>>368601
そう思ってるなら物事の捉え方を単純化し過ぎ、今年は沢山の事柄が比較できるチームもあって身にしみて感じることが出来た。
SNS運用や発信の大切さ。フロント社長の動きでチームが変わる。強化部の人材が整えられると限られたリソースでも改善が早い。サポートの在り方。危機感が活力にもなる。
加えて特別シーズンや秋春制に伴う変化の時期は1人1人が正確に課題をとらえ試行錯誤するを試せる機会。で過去の頭打ち感を打破する絶好のチャンス。
あがる、戻るが出来たら、その先に今年見えた足りない部分を埋める行いを出来る猶予期間がある。違う景色がみれる。そう信じてる。逆に残留なら失うもののデカさもヤバいけど。
ここでやれるか?なんだよ