過去ログ倉庫
99361☆はい 2019/07/06 21:26 (SO-03K)
今年は勝ち点29くらいで、フィニッシュだろうな〜。
99360☆ああ 2019/07/06 21:25 (SCV39)
ユヒョン、川田以外
全員泳いで本土まで帰って来い{emj_ip_0096}
溺れても知らん
古波津と田坂は残れ
99359☆栃木 2019/07/06 21:25 (iPhone ios12.3.1)
去年は勝っても負けても最後まで応援しようという気持ちになったけど、今年は今のところそういう気持ちにはならない。なぜだろう?ミスマッチとかやりたいこととか言ってる場合ではなく、ひたむきに目の前の試合に全力で取り組んでほしいよ。
99358☆ああ 2019/07/06 21:25 (iPhone ios12.3.1)
県民性かな、優しいコメントが増えてきてるね。僕は無理。サポの気持ちを全く斟酌しないチームなんて応援できない。監督変えろとか大層なことじゃなくても、ここまでストレス与えたら何らかのコメントなり決意表明は必要なんじゃないかな。それを、まるでストレスに感じるサポを否定するようなえとみほさんの物言い…。応援してもらう資格のある集団ではないですよ。
99357☆ああ 2019/07/06 21:25 (iPhone ios12.3.1)
目標が6位?
20位の間違えだろ?w
99356☆ポム 2019/07/06 21:24 (404SC)
田坂を連れて来たのが全て
新里もクビ
99355☆ああ 2019/07/06 21:24 (iPhone ios12.3.1)
来週
1万人プロジェクト大丈夫かな?
99354☆ああ 2019/07/06 21:23 (iPhone ios12.3.1)
琉球はうちの攻撃全然怖くなかっただろうな...
99353☆意地でも 2019/07/06 21:22 (ASUS_Z00AD)
目標は6位以内と言い張るつもりか?
まだ、数字上は可能性が残っているのかな?
99352☆おお 2019/07/06 21:22 (iPhone ios12.1.4)
今年は2015を超える酷さ。
前評判が元々悪い監督がやってこの結果{emj_ip_0792}
監督、強化部をすぐさま解任で、もう手遅れだけど、J3覚悟してるけど残りのJ2を楽しむ為お願いします。
最後まであの監督に苦しめられるのは嫌だ。
99351☆ペイ 2019/07/06 21:21 (704HW)
よくぞここまで最低な酷いチームになったものだ。去年までのハードワークはどこいった?セットプレーから得点はどこいった?
去年は最後までサッカー応援してたぞ。今年は途中でつまらなすぎて観るのやめてるぞ。
99350☆栃木SCファン 2019/07/06 21:21 (605SH)
男性 38歳
田坂監督 更迭 強く希望{emj_ip_0792}
今日で J2リーグ 前半戦終了しました。
我ら 栃木は、降格圏間近の順位で 終了です。
ファン・サポーターの皆様は、 多忙なスケジュールを 色々 やりくりして ホーム・アウェイ観戦へ行ってました。
しかし、成績が 悪く 悲しみ{emj_ip_0031}や怒り{emj_ip_0035}{emj_ip_0096}を感じる場面ばかり 目の当たりに してきました。
私は、ホーム戦や 時々の練習見学しか行けてませんが 指揮官の指導力の無さが 分かりました。いつも スタメンに変化無く 各試合対策も 出来て無く 逆に 相手チームが 栃木対策をして 栃木は、何も出来ない現状です。
来週から始まる 後半戦に向けて 最低限 降格圏脱出果たす為に 社長始め 首脳陣は、緊急会議開催し、 指揮官更迭に 踏み切って欲しいです。
そうでないと ファン・サポーターは、 チームに大して それなりの対応 または、行動起こし始めます
今夜中に 首脳陣 動かないと 明日のトレーニングマッチ時 ファン・サポーター一部の方々が 何かしらの動き始めます。
長くなりましたが、 首脳陣・経営陣の方々 よろしくお願いいたします
99349☆都賀 2019/07/06 21:20 (iPhone ios12.3.1)
どのカテゴリーだろうが栃木SCを応援する気持ちは変わりません。それだけです。
99348☆あああ 2019/07/06 21:20 (iPhone ios12.3.1)
男性
次こそは!
とにかくチャレンジ!
下手なパス回ししてとられるなら
失敗してもいいから
どんどん仕掛けてチャンスをつくってほしい
守ってばかりじゃ勝てないよ
99347☆ああ 2019/07/06 21:20 (iPhone ios12.3.2)
完全に監督の人選ミスったよな。j2定着を目指すチームなのに、j2からj1に導きました!っていう監督を連れてきてもな、、、
↩TOPに戻る