過去ログ倉庫
135857☆ああ 2022/10/09 13:14 (SC-51A)
男性
すごい選手を集めて実績を出せなかった監督はたくさんいます。逆に薄い弱い選手層で実績を上げた監督は希少ですから争奪戦は激しいし相応の待遇も必要てす。
選手にも予算に厳しいチームにどこまでのスタッフを集められるのか、今よりもよくなるのかどうしても不安を感じます。ネガティブですみません。
135856☆いも 2022/10/09 13:14 (SHV45)
男性
熊本との人件費比較のことなんだけど
公開されてるのってまだ昨年度の決算なんじゃないの?
だとしたらj3熊本の人件費がj2群馬と同じくらいということになる。
j2に上がった熊本がj3の時と同じくらいの人件費というのは考えにくいので、やっぱり熊本の方が人件費は上と推測。
ただ、熊本は、人件費云々より、j3の時にしっかり土台をつくってしっかり優勝、その土台をちゃんと継承してるから強いんだろうなと思います。
対して群馬は、j3の時ギリギリの2位でやっとこ昇格、その土台も維持できずに作り直しなので、結局のところチームの土台づくりがちゃんとできてないんじゃないかな。
松本さんは3年かけてコシのある土台作れなかったので、根本から見直すか、自分ごと交換するか、もう決断しないといけないよね。
135855☆ああ 2022/10/09 13:11 (iOS16.0.2)
城和は風間八宏の戦術バイブルを読むべき。
135854☆あー 2022/10/09 12:56 (iOS15.6)
男性
>>135840
めちゃくちゃ長文だけど、めちゃくちゃ同意!
試合内容に関しては自分も全く同じ思いです笑
遠征ご苦労様でした!
135853☆ああ 2022/10/09 12:55 (F-04K)
まぁ、ただ、他のチームに居たら良くて控えとか、放逐された選手ばかりをかき集めたチームだから勝てないのも納得できる部分もある。
しかし、熊本は予算はウチ以下みたいだぞ。
135852☆ああ■ 2022/10/09 12:48 (iOS15.6)
>>135843
ダブルくらって何言ってんだ
135851☆ああ 2022/10/09 12:44 (iPad)
大槻監督って浦和のあの選手層でさえ結果出せなかった人なんですが…
135850☆ああ 2022/10/09 12:38 (SO-01M)
選手の質が低すぎる。
J2のレベルに達してるのは、櫛引、畑尾、細貝、岩上、KJだけ。あとは、J3以下の選手達。勝てないのは当たり前。
鈴木はもう返していい。
135849☆ああ 2022/10/09 12:30 (SC-51A)
男性
私は久藤前監督に逃げられて大槻監督が火中の栗を拾ってくれたと思ってます。これで大槻監督をバッサリ切り捨てるクラブに次はどんな監督が招聘できるのか、誰が手を上げてくれるのか甚だ心配しています。
今は残留に向けて全力で応援します。
135848☆ああ 2022/10/09 12:28 (iOS15.6.1)
熊本強かったな
135847☆いも 2022/10/09 12:02 (SHV45)
男性
バス囲みやりたいな、まで読んだ
135846☆ああ 2022/10/09 11:59 (X4-SH)
ホーム最終戦で負け
→まだ降格は決まらず厳しい追及や残業、バス囲みなどを回避
アウェイ水戸で降格
→アウェイのため、厳しい追及や残業、バス囲みなどを回避
ファン感
→有料&選手との交流などで、厳しい追及などを回避、これでひと安心
その後
→社長交代、群馬のプロサッカーチームが生まれ変わりますで新たなチーム名&チームカラー&エンブレムに
この筋書にはJ3に行くことが必要だ!じゃないよね?
135845☆おう 2022/10/09 11:59 (iOS15.6.1)
男性 61歳
いわて戦
次節いわて戦も大槻さんがゲームメイクを
変えないとボコられそう❣️
いわては失点は多いが外人がノリだせば
脅威です。
135844☆ああ 2022/10/09 11:46 (iOS15.6.1)
男性
昨日の熊本戦は悔しいというより呆れた。
残留争いしてる中での大量失点負けが続くのはヤバすぎ!昨年の終盤戦は強敵続きだったけど、
勝てなくても死に物狂いで守り抜いて勝ち点取りに行ってたのにな!
もちろん降格なんてしたくないし残留して欲しい🔥
仮に残留したとしても大槻氏の長期監督は期待出来ない。監督は交代した方がいいと思う!
あとはJリーグ側もワールドカップイヤーとは言え過密日程はやめてほしい!
あと審判の質を上げて貰いたい!
135843☆ああ 2022/10/09 11:04 (moto)
熊本はうちの選手層で勝てない相手じゃないというのが率直な感想だった
DFMFは相手の猛プレスを躱してたから、鈴木の代わりにKJ、KJのかわりに天笠とか、足が速くて連携もできるタイプで平松をサポートする形にしてれば違ったと思う。
それで攻撃の時間が増えて、守備の時間が減って、ようやく五分五分
それに加えてシーズン通して攻撃の積み重ねがあれば、勝機はあったと思う
ラスト3試合で未だにFWが定まらず、突然ツインタワーとかやってるようじゃ話にならない
↩TOPに戻る