過去ログ倉庫
130413☆ああ 2022/08/29 18:18 (iOS15.6.1)
探せば出てくる記事だと思うけど、櫛引ってもともと練習嫌いとか恩師からもちゃらんぽらんな性格とか言われてたから、何事もあんまり考えてないんじゃない?
だったら真面目に節制してる選手使ってくれよとは思うけど。
130412☆ああ 2022/08/29 18:10 (iOS15.6.1)
ミスにつけ込む側にならなきゃいけないよね。
130411☆おう 2022/08/29 18:07 (iOS15.6.1)
男性 61歳
昨日の失点シーンをYouTubeで見ました。
J3降格シーズンの牲川を彷彿させますね⁉️
何方かが試合開始直後に[櫛引何か重たそう]
と投稿してましたが、サポーターが見ても
調子悪そうなのが分かるのに何故櫛引を外し清水をスタメンにしないなか❣️
130410☆いも 2022/08/29 16:20 (SHV45)
男性
引き分けを引き寄せる粘り強さはほしいよね。
引き分けが続いたら続いたで、勝ちきる強さがほしいとか言っちゃうんだけどさ。
130409☆ああ 2022/08/29 15:51 (iOS15.6.1)
>>130404
大槻さんを擁護するわけじゃないけど、今季はJ1から4チーム落ちてきてるので去年より厳しいと思う。
130408☆あーあ 2022/08/29 15:39 (iOS15.6.1)
一点取られたら負け確定
逆転勝ちは無し
先制しないと勝てないなんて
とにかく得点を取って
引き分けでもいいから
勝ち点を積み上げて行きましょう。
頑張れ大槻ザスパ
130407☆SS 2022/08/29 14:40 (iOS15.6.1)
仙台戦は中山と冨樫がいなかったとはいえ無失点
岡山戦は失点したけど自分達のミスだし、上位相手に守備は頑張ってると思う。あとは得点。
長倉と岡本の右サイドである程度崩せるんだから左サイドのやつが思い切ってゴール前に飛び込んで押し込んでほしい
130406☆ああ 2022/08/29 14:35 (iOS15.6.1)
総得点最下位
毎年の得点力不足はいつ解消されるのでしょうか?
130405☆ああ 2022/08/29 14:15 (iPad)
>>130404
この成績で強化部長も監督も続投させるならもはやアマチュアの部活動と一緒だな😂
130404☆ああ 2022/08/29 14:05 (F-04K)
19敗は去年終了時点に並んだって。ヒドくね?
130403☆ああ 2022/08/29 13:57 (iOS15.6.1)
変化ないって言うけど約10年ごとに名前変えるチームなんて他にあるんかね。
盛んにアピールしてたキッズキャラバンも今の名前に改名して群馬全県で活動始めたって去年に川岸が言ってたけど、ザスパ草津時代の方が小学校巡りもスタメン選手が行ったりパナのラグビーとコラボしたり高崎駅でチラシ配ったりってもっと地域参加してたからね。スタッフ変わりすぎて数年ごとに全部がリセットされるんだろ。
130402☆あ◆USIWdhRmqk 2022/08/29 13:30 (iPad)
>>130399
前橋育英ってワードが出たから、隣県の新潟県なんてサッカーここ数年で少し勝つようになったけどそれまでは最底辺だった。(ついでに言うと野球も)だからポテンシャルは群馬県の方が圧倒的に高いわけ。
にもかかわらずザスパが弱いのは官民一体となってザスパを応援しよう、群馬県を盛り上げようという機運が弱いから。
例えば、少し前にチーム名変更の話が上がった時にここの掲示板はやれ、昔からのサポが〜云々とか否定してたけど、今までと同じことしてたら同じ結果にしかならないってわからないのかな?
130401☆ドリブラー 2022/08/29 13:29 (SOG02)
>>130399
岡本を成長させるのはもちろんですが、将来的に引っこ抜かれるのは選手個人の目指すところがあるから、現状のザスパでは致し方ないでしょうね。
どうすれば、成長した選手に、いつまでも在籍してもらえるのか?
金や練習環境、地域やスタジアム、サポーター熱など、色々と考えられますけど、改善可能な事であれば、そういった課題を少しずつでもクリアしていけたら良いですね。
130400☆あああ 2022/08/29 13:18 (Safari)
一般的な会社に当てはめると経営層の目標は短期的な営業成績、つまり広告スポンサー収入の獲得でしょう。j3に落ちたとしても経営層に影響出るのは数年後なので優先的なのはスポンサー集めの判断になるのは当然では?
もちろんサポーターの想いは少なくとも残留なので、ギャップをどう埋めるかですね。株主に訴える、でしょうか。
130399☆よす 2022/08/29 13:04 (SOG02)
男性
スカウト
130386
地元に前橋育英って強豪高校を抱えてるのに、高卒ルーキーを取れないのは、順位や環境が整ってないこと、選手が来たいって思うチームじゃないってこと!
岡本が居るのは、本当に感謝しかないわけで、その選手を大切にしなければならないのです!
岡本を代表(江坂のように)に呼ばれる選手にしなきゃならないのと、群馬には、岡本が居るって存在にしなきゃならないのがチームの役目!
引っこ抜かれて低空飛行じゃ駄目なんだよ!
そうすりゃ、普通に上位定着、サポーターも増えるよね?
難しいけど、まずは、残留してもらわなきゃ何も始まらん!
と個人的な考えですが、どうですかね?
↩TOPに戻る