過去ログ倉庫
138871☆ああ 2022/11/08 23:20 (iOS16.1)
むしろウェリントンへのオファー出してるJ2クラブがうちてあって欲しい
138870☆ちぎれろ 2022/11/08 23:09 (AppleWebKit/537.36)
>>138868
夏からまだ注視してるクラブがあるからリツイートしたんじゃないかと思うんだ。
138869☆ああ 2022/11/08 22:58 (iOS16.0.3)
>>138861
なぜ笑うんだい?
138868☆ああ 2022/11/08 22:53 (iOS16.1)
>>138867
知らねーよ(笑)でも夏の情報なのは確かだろ?w
夏の情報だよって教えてやっただけだよ🙂
138867☆ちぎれろ 2022/11/08 22:33 (AppleWebKit/537.36)
>>138865
じゃあ何で今さらリツイートしたの?
138866☆ああ 2022/11/08 22:32 (iOS16.0.2)
湘南を満了になった高橋諒選手を是非取ってほしいです。攻撃的な左利きの左サイドの選手です。
もし高木友也選手が今年までなら尚更取ってほしいです。
しかも高橋選手は群馬県高崎市出身です。
138865☆ああ 2022/11/08 22:11 (iOS16.1)
>>138863
それ夏の情報だよ。
138864☆ああ 2022/11/08 22:07 (iOS16.1)
俺は逆に草津へのリスペクトがないと言うなら思い切ってユースの寮を草津に作って広島みたいな英才教育するのもありだと思う
温泉施設とかで職業体験したりして地域住民との交流図ってそっから巣立った子ども達が正田や代表で活躍すれば草津の人もサポも嬉しいだろうしいい関係が出来るしな
なにより組長って言う育成年代メインに見てた人が来たんだから話聞いてユースの強化をメインにするのもありかと
138863☆ああ 2022/11/08 22:04 (iOS16.1)
【移籍情報】
ザスパクサツ群馬の加藤潤也にJ2複数クラブが興味を示している。
さぁーてどうしようか
138862☆ああ 2022/11/08 21:43 (iOS15.5)
ごめん平均ファール数じゃなくて今シーズンの合計ファール数だった。笑
ちなみに27試合で12回しかファールしてない。
↓↓↓
138861☆ああ 2022/11/08 21:36 (iOS15.5)
>>138678
だいぶ前のコメントなんだが大武酷いよーって言うもんだから本当に酷い可能性もあると思って一応データ調べてみたんだけど、
ヘディング得点数、1試合平均自陣パス数はJ3で1位
1試合平均プレー数はJ3で4位
平均ロングパス成功率、空中戦勝率、タックル成功率、平均ファウル数(少ない方が良い)はJ3でスタメンで出てるCBの中じゃ圧倒的トップだったよ。笑
唯一空中戦勝率はFC今治のCB安藤が上にいたけどそれだけ。
率直にこれのどこが酷いんだろうって思った。笑
1試合平均プレー数がCBなのにリーグ上位ってことは、やっぱりビルドアップも上手いんだろうなってことかな?ザスパにいた時はチームのスタイルや周りの選手との兼ね合いでそこまで目立たなかったけど。
全試合90分観てるわけじゃないからデータに残らないミスとかやらかしとかあるのかもしれんけど、ザスパにいる時は大武のやらかしなんてほとんど見た事ないしなー。
あ、ちなみに大武信者でもなんでもなくてただ単に興味あって調べてみただけだから悪しからず。笑
改めて本当に良い選手がザスパにいてくれたんだなーって思った。
138860☆板垣退助 2022/11/08 21:31 (SOV39)
クサツを抜いても発展できると言う確信が無いから、
なかなか抜けないでいるのでは、
クサツを抜いて、上手く行かなければ、
それこそ、アウトでしょう
抜かないで落ちるのなら、
抜いても落ちる、
クサツが付いてるからサポートしないは、
付いて無くてもサポートしないとだと思います
138859☆ああ 2022/11/08 21:16 (iOS16.1)
知らんけど
いー加減、クサツのクラブから群馬のクラブになりましょうよという事なんだろうな。
ずっとクサツのクラブでいたいならそれはそれでいいけど、クラブとしての発展は無いという事。
群馬のクラブになっても発展しないかもしれないけど、クサツのままより発展する可能性があるという事でしょう。
もう変わるしか道は無いと思うけど。
まあ、個人的にはどっちでもいいけどね。
138858☆ああ 2022/11/08 20:30 (iOS15.6.1)
>>138854
学年違うみたいだけど2人がツートップ組んでて、ベンチには山崎と竜樹と有薗いるとか普通に観たいw
子どもたちもFWか知らんけどw
138857☆ああ 2022/11/08 20:13 (SO-41A)
地元にj2チームがあるありがたさ実感しつつ だからこそもっと地域に根付かないのか
前橋育英や桐生第一共愛健大等 高校年代まではサッカー熱はある方だと思うしサッカーの方が日本国民的にも認知はある。
バスケはそこまでの土台は無いのに太田市やクラブ力がしっかりしてるから街ぐるみで熱が高まってる。
ザスパは地味なのかな
↩TOPに戻る