過去ログ倉庫
104314☆ああ 2019/08/15 03:12 (iPhone ios12.4)
夢見るのも妄想するのも結構だが、結論から言うとどんな状況であっても支えていくサポの数とスポンサーの支援が必要不可欠であり栃木SCに関わる全ての人達の本気度と熱意がまだまだ足りないっていう事だ。
サポはクラブに要求するばかり、クラブはサポやスポンサーにお願いするばかりで相互協力の信頼関係が築けていないのが元凶ではないかと思う。
一度立ち止まってしまったクラブである以上、遠回りしてしまった時間や失った情熱を取り戻す事は容易では無いけど皆んなが本気で一枚岩にならなきゃJ1なんて程遠い世界だよね。
104313☆ああ 2019/08/15 02:40 (iPhone ios12.4)
今日は夢のような時間でした
栃木がJ1に昇格したらこんな感じでホーム戦迎えるんだと考えながらグリスタに向かいました
しかし、グリスタはJ1の試合に向かない気がしてきた
1万人超えるとフードコートや、帰り道が狭い
帰り宇都宮駅行のバス停付近で走ってきた親子が脇にある溝にハマり転んでいました
普段はあまり人がいないので余裕でまあまあ広い道だけど今日は少し狭い感じがしました
あとは帰りの渋滞
どこも混んで渋滞しますがどうにかしたいですよね
104312☆ああ 2019/08/15 02:35 (iPhone ios12.2)
鹿島戦を終えての妄想。
栃木がJ1に昇格し、グリスタは常に一万人以上の観衆で埋まる。
ライトなファンからはチケットが取れないと苦情が出る。
対応策として、動員が見込めるカードは西川田を使う事にする。ただしシーズン3試合程度。
104311☆ああ 2019/08/15 02:21 (iPhone ios12.2)
榊はやっぱ可能性を感じるなぁ。廣瀬もスピード衰えてないし。優希も良かった。いい駒持ってるじゃん!
104310☆鹿島サポきらぼし 2019/08/15 02:06 (L-03K)
栃木サポーターさまへ
帰宅しました。
初グリーンスタジアム。選手たちの声がよく聞こえて臨場感あるスタジアムでとても良かったです。
ありがとうございました。
日立台と似てる感じしますね。
リーグ戦もあのくらいサポーター集まってるのでしょうか? 次は町田戦ですか?
鹿島では戦力になれませんでしたが、平戸くんには気をつけてくださいね。
104309☆ああ 2019/08/15 01:47 (iPhone ios12.4)
大崎が心配だ。
交代告げられて納得いかない表情してたし今の監督に干されたら可哀想すぎる。
遅すぎるけど町田戦の結果次第ではフロントもさすがに動いて欲しい
104308☆ああ 2019/08/15 01:35 (iPhone ios12.3.1)
0017
高卒1年目どころかユース上がりのルーキー、それも公式戦初出場らしい。
試合後にそれを聞いてマジで鹿島って凄いんだな、と改めて思った。
来年レンタルしてくれないかなぁ...
104307☆栃子 2019/08/15 01:24 (SCV33)
これも個人の見解です
気になさらずに
104306☆ああ 2019/08/15 01:12 (iPhone ios12.4)
むしろ大島は守備に奔走してましたよ。
1トップのフォアチェックについて、コースを切るような動きは大黒に分があるが、チェイシングは若い大島の方が良い。
そのプレスが奏功したからこそ前半の良い時間帯があった。
ただ、肝心の攻撃で印象的な活躍が今日を含め今季ほとんど出来ていないから、評価が低いのも致し方ない。
今日の大島も、惜しいな、あと一歩、もう一皮向けてくれ、という感じで観ていた。
104305☆ああ 2019/08/15 01:10 (iPhone ios12.3.1)
>言い訳するわけではないですが、天皇杯はチームは関係なく、サッカー協会の仕切りです。私達も、わかっていも何もできないことは、ご理解いただけましたら幸いです。
こういう投稿見て、何を感じて欲しいのだろうか。
自分達のあらゆる力の無さを露呈してるだけでしょ。
本当、早く栃木から去って欲しいわ。
104304☆鹿男 2019/08/15 01:07 (SOV39)
男性
☆バレット
レアンドロがダメダメではないのです。今日の試合余裕が有りすぎて自分で行き過ぎてるだけですよ。リーグのレアンドロを見てみてください。彼はまだまだ鹿島に必要です。
相手が相手だし全力で行くわけないでしょう。
そこんとこご理解お願いしまーす
104303☆頑張ろう 2019/08/15 01:00 (SO-01F)
得るものはあったのだろうか
結果はしかたないですね。J1の2位とJ2の21位。間に36チームの差があるわけですし。ようは貴重なJ1との試合でどれだけ収穫があるかだけど、今日出た栃木の選手は収穫があり、それをリーグ戦に還元できるのだろうか。
スタメン組は出てないけど、若い選手なんかは監督のたてた町田対策を木金と練習するのと、鹿島と真剣に戦い肌で感じて木金とリカバリーして町田戦に挑むのはどっちがいいんだろと試合中考えてしまいました。2日では回復出来ないなら出ない方が良いけど西谷和とかいれば見てる側ももう少しワクワクできたのかなあ。
個人的に榊が前より守備に走り、つっかけてて、終盤も足止まってなかったのが良かったです。
とにかく町田戦は勝ち以外は許されず言い訳はいっさいできないということですね。
104302☆ああ■ 2019/08/15 00:52 (iPhone ios12.3.1)
去年の群馬での大島みてたら期待出来ないのは最初から分かる。
守備しないでただ前に張っておこぼれ狙ってるだけだからね。
大石みたいなJ3ストライカーだね。
104301☆ああ 2019/08/15 00:47 (iPhone ios12.2)
やはり鹿島アントラーズはJリーグでNO.1のブランド力があるよな。でも俺はアントラーズサポにはなれないんだよ。栃木SCを応援したいんだ。誇れるよ。
104300☆栃子 2019/08/15 00:41 (SCV33)
4点目は
完全にオフサイド
あのジャッジは非常に残念
だけどその後のプレーはさすが鹿島の選手
J1の選手は決めきる
↩TOPに戻る