過去ログ倉庫
136148☆ああ 2022/10/13 19:17 (iPhone)
てか練習場やクラブハウスの工事ってもう始まってるの❓
現場わかるひと教えて
136147☆ああ 2022/10/13 18:13 (iPhone)
ザスパ草津に群馬を付けたのは
県からの支援を受けるためもあったようですよ。
群馬を付けてからスタジアムの改修工事が進んで
J I規格になってます。
群馬が付いるから群馬のチームでいいでしょう。
結局は弱いからスポンサーが付かないなのでしょう。強くなるしか打開策は無い。
とにかく次節岩手戦
勝って残留を決めてくれ!
136146☆ああ 2022/10/13 17:59 (Android)
>>136143
改名しても効果がないんじゃなくて、改名した内容が良くなかったんだよ。
嫌なんだけど支援が欲しいからってのが透け透けで、ホントに取って着けましたって感じで、当時もみんな苦笑いしてたよね。
136145☆ああ 2022/10/13 17:52 (iPhone)
男性
>>136140
嫌いだけど利用価値のあるチームだと思われてたのは確かだよね。J2所属チームの名前を使って普通だったら取れない大学生を連れてきて、自分のチームにレンタルで送り込む。八角の問題は誤算だったんだろうけど
136144☆ああ 2022/10/13 17:46 (Android)
どうせ改名したって「私物化」とか「乗っ取り」とか騒いで
トラブル起こすんだから、草津に戻ればいいんだよ。
それで、みんなそれぞれ地元で地元のチームを思う存分、
応援すれば万事解決!
いつまでも状況が改善せず強くなる気配のないチームを
群馬の代表として応援し続けて同じ問題で揉め続けるより、
よっぽど夢も希望もあるだろ。
136143☆いも 2022/10/13 17:23 (Android)
男性
群馬付けたのは財政的に何年(3年?)連続赤字だとライセンス剥奪の危機で、オール群馬でのりきりたいからってことでしよ。土建屋さんを入れたのも群馬サッカーの実力者を取り込みたいから。そして財政危機をのりきったわけだけど…
その頃から弱くなったんだとしたら、もしかして群馬つけた後も収入はそんなに向上してなくて、人件費含め支出を抑えたからなんじゃないかな。(確認したいけど術がなくてスミマセン)
これならチームが弱くなった理由もクラブがつまらなくなった理由も説明がつくよね。
そして、改名しても収入には効果ないこともこれで確認できる。
136142☆ああ 2022/10/13 17:21 (Android)
そういえばいつの間に機種表示がAndroidとiPhoneになってるな
136141☆ああ 2022/10/13 17:15 (Android)
しつけーな、同じ話ばかり。前向けよ
136140☆ああ 2022/10/13 16:57 (iPhone)
>>136137
だってあれが乗っ取りの始まりだったからな…
改名させといてクーデターで乗っ取りとか、あの当時はそこまでの価値あるクラブって思われていたってことではあったのかもな…
136139☆ああ 2022/10/13 16:18 (PC)
>>136137
前回、改名した内容が大失敗だったんだよ。
あのとき「ザスパ群馬」とかにしとけば今よりずっとマシだった。
136138☆ああ 2022/10/13 16:13 (Android)
まだ四年目です。私は「強くなるのが確実っぽい条件付き」なら、改名やむなし派。
136137☆ああ 2022/10/13 16:11 (iPhone)
大した結果出してない過去とか言ってるけど今みたいに降格寸前とか降格ない時もJ参入数年以外はこんなに下位沈んでなかったし、上位に強いザスパみたいな感じだったぞ。
群馬付け出したあたりから一気に弱くなったイメージ
136136☆ああ 2022/10/13 16:11 (PC)
>>136133
そうだ、草津に戻ろう!
草津に戻って思う存分歴史を守ろう!
136135☆ああ 2022/10/13 15:57 (iPhone)
>>136133
消そうとしてんじゃないんだなー
今は今で頑張ってる選手やチームを貶すわりには大した結果出してない過去を美化して今のチームは最悪だとか言う古参サポの美化にうんざりしてるだけ
そりゃ歴史は大事だけどチームが強くなるなら改革させてやれやって思う
136134☆ああ■ 2022/10/13 15:18 (iPhone)
別に名前変えてもヴェルディ川崎の歴史もジェフ市原の歴史も無くなっていないから安心だな
↩TOPに戻る