過去ログ倉庫
4782☆ああ 2025/04/03 19:17 (Android)
今後J1も視野にいれるなら、サポは全国から来るから飛行機や電車になる 今のスタジアムだと限界があるよ 本数や車両も少ない両毛線の上に、徒歩40分の山道 厳しいよ   鹿島サポは車で来れるけど、別で作るなら小山辺りで作らないと意味がないと思う 元々小山市と栃木市は合併の話しもあったし、経済圏も一緒で駅も二駅 ベストな場所だとは思うなあ 今のグランドは練習場や練習試合 クラブハウスや専門学校用としても使える ただどこに建てるにしても建築費は高いからそれはまた別問題だけどね 
返信超いいね順📈超勢い

4781☆ああ 2025/04/03 19:05 (Android)
>>4774

思川の観光橋を渡った栃木街道沿い、少し中に入れば
広大な腐る程土地あるじゃん あそこなら栃木市の市境まで
車で5分くらいだし、全然ありだと思う 具体案もなくただ理想を言うような輩とは違うよ 
徒歩で行ったらまあまあかかるけど、駅が小山だから徒歩20分〜30分でも意味が違う ずっと街中だしね 新幹線もあるし、東北からも東京方面からも在来線でふつうに一本だから
全然楽に来れる 相手のサポにも沢山来てチケットの販売に繋がればいいし、あの辺り土地もめっちゃ安いからね 
返信超いいね順📈超勢い

4780☆ああ 2025/04/03 17:32 (iOS18.3.2)
>>4779
大平運動公園は駐車場を確保するのが難しいかな
壬生のわんぱく公園なんかはいい気がするけど栃木市から出ちゃうし文句も多いのかな
返信超いいね順📈超勢い

4779☆ああ 2025/04/03 17:21 (Android)
大平運動公園とかエイジェックと一緒になってやってくれんかね
返信超いいね順📈超勢い

4778☆ああ 2025/04/03 16:54 (iOS18.3.2)
まあ、そういうのは社長がしっかり考えてくれるだろうし任せてついていくだけっしょ
今シーズンをしっかり楽しみましょう!
返信超いいね順📈超勢い

4777☆ああ 2025/04/03 16:39 (iOS18.3.2)
>>4776
専門家ではないから知らんけど田んぼはある
返信超いいね順📈超勢い

4776☆ああ 2025/04/03 16:21 (iOS18.3.2)
栃木市は全然詳しくないんだけど、栃木市にある駅の近くに大きい土地があって車でも行きやすいっていうとどこかあったりするんですか?
返信超いいね順📈超勢い

4775☆ああ 2025/04/03 16:11 (iOS18.3.2)
>>4774
ないね。
個人の理想なんて言ったらいくらでも言えるしな
返信超いいね順📈超勢い

4774☆ああ 2025/04/03 16:05 (iOS18.3.2)
>>4773
小山駅から徒歩圏内にそんな土地無いと思われる
返信超いいね順📈超勢い

4773☆あああ 2025/04/03 15:57 (iOS18.3.2)
栃木県民ですらない自分には小山駅徒歩圏内にありゃうれしいよ
でも、あれだけ市長とズブズブの関係築いて、市を意味するシティをチーム名に冠しておきながら、ホームスタジアムを市外に移転します!って、そりゃないよ!って思う人はいて当然だわ
返信超いいね順📈超勢い

4772☆ああ 2025/04/03 15:51 (iOS18.3.2)
>>4771
もちろんそれは大事な事だけど、ホームタウンが増えたらその中から一番条件が良い場所を探せばいいと思う。
変化を嫌った考えを発言して炎上したどこかのフロントを反面教師にしないといけないよ。
返信超いいね順📈超勢い

4771☆ああ 2025/04/03 15:33 (Android)
栃木市のチームだから栃木シティというアイデンティティを持ち続けてもらいたい
返信超いいね順📈超勢い

4770☆ああ 2025/04/03 15:30 (iOS18.3.2)
可能性は無限大だけど既存のサポや地域は大切にして欲しいな
返信超いいね順📈超勢い

4769☆ああ 2025/04/03 15:13 (Android)
>>4768

シティの戦略の話なので、casaとか他チームの事は関係ないよ スタジアムが栃木市でないといけない理由もない
返信超いいね順📈超勢い

4768☆あああ 2025/04/03 13:55 (iOS18.3.2)
>>4765
立地は最高なんだけど、小山は栃木市ではないしすでにcasaがあるよね
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る