過去ログ倉庫
3201☆ああ 2025/02/26 20:32 (iOS18.3.1)
>>3194
水戸さんは市の方から専スタの工費は一切負担しないと断言された様ですね。周辺の整備には加担するらしいが200億集めはだいぶ厳しそう。自治体の協力を得てこれから専スタの新築は相当ハードルが高いご時世ですな。拡張だってそう簡単な事では無い大変な事なんすよね。
返信超いいね順📈超勢い

3200☆ああ 2025/02/26 18:28 (iOS18.3.1)
>>3199
スタジアムの優劣は大きさだけじゃないんですよ。まずCFSの様に臨場感を味わえるスタジアムはそんなにないです。
それとサッカーを観るためだけのスタジアムではなくて試合前、試合後と選手を身近に感じられる場がたくさん仕掛けられています。
クラブ所有のスタジアムだからできる事。はっきりいって圧勝してますよ。
返信超いいね順📈超勢い

3199☆ああ 2025/02/26 16:23 (Android)
今は栃木SCのほうが強いしサポーターも多いしホームスタジアムも大きいけれど、社長の熱量や先々へのヴィジョンではもう追い付いている、いや追い抜かしている
いずれはチームの強さやサポーターの数も追い付く日がまもなくやってきます
返信超いいね順📈超勢い

3198☆ああ 2025/02/26 12:55 (iOS18.3.1)
>>3196
そうなんです!自転車操業のクラブで我慢し続けるのと、ビジョンを持った将来性があるクラブで我慢するでは全然違いますから。サポーターの数でも抜ける様に微力ながら通い続けます。
返信超いいね順📈超勢い

3197☆ああ 2025/02/26 12:36 (iOS18.3.1)
シティってクラブチームと共に闘ってる感がイイ👍色んな意味で距離感が堪らない
返信超いいね順📈超勢い

3196☆ああ 2025/02/26 12:18 (iOS18.3.1)
>>3193
他を知っている方とそうで無い方もいらっしゃるでしょうけど、他を知る事って人生幅が拡がるものであると痛感している。サポとて人間、忍耐我慢ばかりでは楽しく無いよね!何処を応援するのも自由ではあるが・・・
返信超いいね順📈超勢い

3195☆ああ 2025/02/26 11:15 (iOS18.2.1)
駐車場の混雑状況をXで知らせるようになったのはいいね。今までは現場の学生に任せきりであれじゃかわいそうだわ
返信超いいね順📈超勢い

3194☆あああ 2025/02/26 10:54 (iOS18.3.1)
水戸の社長さんも客の9割は車で来場してるので、かならずしも駅近では考えてないって話
で、CFSは増設できても駐車場が問題になる
おそらく鹿島戦で色々な問題が露呈するだろうけど
返信超いいね順📈超勢い

3193☆ああ 2025/02/26 08:19 (iOS18.3.1)
>>3190
俺も長年黄色の方でやってたけど将来性が全くなかったね。シティはスタジアムの規模はまだ小さいけど満足できてるし、敢えて不満を挙げるなら駐車場とゴル裏チャントの質くらいかな。
今となってはシティがあるのに何故あっちを応援してる人がいるのか理解に苦しむくらいだよ。
返信超いいね順📈超勢い

3192☆ああ 2025/02/26 08:11 (iOS18.3.1)
CFSを増床改築しても8000人が限界
あの敷地に1万人入れたら怪我人出る
返信超いいね順📈超勢い

3191☆ああ 2025/02/26 08:05 (iOS18.3.1)
>>3182
それを言っちゃーお終えよーw冷めた事言いなさんなw盛り上がってお互い損はない!
返信超いいね順📈超勢い

3190☆ああ 2025/02/26 03:22 (iOS18.3.1)
>>3176
残念ながら宇都宮規模のホームタウンで常時1万人位の集客が出来ない辺りは該当クラブの魅力度が低い事は明白なのでしょう。私の周りにも元サポで見向きもしなくなった人多数いますからね、私もその一人ですが。あのクラブ経営体質では正直厳しい。
返信超いいね順📈超勢い

3189☆ああ 2025/02/26 02:55 (iOS18.3.1)
>>3187
Jリーグからしたら長野北九州金沢のスタジアムは文句ないだろうな、CFSも座席と屋根とトイレの増設でその部類に含まれる様になる事だろうね。今のご時世と車社会の地域において街中スタジアムなんて現実的では無いからね!近い将来に拡張される事を期待します。チームの成績が先か改修が先か競争だね。
返信超いいね順📈超勢い

3188☆ああ 2025/02/26 01:53 (Chrome)
>>3181
ご丁寧にありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

3187☆ああ 2025/02/26 01:42 (Android)
>>3175
柏のスタは古いライセンス基準の時にJ1ライセンスが認められたもので(平たく言えば既得権)
仕様としては物足りないものだらけだよ
新しい基準に照らし合わせるとJ1ライセンス取得出来無い
参考にすべきは拡張性が有る設計で建てられた、北九州のミクスタや、金沢のゴーゴーカレースタ辺りだと思う
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る