過去ログ倉庫
239649☆ああ 2025/03/03 23:50 (Android)
ハイプレスを剥がす動き、ワンタッチパスのスピード、精度、前に蹴る判断全て甘かったかな。
繋いで崩すサッカーをしようとしてるのは分かるけど、青木が収めてくれるから状況によって、シンプルに前に蹴ることもしていいと思う。繋ぐのか蹴るのか、選択肢が複数あることによって相手も迷いが出てくると思う。
239648☆ああ 2025/03/03 23:04 (iOS18.3.1)
サイドに追い込んでパスコース限定させて奪うのがハイプレスの定石のようですね そこで剥がせるかが長野戦の見ものだったみたい
長野の連動は熟成してたから、他クラブが群馬はハイプレスに弱いからちょっとやってみよう、てな訳にはいかないでしょう
次は勝ちます
239647☆ああ 2025/03/03 22:22 (iOS18.0)
>>239645
ハイプレスの弱点はスタミナと一人剥がされたら一気に相手にチャンスが出来るところ。正直こねくり回したらこの戦術は相手の思う壺なんで一人剥がしたら素早く相手がいないサイドに出したらいい。理想的なんは前半山中がゴール決めかけたやつ。山内に素早くパス出して山内から青木に出して青木がダイレクトでサイドに流した展開は理想だった。長野はサイドが明らかにガラガラだったからそこうまく使って欲しかったわ
239646☆ああ 2025/03/03 21:32 (Android)
>>239645
前線に蹴り込む
239645☆ああ 2025/03/03 21:31 (iOS18.3.1)
長野みたいなハイプレス対策は
どういうやり方になるのだろうね?
239644☆ああ 2025/03/03 21:16 (Android)
男性
>>239643
あっ そうなんですね😅
情報収集が足りませんでした。
239643☆ああ 2025/03/03 21:01 (Android)
>>239639
やってたと思うが?
239642☆ああ 2025/03/03 19:49 (Android)
キーパーのパンチングの基本は、コーナーに逃げること。
239641☆ああ 2025/03/03 19:44 (Android)
男性
>>239637
前橋だの草津だのにこだわるな
群馬県の全ての市町村に、選手達よ
行け❗
239640☆ああ 2025/03/03 19:44 (Android)
>>239625
長野のハイプレスくらいって言うけど、あの組織的な守備は素晴らしかったですよ。
J1J2のチームでもあの守備が出来るチームは少ないと思います。
239639☆ああ 2025/03/03 19:36 (Android)
男性
>>239638
定義は分からんけど
県内の色々なところに、選手達による
サッカー教室やクリニック等を開催して
子供達と交流を持つのも有りかと思います。
239638☆ああ 2025/03/03 18:56 (Android)
>>239637
地域密着の定義がわかんね
239637☆ああ■ 2025/03/03 18:42 (Android)
>>239636
20年やってるけど地域密着出来てないじゃん
239636☆ああ 2025/03/03 14:24 (Android)
>>239633
じゃあかっこいい草津節で地元群馬に密着しよう
239635☆ああ 2025/03/03 14:23 (Android)
>>239634
ごめん試合後なのね
なら
「Q.長いシーズンで負ける試合はあると思いますが、次に向けて切り替えるために大事なことはどんなことでしょうか。」
「Q.狙いとしては、苦しい時間をどういうふうに打破していきたかったのでしょうか。」
て質問してるじゃんね
↩TOPに戻る