過去ログ倉庫
270929☆ああ 2025/10/07 09:31 (Android)
>>270924
ユニやタオルなどの大盤振る舞いと豪華なOB呼ばなければ余裕で変えられたのでは
ザスパって派手好きだよね
勝たなきゃ大盤振る舞いしても客は減る一方だからまず勝つために金をかけるべきだった
270928☆ああ 2025/10/07 09:25 (iOS18.6.2)
去年さ、降格したら分配金も減って大変だって意見にもまともに考えてなかったよね。クラブですら考えてなかったフシあるんじゃね?この成績じゃ残留できたとしても来年の分配金はどちらにしてもほぼ0だよ。
270927☆ああ 2025/10/07 09:24 (Android)
35歳
>>270897
この方でした
270926☆ああ 2025/10/07 09:23 (Android)
35歳
すごく賛成
同じ考えの方がいて嬉しい
270925☆ああ 2025/10/07 09:17 (Android)
>>270916
ウイイレマスターリーグで、調子⬆️の選手は能力関係なくスタメン起用してたの思い出した。で、次節➡️に戻ってたらベンチ外。
270924☆ああ 2025/10/07 09:13 (iOS18.6.2)
J2リーグ監督の平均年俸は1000万円前後といわれています
だとさ
給料だけならびっくりするほどではないんだな
270923☆ああ 2025/10/07 09:00 (Chrome)
本当シーズン見直すと面白いよ。誰がいなくなるとおかしくなるかってよくわかるしなぜ沖田を変えない強化部ってなるって思うけど変えるべきタイミングだろうなって試合で修正して勝っちゃうのよ沖田さんwひとつ思うのがマジでボランチ固定してからさらに酷くなったんだよね。これボランチに玉城辺り入れたら結構劇的に変わりそうな感じはすんだよな。なんにせよ沖田と心中するなら開幕当初の攻撃的サッカーしてくれ。負けてもゴールへの意識を持ってた頃に戻れ
270922☆ああ 2025/10/07 08:58 (iOS18.6.2)
>>270920
ベイシアグループがやらなきゃ他のスポンサーが動けるわけないよ。
270921☆ああ 2025/10/07 08:56 (Android)
どうしても青木については
一言云いたい
6〜8月はほとんど蚊帳の外状態
あそこでどうして上手く使えなかったのか
「スタミナが……」とかしたり顔で言われたが
誰よりも走ってるのは青木だろ
来季、どこのステージか分からないが
沖田がいる限り、青木は出ていくぞ
270920☆ああ 2025/10/07 08:42 (Android)
>>270912
方針ていうかjリーグの監督解任について読んだらやっぱり契約解除だとそれでも報酬の支払いするし新たな監督を引っ張ってくるにも契約金が必要だからお金がかかるね
お金の問題だけかはわからないけど
例えばスポンサーがみかねて出してくれたら変えられるわけだ
総額いくらぐらいなんだろう?
270919☆ああ 2025/10/07 08:33 (iOS18.6.2)
記者までスタッツどうこう言い出してるんだから、そりゃ勝てないよなぁw記者も素人なんかな、スタッツなんて相手の戦術にもよるし勝敗に関係ないんだけどなぁ、
270918☆ああ 2025/10/07 08:20 (Android)
>>270916
船橋の扱い方とかマジ、ワケわからんよ。一貫性というものがあるのか・・・
270917☆ああ 2025/10/07 08:20 (iOS18.6.2)
選手たちは自分の価値を下げていることが分かっている
でもクラブは何も動かない
戦術や方針に従わなければ試合に出ることすらできない
そりゃ他チームに行ける選手は出ていくよね
270916☆ああ 2025/10/07 08:05 (iOS18.6.2)
怪我人続出したり、スタメン常連だったはずがいきなり説明もなく出なくなった選手もいたり
監督を変えない以外でも何でなんやと思うところが多い
270915☆ああ 2025/10/07 07:50 (iOS18.6.2)
>>270914
そこが一番大事だと思う!
選手に問いたい!
監督を変えるべきか、沖田で続けるべきなのか!
↩TOPに戻る