過去ログ倉庫
255018☆ああ 2025/07/02 16:12 (Chrome)
男性
>>255015
J3にいたら何も始まらない
まずはJ3を抜け出すための最低限の強化費
そしてJ2に残留するための最低限の強化費
ここから目を背けたらクラブの成長などない
255017☆ああ 2025/07/02 16:08 (Android)
監督交代の岐阜と勝点2しか変わらない群馬
そろそろ見極め時では。
255016☆ああ 2025/07/02 16:03 (iOS18.5)
>>255015
過去のザスパ監督で面白いサッカーしてた監督なんていないでしょ。
前回のJ3昇格した時だって結構ギリギリラインでしたし、布監督はあっさり松本に引き抜かれましたし。
やっぱり栃木の小林監督や八戸の石崎監督くらい経験ある監督呼んだ方がチームもまとまるし、監督にこそお金かけるべきだと思います。
J2に上がれば多少は観客増えますよ。
255015☆ああ 2025/07/02 15:32 (Android)
もちろん調子良さそう悪そうで多少影響はあるけど
勝利数に比例して観客が増えるかというとそれはない
副島さんの時にそれを悟った
そこそこ勝ってる時期でも増えない現象があった
自分の結論では、サッカーが面白いかどうか
だって副島さんのサッカーつまらなかったから
なので、勝利のためにいくらでもお金かけて、勝てたら即リターンがあるという考えは間違ってると思う
今みたいに勝てないし面白くないでは話にならないけどね
255014☆ああ 2025/07/02 15:15 (iOS18.5)
栃木戦はアウェイ動員に希望を託すしかない。
255013☆ああ 2025/07/02 15:08 (Android)
>>255011
まさか、本気で言ってないよね。
255012☆ああ 2025/07/02 15:01 (Android)
男性
またアイドル商法
255011☆ああ 2025/07/02 14:58 (Chrome)
男性
J3でこんなことに金をかけて経営基盤が安定するんですかね
J2時代が大赤字だったんだから自ずと結果は分るでしょう
ホーム戦の勝利給に回した方がまだマシ
255010☆ああ 2025/07/02 14:36 (Android)
今年の夏ザスパはなんと3試合
地味に冠スポンサー増えてる
255009☆ああ 2025/07/02 14:15 (Android)
前回のJ3時代、昇格争いの時は、吉田舜の低くて速いゴールキックや青木高澤加藤の得点力で昇格出来た。
今年は、加藤のスピードキングがいないだけで、ゲートボールサッカー(遅行)になって守備がザル。
リードしても、鹿島ることをせず、ドロー。
沖田は、勝負より、ポゼッションに満足。
まだ秋葉の前半00で後半勝負のほうが、良かった。(ゴールキック、背が低いのにロビーニョに集めていたのは、わらっちゃつまたけど)
勝ち負け第1。次にお金払って、見たい選手がいなきゃ観客も減少。ニンニン
255008☆ああ 2025/07/02 13:58 (Safari)
男性
プロのチアリーダーもいいけど、アマチュアのいろんなチームがやった方が観客増えるんじゃないかな。ザスパがあまり弱いと観客減るかもしれないけど。
255007☆ああ 2025/07/02 13:20 (Android)
>>255005
リーダーじゃん
255006☆ああ 2025/07/02 13:02 (iOS18.5)
>>255003
じゃあプロ契約かアマチュア契約かと言えばいいですか?めんどくさいですね
255005☆ああ 2025/07/02 13:02 (Chrome)
>>255002
誰やねん
255004☆あああ 2025/07/02 12:59 (iOS18.5)
FC岐阜
岐阜の監督解任されましたね!
ザスパも潔く監督解任して下さい!!!
↩TOPに戻る