過去ログ倉庫
81833☆栃子 2018/10/18 19:49 (SCV33)
栃木がJ1に昇格出来た時はスタジアムが満員になるイメージしかない

今は思い出になってしまうけどJ3に降格して尚更そう思うようになった

栃木は県民性として凄く地元愛が強いと思います。

残り5試合どう戦うかも来年の目標に繋がるんじゃないでしょうか
返信超いいね順📈超勢い

81832☆なな 2018/10/18 18:33 (iPhone ios12.0.1)
1608の方は時間をかけて土台づくりというやるべき事をやってきたチームが成長しているという現実から逃げちゃダメだよ。
同期の岡山だってやってきた事だし、岐阜だって今では栃木よりも安定して集客できてるよ。
J1にあがればなんとかなるなんていう栃木的経営は論外で、過去にJから名指しでこういうのが赤字が一番良くないって指摘されたし。
返信超いいね順📈超勢い

81831☆オレ栃木 2018/10/18 18:00 (iPhone ios12.0)
えとみほさんはクラブスタッフとして広告費という点だけとっても、もう十分過ぎるくらいプラスでしょ
はじめての栃木SC、選手達へのSNS普及、メディア取材などの栃木SCの露出 部外者の俺達がわかってるだけでもこれだけの働き 一般企業なら1人の従業員として恐ろしいくらいの貢献と働きになると思うけど 栃木の為にやってくれてるのに何が不満なのか全くわからないのだが
返信超いいね順📈超勢い

81830☆オレ栃木 2018/10/18 17:41 (iPhone ios12.0)
16:08のああさん
いくらJ1昇格して客が増えたところで、シーズン中なかなか勝てずに一見さんに栃木弱いんだもん と言われておしまいじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

81829☆ああ 2018/10/18 17:15 (404KC)
神戸みたいになってくれたら面白いんだけどなぁ
返信超いいね順📈超勢い

81828☆ああ 2018/10/18 16:58 (iPhone ios11.4)
目に見える行動や発言をするスタッフには罵声を浴びせ、見えない部分のスタッフには静観かます。
えとみほの行動が即来場者に繋がると思っている人は情弱かよと。
彼女はタネを撒いている。出てきた芽を大事にしている。

彼女個人のツイート見てみ?
サッカービジネス関係者への反応は非常に大きい。タネを撒いてるっていうのは栃木だけに限らずリーグや他のスポーツにも及んでいる訳で。

強ければ客が来る、立地が良ければ客が来るっていう考え方はもはや昭和世代
返信超いいね順📈超勢い

81827☆ああ 2018/10/18 16:08 (iPad)
2013は失敗したわけだけど、もしあの時にJ1に上がってれば客もスポンサーも
増えただろうことは間違いない。ま、一時的にはだし、仮定でしかないけど。
強ければ増える程単純じゃないけど、弱くてはなかなか地域に愛されるクラブにも
ならないことはJ2の先輩クラブが示してもくれてる。
愛される努力をクラブがして地域がそれに応える、時間はかかるけどそういう事かなと。

…お金持ちがクラブ買ってバシバシ補強して生まれ変わっちゃう、のもあるけど。
返信超いいね順📈超勢い

81826☆なな 2018/10/18 15:38 (iPhone ios12.0.1)
下の人は2013年何が起こったか忘れたのかな?
強いチームを作れば客は集まる。という仮説のもと全収入の5割近い4億円超を強化費に突っ込み開幕から好調上位キープしたが観客動員は伸びず、スポンサーも増えず、その後パウリーニョの怪我から失速。その後のことはもう書かなくてもわかるよね。
まずは勝てなくても安定した収入クラブ運営だよ。もちろん勝つに越したことはないけどさ。勝利至上主義を栃木に持ち込むのは無謀。10年前のバスケならまだしもサッカーはレッドオーシャン。
ブランディングはすぐに結果が出るわけではないけど、栃木SCは前に比べて露出は上がったと思うけどね。
口だけの人よりも、やろうとする人を批判する方が問題だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

81825☆ああ 2018/10/18 14:40 (iPhone ios11.4.1)
町田の場合は周囲にプロクラブ乱立してるから成績良くても観客増え難い環境にある。確かに順位に左右されない観客動員力を保つクラブは理想だが、新規の顧客を呼び込むのが現状なら先ずは順位を上げ昇格が現実的な状況になる位、チーム強化を図るべきじゃないかな。

あの女性に期待するなら100の言葉より1の実行→成果でしょ。じゃないと話にならんよ。
返信超いいね順📈超勢い

81824☆県外のトチサポ 2018/10/18 09:33 (iPhone ios12.0)
我が街のクラブという感じになれればいいですよね そうなれば勝ち負けに左右されすぎずに一定の集客が見込めるのではないでしょうか
私的には二週に一度、グリスタでお祭りやってる最高じゃん という感覚で、なんでみんな来ないのだろうと不思議に思ってるくらいなんですけどね
返信超いいね順📈超勢い

81823☆なな 2018/10/18 08:44 (iPhone ios12.0.1)
立地とかともあると思うけどね。
気軽に行けるところならその他の満足度が高ければ勝ち負けって二の次かもしれないけど、グリスタぐらい離れるとどうしてもわざわざ行ったのに感が強いのかもしれないね。
返信超いいね順📈超勢い

81822☆栃子 2018/10/18 07:50 (SCV33)
栃木がJ1にふさわしいチームなのか
サポーターは増えるのか

それは結果を予測するよりその過程が大切だと思います

栃木をJ1へ押し上げたい
それはこの掲示板にくる皆さんが共通する事だと思います

クラブ、選手、サポーターが一体となれば叶わない夢ではないと思っています
返信超いいね順📈超勢い

81821☆ああ 2018/10/18 07:25 (iPhone ios12.0.1)
J1に行けるくらい強くなっても増えないなんて悲しい{emj_ip_0024}
返信超いいね順📈超勢い

81820☆ああ 2018/10/18 06:53 (iPad)
強くないと観客は増えない。強くてもサポーターが増えるとは限らない
難しいよね
返信超いいね順📈超勢い

81819☆オレ栃木 2018/10/18 05:17 (iPhone ios12.0)
21:41のああさん
チームが強いだけじゃサポなんて増えないでしょ
実際町田だってサポ増えてるようには見えないし、J1で優勝した広島ですらサポ減らしてるのですよ
強ければ〜の考え方は、それこそ前強化部長と同じ考え方ですよ
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る