
加藤はどうなる?
とにかく勝ちたい!
返信超いいね順📈超勢い

125839☆ああ 2022/08/04 11:51 (iOS15.5)
J2に生き残って良い生活したいと思うから変化が生じてしまう
そんな無理せずにザスパ草津として、温泉地で働きながら草津の公園とかでサッカーやっていれば良かった
返信超いいね順📈超勢い

125838☆板垣退助 2022/08/04 11:48 (SOV39)
>>125836

出た、菅原〜権力争い〜乗っ取り、
それって本当なの、ソースは何
返信超いいね順📈超勢い

125837☆ああ 2022/08/04 11:44 (Chrome)
>>125833

コロナよりずっと前からですよ。
返信超いいね順📈超勢い

125836☆ああ 2022/08/04 11:43 (iOS15.5)
>>125835
そして内部クーデターからの菅原政権。
お偉い人たちの権力争いにプロクラブチームを巻き込まないでほしいわ。
返信超いいね順📈超勢い

125835☆ああ 2022/08/04 11:41 (Chrome)
男性
>>125831
ザスパ草津が改名に追い込まれた原因に関しては想像や一方向の言い分しか聞こえてこないのでなんとも言えないが、ザスパ草津のままだったら募金活動も起きずにクラブは終わってたんだと思う。
返信超いいね順📈超勢い

125834☆板垣退助 2022/08/04 11:39 (SOV39)
>>125832

それでは、クサツが強くなるには、どうしたら
いいと、思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

125833☆板垣退助 2022/08/04 11:32 (SOV39)
>>125829

その話は、コロナ前からですか。
コロナ前からなら話は少し違うけど、
声だし出来ない今、
手拍子だけの応援になってしまい。
少し難しくなっているのかな、
声だし出来様になったら変わると思います。
返信超いいね順📈超勢い

125832☆ああ 2022/08/04 11:31 (iOS15.5)
>>125831
だからまた変えんの?って思ってる人たちが多いんじゃない?あの時を知らない人たちには改革って思われるのかもしれないけどww
変えたところで金が集まるとは思えないんだよな。
良いものは名前なんて関係なくてどこ産でもちょっと高くても買うってのと一緒だと思うんだけど、それをフロントまでもが名前がどうだとか金がないとかを人気なくて弱いことへの言い訳にしてるのが会社の姿勢として良くない。

シーズン序盤の勝ち混んでたときは全く興味ない人たちもザスパすごいねって言ってきてたけど、今はいっさい話題にすら上がらない。
返信超いいね順📈超勢い

125831☆ああ 2022/08/04 11:22 (iOS15.3.1)
今やる話って結局ザスパ草津→ザスパクサツ群馬に変える時にお茶を濁したツケだよな。
あの時にもっと突き詰めて覚悟を決めてザスパ草津のままにするかザスパ群馬に変えるか決めたら今そんな事になってないと思う。
返信超いいね順📈超勢い

125830☆ああ 2022/08/04 11:17 (iOS15.5)
神戸くらい金ガッポガッポ出してくれるならカラーの変更も致し方ないと思えるけどね。

全て一新して弱いイメージを払拭してこれから資金を集めたいので〜のレベルで名前もエンブレムもカラーも変えるってのはそちらでチーム作りなされってなるわな。誕生したJクラブに乗っかって大好きな肩書きをもらっといて自分達の手柄のように幅利かせたいんかとは思う。
返信超いいね順📈超勢い

125829☆ああ 2022/08/04 11:10 (Chrome)
>>125815

これは、本当にそう思う。
家族連れの観戦で小さい子供が周りに合わせて手拍子で応援し始めるんだけども
変調する内容に着いていけなくなり、手拍子をやめてしまう。
その後も親に促されても恥ずかしく思ってしまうのかやらなくなり、
退屈し始めて帰ろうとグズリ出す。
こんな光景を見かけたのは1度や2度ではない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る