過去ログ倉庫
9202☆ああ■ 2025/07/27 12:43 (Chrome)
昨日は、午後0時50分頃に駐車場に入ったのですが、社長が自ら真っ赤な顔して汗だくで車の誘導にあたっていました
まあ、お金が大変なんでしょう
それで提案ですが、うちもボランティアを公募してみたらどうでしょうか
私は、やってもいいです
ただ、年間パスがあるので、試合時間中は、試合を観戦したいという、軟弱条件付きですが・・・
9201☆ああ 2025/07/27 12:39 (iOS18.5)
>>9196
皆さんも栃木市に対して要望してみましょう。数の力は多大ですからね。民間の催事事ですから市は一切関係ございません!とは言わないだろうな。
9200☆ああ 2025/07/27 12:26 (iOS18.5)
>>9190
そうですね、イベントエリアまでの導線が増えたら良いですね。拡張時になっちゃうのかな。
9199☆ああ 2025/07/27 12:13 (iOS18.5)
>>9197
リフレッシュよりも昇格に向けての時間に使って欲しいかな。昇格こそが祭りだし、チャンスがある位置にいる以上やれる準備をやり尽くして欲しい。
9198☆ああ 2025/07/27 12:11 (iOS18.5)
>>9187
座野座工場誘致事件の判例もありますし、信義則の観点から、こちらの損害賠償請求が認められる可能性もあると思います。
9197☆けんじ 2025/07/27 12:07 (Android)
49歳
この少しの中断を利用して
シティーの夏祭りと題して
サブグランドあたりで何か
模様弑ものやらないかなあ?
出店を出したり、屋台を
出したり、ちょっと早い盆踊り的な
選手も交えてちょっとした
イベントとか。後半に向かって
リフレッシュ的な。難しいかなあ
9196☆ああ 2025/07/27 11:50 (iOS18.5.0)
>>9194
加えて芝の問題も顕在化して来て、泣きっ面に蜂といったところ
アクセス問題の解決策としては、スタジアム近くの空き地を片っ端から買って駐車場を増やしまくるしかないかなぁ
9195☆ああ 2025/07/27 11:42 (iOS18.5)
>>9194
君は毎度毎度同じこと言ってるね
文句しか出ないなら、君が通う板はここではない
9194☆ああ 2025/07/27 11:30 (Chrome)
増席したところで問題なのは結局あの立地
車で行こうにも駐車場は圧倒的不足
臨時駐車場行バスも試合後は相当待たされる
電車で行こうにも1時間に1本しか停まらない
今の状態でも多くの不満が出てるのにこれ以上客が増えたらとんでもないことになる
あそこだからトントン拍子で完成できたわけだけど、J2以上を本気で目指すならあの立地はダメ
9193☆ああ 2025/07/27 11:24 (iOS18.5)
>>9185
浦和だったら選手とハイタッチなんて怖くて出来ない
負けた試合は、ハイタッチはなしでいいじゃん!
9192☆ああ 2025/07/27 11:21 (Android)
シティのスタジアム問題は、シティは完全に巻き込まれた
根の深い問題なんだよ。
もともと岩舟の合併話まで逆上り、揉めに揉めた合併で
栃木市に決まった岩舟に、栃木市長が面倒なものは
岩舟って政策で、地元から運動公園を取り上げた土地を
紹介されて来たのがシティ。ついでに隣の斎場なんだ。
それに目をつけられて、岩舟過激派から裁判。
シティは思い切って、足利ガススタジアムを直して
本拠とかどうなんだろう。
深井製作所ついてるし。
9191☆ああ 2025/07/27 11:17 (iOS18.5)
>>9185
こればかりは分からなくもないけどね。あれをやる事で相手選手審判を待たせる事になる。負けても全力で目一杯やってたらああはならないよ。
9190☆ああ 2025/07/27 11:17 (iOS18.5)
混雑を避けるために試合途中で帰るのは、申し訳ないんだけどゴール裏屋根増設するなら後方に通路を設置してくれたらうれしいね
又は、バック席の後方にも出口が必要かと思います
9189☆ああ 2025/07/27 11:17 (iOS18.5)
>>9188
マリーシア知ってる?
9188☆ああ 2025/07/27 11:11 (iOS18.5)
>>9185
試合中に無駄に倒れて立ち上がらない奴よりよっぽどマシだと思うよ!他所にしか矢印を向けることしか出来ない連中には好き勝手言わせておけば良い!それまでの人間性だからね。
↩TOPに戻る