過去ログ倉庫
94542☆ああ 2019/05/05 22:08 (iPhone ios12.2)
最下位だし、ここが監督の替え時だと思います。
中途半端に自動降格脱出してからだと、ある程度のレベルの監督は引き受けたくないと思う。
94541☆ああ 2019/05/05 22:05 (ASUS_X013DB)
ダゾーン中継の最後にやっていたのは栃木SCへの質問者と抗議ですよ
やばい雰囲気でした。
94540☆ああ 2019/05/05 22:03 (iPhone ios12.2)
できれば4-4-2、怖いなら3バックでも良いのでひとつのやり方を突き詰めて欲しい。
極論、失点が増えても、負けが続いても良いので。
相手に合わせ、6バックまで選択肢が増えて、臨機応変に対応できるとは思えない。
というか出来てない。
原理原則が身に付いてないのに、個人の判断に任されて、上手くいっていないと見える。
94539☆ボゥ 2019/05/05 22:03 (SO-02J)
10位のチームに 勝ち点 6の差 今のうち手を打たないと 来年 j3…
94538☆ボゥ 2019/05/05 22:03 (SO-02J)
10位のチームに 勝ち点 6の差 今のうち手を打たないと 来年 j3…
94537☆ああ 2019/05/05 22:00 (Chrome)
田坂さんのwikiあかん..
『2015年は前年の主力が抜けたことで、新しい戦術を浸透させることができず開幕からチームが低迷。16節終了時点で2勝しか挙げられず、J3自動降格圏内の最下位となっていたため6月1日に監督を解任された。』
94536☆田代は闘う姿勢が見えてる。 2019/05/05 21:59 (iPhone ios11.2.1)
結果的にPK与えたけど、次からの試合で挽回してくれる、そう信じてます。
今日みたいな試合展開では、高齢ベテランが動けなくなるのは当たり前だけど、
寺田は、さすがにフルタイムは無理っぽいなぁ。
若くないんだし、そこは貶すつもりはありません。
控えメンバーに名前があると、心強いね。
94535☆ひろ 2019/05/05 21:57 (Chrome)
監督が教えられる部分も限度があるでしょ。
バイスのミドルレンジからのゴールも選手自身が考えてシュートコースを開けないプレーをするべきでしょ。
選手自身が意識を高めないと、関塚さんが監督だろうが、西野さんが監督だろうが、ストイコビッチが監督だろうが同じだよ。
94534☆監督のコメント 2019/05/05 21:49 (SC-02L)
色々あって色々話して頑張ってるが今日の結果が現状。それって白旗だよね。
オグリさんの言葉の方が響くな。
94533☆ああ 2019/05/05 21:49 (Firefox)
選手も選手だしそんな選手監督しか集められなかった奴が大問題だよ
そいつに丸投げしてる社長もな
94532☆栃木男子 2019/05/05 21:47 (SO-02K)
男性 38歳
ここまで来ると監督なの?確かにスタメンやサブを選ぶのは監督たけど(戦術は監督だけどね。プレーするのは選手だよ{emj_ip_0794}イエスマンで臨機応変に出来ない選手にも問題あるんじゃないの?勝つために何が必要で今何が必要かは選手自身がやらないと意味がないよ!テレビゲームじゃないんだから選手が考え行動しなきゃ{emj_ip_0792}あくまでも監督は選ぶけどプレーしないんだからさ{emj_ip_0792}
94531☆ああ 2019/05/05 21:45 (Chrome)
ヘッドコーチに不信感ってw
過去に一緒にやってたならまだしも、これからってキャンプで内容そのものを変えられるはずないじゃんw
イエスマンがいたとしても大分、松本、福島で一緒だったかねむらコーチだろ
94530☆栃子 2019/05/05 21:44 (SCV33)
実は秘策があったりして…
そう思わないと今のスタメンでは監督の戦術が
全くわからない
94529☆のんびりするつもりはありません。 2019/05/05 21:41 (iPhone ios11.2.1)
危機感100%です。
まずはホームで1勝する。それ目標。
7月までに目標達成できるかなぁ。応援頑張るぞー。
94528☆ああ 2019/05/05 21:40 (Firefox)
甲府 大宮 岡山 町田 千葉 新潟 鹿児島
当分勝てる相手いなそうだよ?
↩TOPに戻る