過去ログ倉庫
100126☆さと 2019/07/10 20:08 (F-01H)
男性
そんなに監督バカですかね?
選手には拍手で
監督 フロントにはブーイングですか?
いいですね選手たち あまいよ……
100125☆えっちー 2019/07/10 20:07 (iPhone ios12.3.1)
男性
もう、山形天皇杯のセカンドチームを一度使って見て欲しいね。
毎回ミラーゲームより、今の栃木には、4-4-2が1番合っている。
あんな不甲斐ない試合じゃ攻撃陣を入れ替えても問題無い。
100124☆ああ 2019/07/10 20:02 (SOV33)
こんな言う通りやっても一つも結果ついてこない監督への信頼なんてとっくにないよ
負けたら選手のせいにされるし
100123☆ああ 2019/07/10 19:48 (Firefox)
今までは勝ち負けは度外視して自分たちのサッカーをしてたが
これからは現実的に残留路線にシフトする
と言うなら分かるが、今までもこんな地べた這いつくばって勝ち点1とれるかどうかみたいな試合しかしてないのに
何を言ってるんだか
100122☆ああ 2019/07/10 19:22 (iPhone ios12.3.1)
清水の降格は大榎さんがめっちゃくちゃにしたチームの尻拭い。大分の降格に関しては主力プロテクトできずに中途半端な補強しかできなかった強化部の責任も少なからずある。
そう考えると今年は2015年の大分に近いものがあるね。大分は田坂解任後、後任監督選びで断られ続け、結局内部昇格で立て直せずに降格。
監督変えれば当たり前のように経験豊富な実績のある人が来てくれるわけじゃない。いろいろリスキーなんだよね。うちも一度失敗してるから尚更思うけど
100121☆ああ 2019/07/10 19:04 (SC-02L)
残留狙いなら田坂さんじゃない。
→じゃ誰よ。
上狙うなら田坂さん?
100120☆大田原 2019/07/10 19:01 (SOV36)
残留ねらいなら絶対田坂さんではない
大分、清水で残留できてないし
パニクって6バック、記者会見で選手批判とかね
ほぼ修正不可能な人って印象が周りについてる(本当は有能かもしれないけどね)、このイメージからかえて選手、サポの信頼を得るってもう時間ないでしょ
記者会見、スズヤスマガジンでも選手とうまくいってない印象読めるよ
100119☆今を闘えない奴に明日はない 2019/07/10 18:32 (Z2)
社長に聞きたいのは
今の現場の状況をどういう風に認識しているか?
社長が掲げた方針をできる見込みがない中、次は残留に向けた策をクラブとしてどれだけできるか?いつ出来るか?
納得出来る答えがあって協力できる事があるならばサポーターに何が出来るか?も聞きたいね
100118☆ああ 2019/07/10 18:29 (SC-04J)
チームの目標が残留になったというが、では琉球戦までは何を目標にやっていたのだろうか?あれだけ不甲斐ないプレーをしていながらプレーオフ圏内に入るため、対戦相手ごとにシステムを入れ替え、前半後半の流れに応じたプレーを中にいる選手が判断しながらやろうとしていたのだろうか?限りなくj3にチームでそんなことできると思っていたのだろうか?それが理解できてちゃんとやれてれば栃木になんて今は誰もいないだろう。選手が戦術を理解できないのも無理はないと思う。まさに愚将の考えで選手は監督のおもちゃにされたみたいなもんだ。絶好調の山口に絶不調の栃木がどう戦うのか?残留にシフトしたところでとても勝てる要素が見当たらない。監督は今度はなんて言い逃れをするのだろうか?いま真剣に考えてるとこだろう
100117☆ああ 2019/07/10 18:28 (iPhone ios12.3.1)
若手がゴール裏を仕切るようになってから雰囲気は確実に悪くなった
黒服の人達は本気で栃木を盛り上げようとしてた
ユーチューブで見ればわかる
100116☆おやすみ 2019/07/10 18:26 (F-01J)
男性
バモス栃木sc聴いたけどたぁ坊も必死なんだと思うよ。ただ監督選手間に信頼関係があるか選手間に信頼関係があるか分からないけど。
100115☆舞浜の栃サポ 2019/07/10 18:21 (601SO)
今日の天皇杯和歌山に武者修行に行ってる廉くんがセレッソ大阪と試合ですね。気になってスタメン確認したらベンチスタートでした。難しい相手だと思うけど途中から是非出場してもらい岡山戦のヘニキみたいにゴール決めてほしいね。がんばれ廉くん!
100114☆ああ 2019/07/10 18:21 (iPhone ios12.3.1)
サポーターと社長が話し合うって言うけどさ……それって何……?
選手起用や戦術について、ど素人の手前勝手な妄想を聞けって言うの?
「スタグルにポップコーンが欲しいです」みたいな意見なら歓迎されるだろうが、それ以上は……分際、というとキツイけど、観客が口出しする領域ではないのでは
100113☆ああ 2019/07/10 18:07 (SC-02L)
芝問題や名称変更を議題の中心とするフューチャーカンファレンスの時すでにチーム状態が悪く、社長自身「今日は叩かれるの覚悟で来た」と言ってた。その時の姿勢はまだまだプレない!といった印象。今はどうなんだろうか。せめて話し合う機会を与えてくれよ。
100112☆ななし 2019/07/10 17:56 (Chrome)
横山さんも阪倉さんもそうだったけどいい指導者が必ずしも監督になった時にいい結果が出せるとは限らない。監督だけじゃなくてチーム全体の要素が伴って初めて結果が出るんだと思う。
とりあえず明確に「残留」を目標にチームは切り替わったらしいからここから新戦力が加わっても何の変化も見られなかったら解任も止むなしなんじゃないかな。
↩TOPに戻る