過去ログ倉庫
272898☆てっちゃん 2025/10/13 07:10 (iOS16.7.12)
前にも書いてた人いるけど
ボールに行けない、球際弱すぎ、体張れない
そんな守備がクソチームが強くなることなんてないな

なぜならば、練習相手は自チームだから
そんな守備相手に攻撃練習したって強くなんて一生ならない
返信超いいね順📈超勢い

272897☆ああ 2025/10/13 07:07 (Android)
>>272895
意味はないのでは遠慮します。
返信超いいね順📈超勢い

272896☆ジュビ 2025/10/13 07:05 (iOS18.6.2)
現在の監督、安間さんは地元出身ですが、経歴をみればほぼ外部の方だし、HCの志垣さんは外部の方なので久籐さんは潤滑油的な役割りをされていると思います。
志垣さんもフロント入りは固辞されたようですが、藤田SDが三顧の礼でお願いされたとの事です。
返信超いいね順📈超勢い

272895☆ああ 2025/10/13 07:00 (Android)
またお気持ちが出るかな?
返信超いいね順📈超勢い

272894☆ああ 2025/10/13 06:59 (Android)
男性
>>272892
監督を引き受けた時点で責任や功績は監督にあります
選手獲得の条件があったのであれば話は別ですが
返信超いいね順📈超勢い

272893☆ああ 2025/10/13 06:53 (Android)
男性
>>272890
いや、違う
現状の選手で勝てるチームをつくるのが監督の仕事です
返信超いいね順📈超勢い

272892☆ああ 2025/10/13 06:51 (Android)
>>272890
戦術理解度が低いのは選手のせいですが、理解出来ない事を続けさせてここまで低迷させているのは監督の責任です。

やりたいサッカーを出来るほどの選手を呼べる力もないのにそれを遂行するクラブと監督の責任ですかね。監督も被害者の一部かも。


返信超いいね順📈超勢い

272891☆ジュビ 2025/10/13 06:51 (iOS18.6.2)
>>272867
久籐さんは、監督は引き受けないと思います。
福岡で監督をされた時も最初は確か固辞されていたと思います。
金沢にいた時もヤンツーさんを支える役割りをしていたと思います。
うちでは監督交代の時、久籐さんが有力でしたが監督業の大変さと自身が監督向きでは無いと固辞されたと思います。
選手達には慕われていると思います。
監督を支える立場がよいのだと思います。
返信超いいね順📈超勢い

272890☆ああ 2025/10/13 06:45 (iOS18.6.2)
>>272884
選手の戦術理解度が低いだけだろ。
何でも監督のせいにするなよ。
返信超いいね順📈超勢い

272889☆ああ 2025/10/13 06:44 (Android)
負け惜しみそろそろ辞めませんか?
返信超いいね順📈超勢い

272888☆ああ 2025/10/13 06:40 (Android)
風間って昨日なんで入ったの?
セットプレーのキッカーすらしてなかった
返信超いいね順📈超勢い

272887☆ああ 2025/10/13 06:37 (Android)
>>272884
「守備練習してない」は今年初期の話で、その後してるコメントありましたよ
上手くいってるのかは見ての通りですけど
返信超いいね順📈超勢い

272886☆ああ 2025/10/13 06:33 (Android)
監督一人の手腕で、こんなにシッチャカメッチャカにできるんだね
返信超いいね順📈超勢い

272885☆ああ 2025/10/13 06:32 (Android)
>>272877
変わらないのは分かっているが気持ちは分かりますよ。
駄目と分かっていて変えないのか、変えられないのか、よくは分かりませんが本当に変えて欲しいです。
もはや手遅れだとは思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

272884☆ああ 2025/10/13 06:29 (Android)
>>272881
その通りなんですが、今の監督はそれを指導出来ません。
ドン引きも恐らく今の監督は行いません。
結果的にドン引き状態になる事はあるとは思いますが、守備練習をしないので意味がありません。

もはや気持ちの問題ではないんです。
最低限しなくてはならない事すらしなくなってしまった。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る