過去ログ倉庫
191468☆ああ 2024/04/16 16:55 (iOS17.4.1)
ちなみに奥野は 21試合 4勝5分12敗の成績で解任
191467☆ああ 2024/04/16 16:46 (iOS17.4.1)
1勝6敗3分
勝ち点6
19位
J2群馬です
191466☆ああ 2024/04/16 16:43 (iOS17.4.1)
何とかするって松本が言ってるってことは次がリミットなのかもな。
191465☆ああ 2024/04/16 16:43 (iOS17.4.1)
1勝5敗2分
勝ち点5
19位
札幌です
191464☆ああ 2024/04/16 16:41 (iOS17.4.1)
1勝6敗1分
勝ち点4
鳥栖20位です
191463☆ああ 2024/04/16 16:38 (iOS17.4.1)
ギャンブル県の群馬は熱しやすく冷めやすい
強いチームが好きなどの理由で地域に根付くどころか地域から見放されてしまった
191462☆ああ 2024/04/16 16:35 (Chrome)
新しい練習場の管理業者ってあのS原の会社?
だって群馬県サッカー協会の専務理事じゃん。
それこそ利権そのものじゃない。
管理業者の決定プロセスを知りたい。
191461☆ああ 2024/04/16 16:11 (iOS16.7.7)
>>191453
そんな当たり前のこと言わなくてもわかるから笑
同じカテゴリーで見てやれてるって言ってんだよ
191460☆ああ 2024/04/16 16:09 (iOS16.7.7)
>>191455
てかなんでそんなキレてんの?
そりゃプロとは違うよ。けど同年代の同じカテゴリーの子と比べて群馬の子はけしてレベル低いわけじゃないから
あと上手い子は県外とかやめな。そのチームのサッカーが面白いんであってそれ言ったら海外サッカーなんか国が違うメンバー集めてやるんだから
191459☆ああ■ 2024/04/16 16:01 (iOS17.4.1)
>>191454 ボコられることはないけどゴール期待値は1.0を確実に下回るな
191458☆ああ 2024/04/16 15:50 (K)
古くからの協会や他の協会や団体との縛りが敷島周辺には渦巻いてる
191457☆ああ 2024/04/16 15:42 (K)
>>191438
タイミングだよ、バスケプロ化の時にオープンハウスが伸びていて太田出身だし、更にスバルのおかげて金満の太田、全てが重なる事なんか稀でしょ
ベイシアグループも他チームが羨む位の事してくれてるけどな、チームとしては昇格も特例だし弱いのは発足以来ずっとだよ、逆に監督には去年の奇跡を感謝してるよ
191456☆ああ 2024/04/16 15:35 (iOS17.4.1)
そして僕は途方に暮れる
191455☆ああ 2024/04/16 15:32 (K)
>>191452
サッカーできる環境や見る環境を
地域でいかに支え育んでいるかで
サッカーレベルの高い地域かどうか判断したい
サッカー上手いかどうかは直接は関係ない
育英に入ってバリバリやってる子たちの大半は
群馬で育まれたわけじゃないでしょ
191454☆ああ 2024/04/16 15:31 (iOS17.4.1)
男性
>>191452
今のザスパならプレミアリーグの高校生チーム
にもボコられそう。
↩TOPに戻る