88779☆ぶるまん 2019/02/24 18:28 (SC-01K)
今日の試合の感想
金沢の前からのプレスが激しく前半はCBからのつなぎができず前に蹴らされてた。前におさめる選手もおらず、後ろからのボールの精度もなかったから攻撃が全くできてなかった。
後半は相手のプレスが少しゆるくなって繋ぐことができるようになった印象。でも、シュートの精度が低かった。枠内シュートって片手で数えられるくらい?
右サイドの浜下、川田の連携は引き続きよくて、相手の裏をつけてた印象。それでも相手の脅威になるまではなってなかった。
左サイドは西谷が孤立してた。平岡が入ってからは平岡が相手を引き付けて少しスペースができてて多少西谷がやりやすくなってたかなという印象。
福田の所は前半から狙われて、何とか凌いでたけど、寄せの遅さ。
簡単に前を向かせてクロスをあげさせるなどピンチになるシーンを作る原因だったかなと思いました。その為に西谷が下がって守備に追われるシーンが前半は多かった。
前半のロングボールをするなら、去年のヘニキをターゲットにしてそこから拾って攻める形がよかったかなと思いました。
後半のように繋げるのうになるのであれば、寺田を枝村に変える。
浜下を左WBにしてシャドーに大崎でもよかったかなと思いました。
後半の繋ぎはこれからさらに試合を経験していけばよくなっていきそうなのは期待していきたいです。