過去ログ倉庫
272913☆ああ 2025/10/13 08:03 (Android)
>>272891
久藤さんは己を知ってますね
誰しもトップを目指す中、周りに左右されず
自己分析を出来るから、他者も冷静に
評価出来るんでしょう
本田宗一郎を支えた藤沢副社長のように
信頼が厚い人がいての世界のHONDA
JFLもよろしく頼みます
272912☆ああ 2025/10/13 08:01 (Android)
>>272900
厳しい、辛いではなく楽しいだからね
プロなのに
272911☆ああ 2025/10/13 08:00 (Android)
覚悟を見せた結果、アップ時の応援ボイコット。
横断幕掲出拒否なフォンテ
272910☆ああ 2025/10/13 07:58 (iOS18.6.2)
ザスパークも常勝ビッグクラブの意識も高い選手たちだったら環境を使いこなして代表目指したり欧州目指したりできるんだろうね
名ばかりのJリーガーにとってはラッキーくらいで目指すレベルは良くてJ2でしょ
ザスパークがあれば選手が集まり強くなるなんて夢物語と思ってたけどやはり夢物語だったし管理会社を危惧してた通りに怪我人続出でした
272909☆ああ 2025/10/13 07:55 (Android)
>>272907
草津の呪縛から解放されるために一回負の歴史を切ったほうがいいってことだな
272908☆ああ 2025/10/13 07:51 (iOS18.7.1)
>>272906
サッカーでミスなんて当たり前にあること
それを選手の責任にしていたら誰もプレイできない
ミスが散見されるのであればミスを少なくするトレーニング、ミスした時のカバーリング等指導するのが指揮官、コーチ
選手の責任で済ませられるのであればライセンスも必要無ければ、素人でも就任できる
272907☆ああ 2025/10/13 07:47 (Android)
草津の地から始まったJリーグ20年の歴史を終わらせるのは絶対沖田
272906☆ああ 2025/10/13 07:44 (iOS18.6.2)
>>272905
そもそも戦術とか言う前にパスミス、ロスト、決定機外す、これは監督の責任ではない。
これで勝ち点失った試合は多い。
272905☆ああ 2025/10/13 07:38 (iOS18.7.1)
>>272901
まったくお門違い
選手を使いこなす、選手の特性に合わせた戦術の構築、戦術を理解させるのも監督の重要な役割
当たり前のこと
272904☆ああ 2025/10/13 07:37 (iOS18.6.2)
>>272900
記者もこぞって雰囲気がいいばかり書いてたよ
昨日も力はあるのにってX書いてるメディアいてこの内容で力あるって言えるなんて何に気を使ってんだろうって思うレベルで甘い
272903☆ああ 2025/10/13 07:36 (iOS16.7.12)
昨日の観客数はOB戦のあってのことかな。
どうせ勝てないなら4-4-2か4-2-3-1を見たい。
トップは小竹と田中で。
272902☆大宮 2025/10/13 07:36 (iOS18.5)
アマチュアクラブになるなよ!河田がんばれ!
272901☆ああ 2025/10/13 07:33 (iOS18.6.2)
>>272892
選手理解度の低い選手ばかりでは監督も結果出ないのは当然、継続以前の話。
監督こそが一番の被害者
272900☆ああ 2025/10/13 07:32 (iOS18.7.1)
シーズン入り前のトレーニングの際に選手達が口々に楽しいと言っていることに警鐘のカキコミを数回行ったがやはり危惧していた状況になった
失礼ではあるがプロとしては末端のJ3プレイヤー、2流、3流のプレイヤーがシーズン前のトレーニングで楽しいなどと言える緩い雰囲気と環境
趣味と実益を兼ねたお遊び感覚だったんじゃないのか?
その末路がこの状況だ
272899☆ああ 2025/10/13 07:25 (Android)
沖田はモリゲ以下の歴代最低監督
↩TOPに戻る