過去ログ倉庫
87660☆ああ 2019/02/10 15:48 (SO-03J)
子どももフットボールよりサッカーの方が認知される。普段フットボールと言っている子どもはいない。
87659☆ああ 2019/02/10 15:44 (SO-03J)
SCでも実力が伴えばブランド化されるし、認知もされる。
87658☆ああ 2019/02/10 15:44 (SO-03J)
もう一度いうが、埋没している原因は名前なのではなくて、実力が伴っていないから。例えばできた時のガンバ大阪。がんばれからガンバという単純さ。だが、実力が伴っているから誰もダサく思っていない。
反対にどんなに良い名前をつけても実力が伴わなければブランド化されない。
87657☆ああ 2019/02/10 15:42 (iPhone ios12.1.2)
あ〜、早くユニフォームこないかなー
87656☆ああ 2019/02/10 15:41 (P008)
特徴的な名前を持つクラブはバックボーンを有しているからこその
ネーミングであり、現状SCだけではストーリー性、話題性に欠けるのではないか
87655☆ああ 2019/02/10 15:38 (P008)
すでに多くのサッカーチームが特徴的な名前を有しており
またFCの方が一般的な以上、現在のSCは埋没しており特徴的な発信性に欠けている
87654☆ああ 2019/02/10 15:29 (P008)
SCのデメリットあげておくけど、単に略称であり親しみ分かりやすさがない。
またエスシーではサッカーチームの特定個別として認識されづらいと思われる。
よって、子供にも分かるような象徴的な名前があった方が有利、メリットと思われるがいかがか?
87653☆ああ 2019/02/10 15:28 (iPhone ios12.1.2)
ジェラードさん(笑)
もっと冷静になって下さい。
何書いてあるのかわかりません(笑)
87652☆ジェラード 2019/02/10 15:23 (SH-02E)
男性
すんません
俺は差別大好きなんで
嫌いは嫌い
好きは好きなんで
仲間内に文句ごあるのが居るのがダメなんでけど我慢しますわ
87651☆ああ 2019/02/10 15:20 (P008)
SO-03Jも自分で似た意見と認めたってことは主観で反対ってこと?
メリット・デメリット出したっていうけど、全然でしょ
87650☆ああ 2019/02/10 15:17 (SO-03J)
15:10だから、その上でメリット、デメリットを説明するのが検討だろ?変更賛成派は批判だけで変えるに値する説明が出てこないじゃん。
こっちは変えるデメリットは既に出したけど?
それに、話題変えようとしてんのに蒸し返すなよ。
87649☆ああ 2019/02/10 15:12 (SO-03J)
ジェラードさん、私が世代で一括りは違うと言ったのは、「ゆとり」の世代を一くくりに批判した方ですよ。
私も名称変更に関してはジェラードさんと似た意見ですよ。ゆとりでも40台でもなく、世代は違いますが。
87648☆ああ 2019/02/10 15:10 (P008)
俺にとってありえるありえないの結局主観の話しじゃん
87647☆ジェラード 2019/02/10 15:08 (SH-02E)
男性
14:50さん
ウチの歴史だから
教員って栃木市のリーグ戦、用は草サッカーから始まったくらい、歴史があるんだから
名前なんかどうでも良い
クラブの名前を否定する=俺からしたら
親から貰ったDNAを否定するようなもん
俺はどんなに金があっても母ちゃんに貰った
体にメス入れられない
それくらいオッサン世代にはあり得ないって事
87646☆ああ 2019/02/10 15:04 (iPhone ios12.1.2)
はい。
すいません。
↩TOPに戻る