過去ログ倉庫
82825☆ああ 2018/11/12 12:46 (iPhone ios11.4)
チアーズママの振る舞いはモンペア並だよな待機列の横入れ
自由席の占拠
子供も親もサッカーには興味がないから
試合中煩いし子供見てないし
82824☆ああ 2018/11/12 12:31 (iPhone ios12.1)
J2総合掲示板より
☆ああ
実力を数字ににしたのが順位…
J1の人達は、たまたま見た栃木戦が面白くなかったから色々言ってるんだろう。
ほとんどのチームは栃木相手に面白いサッカーなんざ出来やしねーんだよ。
(Firefox)
2018/11/12 09:47
いいね!60
栃木にとっては、いい意味なのか悪い意味なのか
来シーズンはどんなスタイルになるのかな。
82823☆まあ、言われても仕方ないかもしれないが、 2018/11/12 11:52 (iPhone ios11.2.1)
他所サポから、
一万人超えの少なさが〜
グダグダな〜
とか、
「何だよその上から目線は」
と思うのは、俺だけか?
82822☆あれ 2018/11/12 11:29 (SC-04F)
荷物とかはベンチシートあるあるだね。
隣席とテープで区切りだから仕方ない。
柏なんか沢山入ってても15000人とは結構開きがあるからね。こまめに数えてJ1規格を満たしてる感。立ち見席は面責で換算してるのでしょうかね。
82821☆アスレタ 2018/11/12 11:26 (iPhone ios11.4.1)
男性 39歳
山雅サポ凄いね〜
あれだけのサポがタオマフ回し&飛び跳ねチャントをされたら勝てないよ…
観てて思う事は、ほぼ全員がレプリカユニ来てて緑一色なのに栃木は、ユニもしくは黄色い物着ている方が疎らでしたね。
あと、チアーズの親御さんかな?荷物カゴを長椅子なら下に置いて欲しいね。
山雅サポの応援スパイスでホームラストがサイコーに熱かった。
82820☆も(G) 2018/11/12 11:22 (VPA051))
箱としては15,000人入れるハズなんだから、あの人数で座れないのはおかしいんだよね。メインもバックも栃木側の席には空き(と荷物?)が見えたので、イスか足元に一人分を表す三角マークでもペイントするべきだろうな。
ただ今の運営規模だと上手く振る舞うのは難しかったかな。グリスタが公道沿いの古い施設だからっていう悪い点が出たかも。せめて出口はアウェイB席側から出しちゃって良かったかな。
まあ、まだまだこういうところも成長途中だってことだよ。選手お見送りもアイディアは良かったので、うまく運営できる力をつけなきゃね。
82819☆ああ 2018/11/12 11:18 (iPhone ios12.1)
負け惜しみになっちゃうかもしれないけど、松本のサポーターっていつもたくさん来てくれる割には年々声が小さくなってる気がしたのは俺だけかな?まあ俺達も負けないようにやらないといけないんだけどね。
82818☆toshi 2018/11/12 10:19 (iPhone ios12.0)
昨日は一万人超えが分かってたなら、事前に情報が欲しかったなぁ。自分が席詰めの情報得たのはハーフタイムのテツさんのアナウンスとビジョンだったが、いまさらと思ってしまった。B席の中央付近は皆んないつもの感じでゆったり席取ってたよね。来年は席割り変わるが、こういう経験を活かしたいね。
82816☆鹿沼 2018/11/12 09:50 (iPhone ios12.0)
樋口は大宮マリノスも監督してるんだ
82815☆シド 2018/11/12 08:51 (iPhone ios12.0.1)
男性
私も樋口さんかなと思う 早々と退任発表してたし YSCCアレだけ強くしてるし。
82814☆シド 2018/11/12 08:47 (iPhone ios12.0.1)
男性
松本はあまり参考にはならないかなぁと思う
あの規模の都市だったらアレだけ人集まらない方が普通です
長野は知人が居ますが 北信、南信、東部地区と大まかに分かれていて仲が悪いって言ってました^_^多分昔は別々の藩だったのが長野県になったのが影響しているって聞きました。
そういう意識があの集客に反映してる気がします。
82813☆てつ(G) 2018/11/12 08:41 (SC-04J)
次期監督
横浜の樋口か福島の田坂あたりでは
82812☆あああ 2018/11/12 08:37 (iPhone ios12.1)
次期監督
西野朗かネルシーニョ
82811☆ああ 2018/11/12 08:16 (iPhone ios12.1)
シドさんの考えてる監督さんは誰ですか?
希望は?
82810☆ぺい 2018/11/12 08:15 (506SH))
男性
早めに出してさかた、メンデスみたいに怪我繰り返されても。寺田はさすがに万全を期したのでは?
↩TOPに戻る