過去ログ倉庫
82809☆ぺい 2018/11/12 08:14 (506SH))
男性
一地方のJクラブですよ。J3の中では上位の集客力でしたが、J2では下位の街クラブです。通常は5000人くればよいくらい。ボランティアの数も限られている。このままでいいはずはない、がいきなり1万人規模の対応が云々というのも酷かと。これからクラブもチームも大きく成長していけばよいのでは。あっ松本見習ってサポーターもまだまだレベルアップしないと。
82808☆てつ(G) 2018/11/12 08:03 (SC-04J)
スクラップアンドビルド
昨日も惜しい試合ではあったけど勝てない。点が入らないし、得意な守備でも失点は防げない。J2に復帰して1年目にしては上出来かもしれんが、現状ではこれ以上の上積みは厳しいよな。
来年から新しいチームになるが、リスクを追ってでも解体してほしい。昨日の仕合で勝ちきれるレベルに
82807☆シド 2018/11/12 07:42 (iPhone ios12.0.1)
男性
何で今迄 寺田温存してたのか?数試合前から万全の状態 昨日の見ましたか!格が違います あんな短時間で大黒に鋭いのだしましたよね
それと次期監督 新里さんのヒントで思い出した人がいますよ! J1経験あり、育成にたけてる、今空いてる人。
82806☆あああ 2018/11/12 07:33 (404SC)
どっちの味方でもないけど人のツイート見て文句いってるお前もどーなんかな?
ちとキモい
82805☆ああ 2018/11/12 06:57 (iPad)
0021
ないものねだりしてても仕方ない
昨日もボラ32人で対応してたんだから無理は出るの当たり前
上にあがれば予算もつくだろうが、今でも自分でボラやるとかやれる事はあるよ
82804☆ああ 2018/11/12 00:32 (iPhone ios12.1)
やべっちFCに少しでたね〜
82803☆れん 2018/11/12 00:21 (none)
J1に上がると、毎試合こんな大観衆なのか。
なんか今の栃木SCでは、グダグダ感が満載でまだまだ無理かなと。
運営に来客1万人超のノウハウが無いのなら、ビッグクラブに運営を育成型期限付き移籍(出向)させてノウハウを学んでくればいいのにと思う。
Jリーグもそういう箇所に金銭的・人員的援助とかしてくれないものかな。
試合は、悲壮感あふれて鬼気迫る松本の選手に比べて、真剣ながらも楽しそうにプレーしている栃木SCが印象的でした。
82802☆しもつかれ 2018/11/12 00:11 (SOV36))
岡崎がケガのあと古波津君になってからほぼ勝てないのは事実。
イケイケのヘニキがなら相方はボールを散らせて守備できないと駄目なんだけどね…
古波津君は対人はそれなりだけどサイドチェンジはほぼしない。それなら代志也なんだけど使わんし、来年いないし。端山にもチャンスやらんし。
パーツとしてヘニキとは合わないんだからねえ。古波津君よりも仙石のが良かったような気がするくらい。
↩TOPに戻る