過去ログ倉庫
3186☆ああ 2025/02/25 22:05 (iOS18.3.1)
>>3184
CFSは観戦はもちろんそれ以外でも選手を間近で見られる仕組みがたくさんあってしっかり考えられてますよね。拡張も公言してますしまだまだ良くなります。
3185☆ああ 2025/02/25 21:51 (iOS18.3.1)
>>3182
些細だと思ってる事に口出すとか暇なんです?
3184☆ああ 2025/02/25 21:50 (Safari)
CFSは流石にこれでJはキツイだろと思ってたけど、一度行ったらファンになりました…
あの距離感は素晴らしい魅力だよ維持してほしい
3183☆ああ 2025/02/25 21:47 (iOS18.3.1)
>>3176
今年同じカテゴリーになったのも何かの縁
今年結果で抜いてやりましょう
俺達には頼もしい社長、信頼できる監督、愛着を持って闘ってくれている選手達がいる。
CFSを真っ黒に染めて後押ししていこう!
3182☆ああ 2025/02/25 21:33 (iOS18.3.1)
>>3176
側から見ると
北関東...いや南東北とも言える栃木県内の小競り合いみたいなもので
J全体で見ると誰も気にしてない些細な争い
3181☆あああ 2025/02/25 20:52 (Chrome)
>>3180
今のところ無料ですよ〜
満員にならないと出発しないので帰りに両毛線をご利用の場合はご注意くださいね
3180☆ああ 2025/02/25 18:56 (Chrome)
沼津戦参戦予定なのですが、シャトルバスの値段って分かる方いますか?また現金のみ使用可能なのか交通系ICも利用可能なのかも教えていただきたいです。
3179☆ああ 2025/02/25 16:19 (iOS18.3.1)
まだ今年はどうかな?と思う気がしないでもないけど3年後には名実共に栃木のナンバーワンになってる!栃木県サッカー界の時代の境目は近い!
3178☆ああ 2025/02/25 14:59 (iOS18.3.1)
>>3176
これは本当にそうだと思ってる。クラブとして本来やるべき事をコツコツ進めながらチームの力もつけてきている。
あちらは昇格だけを考えてやってきたから色々と疎かになってる。選手目線で言ったらクラブとしては間違いなくもう抜いている。
3177☆ああ 2025/02/25 13:31 (iOS18.2.1)
>>3176
わざと煽ってるよね
3176☆ああ 2025/02/25 13:28 (Android)
栃木SCのサポーターで栃木シティやCFSを馬鹿にしてくる人がいるけれど、栃木シティが栃木県ナンバー1のフットボールクラブになる日はもはやそう遠くないところまで来ていると思います
3175☆ああ 2025/02/25 13:22 (iOS18.3.1)
シティとしては柏の日立台が参考例になると思う。
バックスタンドとゴール裏は基本仮設気味のスタンドだけれど、15000人収容でピッチとの距離も近い
3174☆あああ 2025/02/25 12:10 (Chrome)
基本は5000・10000・15000の収容が必要だけど、「アクセス性に優れていること」「すべての観客席が屋根に覆われていること」「複数のビジネスラウンジやスカイボックス、⼤容量⾼速通信設備(⾼密度 Wi-Fi)を備えていること」「フットボールスタジアム(サッカー専用スタジアム)であること」という4条件を満たせば、5000人でも可という認識でいる
秋田も敷地の狭い八橋に戻したのもその理由であると思ってはいるけれど、ただ八橋にしろCFSにしろ最寄駅から徒歩30分以上かかるので、果たしてアクセス性に優れていると言えるのか?と
前へ|次へ
↩TOPに戻る