過去ログ倉庫
75865☆ああ 2018/05/21 09:25 (iPad)
仮設スタンドってゴール裏にとっては面白い話なんだけど
ネックとしては持ち主の県がまず了承しない事と指定管理者もいい顔しないだろうなと
柏は自分とこのだから出来るんだよね
返信💬海外掲示板📈勢い

75864☆ああ 2018/05/21 09:21 (iPhone ios11.3)
群馬が連勝し始めて昇格の芽が出てきたら
瀬沼の時のように夏ウィンドーで大島レンタルバックあるぞ!
返信💬海外掲示板📈勢い

75863☆あう 2018/05/21 09:12 (iPhone ios11.3)
ゴール裏改修募金とかできないかな。
ホームだけでいいし、柏みたいな簡易的なので良いんだけど。
とにかくピッチに近づけて、角度をつけて欲しい。
返信💬海外掲示板📈勢い

75862☆ああ 2018/05/21 09:02 (iPhone ios11.3)
男性
ゴール裏で一緒に応援しようってそりゃ声はかけるでしょ普通。
ゴール裏に行きたくても行けない人を拾いたいだけで試合が見にくいから行かないって人まで連れて行こうなんて思っちゃいないでしょ。
うちの子は隣のおっさんと近くてゴール裏の端っこじゃないと嫌だって 笑
返信💬海外掲示板📈勢い

75861☆なまず 2018/05/21 08:29 (iPhone ios11.3.1)
アウェイゴール裏のサポーターがバックスタンドの店に行くには一度南ゲートから外に出て北ゲートから再入場する必要があります。
ただし、バックスタンドの店に行くにはゴール裏を通るので上着を羽織るなどアウェイグッズが見えない形じゃないと通行できないとなっていますので気をつけてください。
返信💬海外掲示板📈勢い

75860☆中級者 2018/05/21 08:08 (LGV33)
男性 50歳
ゴール裏は芝生から立ち見に改修したけど、傾斜角度はスタジアムが完成した年から変わっていない。
元々栃の葉国体の為に作られたのだから、プロの試合の為に作られていない。
と言う事を言いたいのでは?
返信💬海外掲示板📈勢い

75859☆ああ 2018/05/21 07:02 (iPad)
売店の場所はHPにおおよその図が出てると思います、まあ行けば分かる場所ですが
個人的にはゴール裏とバックの中間、ダ・ネイデさんがオススメです

ところでゴール裏、改修はわりと最近なのでプロが試合する前提でああなってます
アレで
返信💬海外掲示板📈勢い

75858☆おとう 2018/05/21 02:42 (SC-04F)
「ゴール裏で一緒に応援しよう」って聞きますが、あれだけ傾斜が緩い所では余ほどの方でないとゲームは見辛くて堪りません。
静かに観たい人と声だしたい人に別れる次元以前の環境です。
ゴル裏行ってみたけどあれでは…という声を何人も聞きます。
バックスタンドを増設するときにゴール裏もかさ上げするべきだったと思います。
そもそもプロの試合をする前提で作ってませんからね。

スタグルの場所は行けばわかります。
百聞は一見に…です。
返信💬海外掲示板📈勢い

75857☆yk 2018/05/21 01:27 (SO-01G)
質問です
質問なんですが大宮戦初めてグリスタ行く予定なんですが公式ホームページのグルメ情報見て販売場所がファンエリアとかバックスタンドとかなってますがその売り場はそれぞれどこら辺にあるんですかね?
グリスタの場合バックスタンドはゴール裏の横を通って行くと聞きましたがスタグルはその通路の近くにあるということでOKでしょうか?
販売場所がバックスタンドと表示がある場合は迷わず誰でも分かりやすい場所にありますか?
自分一人で行く予定で結構方向音痴なんで不安です
何かアドバイスあればお願いします
返信💬海外掲示板📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る