過去ログ倉庫
92086☆toshi 2019/04/08 09:19 (iPhone ios12.1.4)
昨年はなぜ?と思う位に簡単なボールを皆んなで大きくクリアしてたよね。今年はその辺は簡単にクリアはしていない。そこが監督の指示なのか、選手達の意識なのかは分からないが。そこだけ見ても今年の方が見てられる。もう少し時間が必要とは思うが、試合は直ぐにやってくる。ヴェルディ戦で今年はやれる事を見せたのだから信じるよ!
92085☆えっちー 2019/04/08 09:09 (iPhone ios12.1.4)
男性
俺は、今シーズンの選手達を見て、去年より上に行けると夢見たよ。
ハイプレス時の対処法が、昨シーズンの大分で栃木が引き分けになった対処法をやられた気がする。
怪我した選手達が帰ってくるまで耐えて行こう。
92084☆春がきた 2019/04/08 08:49 (SH-04G)
くるるの方
あなたの寺田以外パス下手と言うので投稿しました。あなたは、寺田がおすすめなんでしょうね。他の選手をけなしておいて。
92083☆板橋のぽっちゃりプリンス 2019/04/08 08:32 (iPhone ios12.1.4)
男性 33歳
今こそ!
今朝【情熱のうた】聞いてまさに今の栃木SC、栃木SCサポの為の歌やん!
不覚にも朝から半泣きした。。。
※勝手な引用すみません、、
−−−−−−−−
情熱のうたを 身体中に響かせて
負けそうなときほど 僕らは歌うんだ
握りしめた後悔の数だけ
このままじゃ終われないと この胸が叫んでる
あざの一つや二つ怖れていちゃ進めない
苦笑い押しのけて 転んでは立ち上がる
ひとりぼっちで 魂を燃やしてる
今日もなだらかな道は どこにもない
叶えたい夢が 心にひとつだけ
いつでもあるから 無我夢中でもがくんだ
情熱のうたを身体中に響かせて
負けそうなときほど 僕らは歌うんだ
震えてしまう程 悔しさに飲まれて
ここから這い上がれるか 勇気を試されている
信号待ちの空 駅前のロータリー
胸の中何か弾けた さぁこの足で踏み出そう
本当の闘いは 今ここから始まる
今日もなだらかな道が どこにもなくても
叶えたい夢が 心にひとつだけ
いつでもあるから 無我夢中でもがくんだ
情熱のうたを身体中に響かせて
負けそうなときほど 僕らは歌うんだ
92082☆てつ 2019/04/08 08:30 (SC-02L)
普通に
オーソドックスな4-4-2のフラットにして連携高めたらもう少し勝てるんじゃない?オグリの近くにもう一人FW置くとか、CBの一人は高さがあるタイプを入れるとか。現状は田坂さんの奇策のお題を選手が戸惑いながら実践して、付け焼き刃だから何も出来ず負けているとおもう。選手は走っても走っても上手くいかず悔しいだろうし、ストレス貯まってそう。不協和音は観客にも伝わりはじめてるし、金を払ってみたい試合ではない。
柏に勝つとは思えないし、このままいくと10試合で勝ち点10以下になり、残留デッドラインを割りそう。社長早めの決断を。今監督切れば春の珍事で済むから。
92081☆あう 2019/04/08 07:56 (iPhone ios12.2)
皮肉な事に、今必要なのは、
・ハードワーク
・ディシプリン
・自分に矢印
だったりするのかなあ。
92080☆ポム 2019/04/08 07:30 (404SC)
↓
ホントにそう思う
開幕から改善が見られない
毎試合DF田代投入するならスタメンで。
負けている時に後ろの選手入れる?
後半走り負けしている、走り込み足りてる?
一番は試合後のコメントが他人事
今なら間に合う。判断するなら早く。
もう落ちたくない。
92079☆ジェラード 2019/04/08 07:21 (SH-02E)
男性
補強の前にマジで監督だって
あの戦力の柏が、やっぱり監督で今J2に居る
事実
92078☆シド 2019/04/08 07:03 (iPhone ios12.2)
男性
ホントチンさんが言ってたけどね カズキもう少し味方を意識したドリブル欲しいね 得点力 上がりそう 敗因は簡単 ボラを古波津に変えた事
92077☆ぺい 2019/04/08 06:36 (506SH)
男性
プレスの圧力は京都、パス交換のうまさも京都に軍配があったかな。
柏戦はどうなるんだろ。
92076☆使わないブラジリアンを切れ。 2019/04/08 04:58 (iPhone ios11.2.1)
前から思ってるけど、ウチには外国人選手を成長させる余裕なんか無いだろ、金銭的にも。
安いから若手の選手を獲得してんだろうか、それならキャンプではハードな練習させないと。
それなのにシステム云々のチンタラ練習。
この矛盾した状態が、間違いなく弱さの原因のひとつだろ。
使わないなら首切れよ、真面目にムカつくわ。
92075☆ああ 2019/04/08 03:50 (SO-03J)
それにしては、岩間が怪我したときチームメートのかけよる遅さや失点後のうなだれている時間の長さ、負けているのにボールを奪いにすら行けてない後半、とてもチームが1つになれているとは思えない。
92074☆八重桜 2019/04/08 03:27 (iPhone ios12.2)
あくまでも。
私個人の見解ですが、
負けりゃ辞めろ。
勝てば当たり。
バカだのデブだのまあよく言うよ。
そんな仲間でも
菅ちゃんや廣瀬は鼓舞し続けて
ユヒョンは久富を抱きしめて
スタジアムにいるサポーターの為に
戦ってくれてる。
選手生命削って怪我のリスクも背負って
栃木の安いチームで戦ってくれてる。
そんな文句言いながらもJ3に落ちた時でも
サポーター辞めないでいるんでしょ?
なんで栃木SCを応援してるのか
よく考えてみた方がいいよ。好きか嫌いか。
私達には監督を替える権限はないし、
戦術や選手選びも口出しできない。
ただ好きだったら応援するだけ!!
選手の為に、ぜひ今はサポーターの力が必要な時です。忘れないで。
92073☆ああ 2019/04/08 02:21 (SC-02J)
男性
怪我人続出の中でもベンチ入りすら出来ない外人いらない。
強化部、批判の原因だと思います。
契約解除して試合に出られる選手補強を。
(外人、日本人問わず)
J3、2年目のサポカンで、
「90分走れる選手を」と言っていた言葉を思い出しました。
球際でのファイト、ハードワーク、と言う言葉、聞かなくなりました。
監督が変わり選手の意識も悪い方向に変わってしまったののでは??
ミスマッチは新里さんと田坂さん、あなた達です。
栃木SCを応援している者にここまで言わせないで下さい。
どうしても無責任だった倉田さんを思い出してしまう。
92072☆ああ 2019/04/08 01:37 (SH-03J)
コーナーの時に手拍子お願いしますみたいなこと始めてたけど、コールリーダー知ってるの?
↩TOPに戻る