過去ログ倉庫
106535☆ああ 2019/08/30 01:35 (iPhone ios12.4)
今は監督のやりたいことに一部の選手たちだけが反抗するっていう。監督の力量を測る云々以前の問題なんだよなぁ。
去年は大黒が不満貯めてた時に新里がうまくケアしてたっていうし色んな面で彼が去った影響が出てるんだろう
106534☆あき 2019/08/30 01:16 (iPhone ios12.4)
監督の力量は絶対に選手のパフォーマンスに影響するよ。体の角度一つでトラップもパスもスムーズに決まる。西野さんと田坂さんの3-4-2-1 を比べてみなよ。田坂さんのシステムがいかに幼稚かわかるから。
106533☆ああ 2019/08/30 01:09 (iPhone ios12.4)
一流の選手は誰が監督であっても一流のパフォーマンスを発揮する!
二流の選手は誰が監督であっても二流のパフォーマンスを発揮する!
三流の選手は誰が監督であっても三流のパフォーマンスを発揮する!
106532☆ああ 2019/08/30 01:00 (Chrome)
チームの中で意見、派閥が割れてる中で誰もまとめる人がいないからこうなってる気がする。それも監督の仕事だと思うけど散々言ってるのにこれなんだと思う。
というか未だにこんなことが問題として浮き彫りになるってお前ら本当にプロなのかと疑いたくなるね。服部がプロ意識低いって横さんにシゴかれてた時に何を考えてたんだろうな。
106531☆ああ 2019/08/30 00:59 (iPhone ios12.4)
栃木の選手ってトラップとパスが極端に下手じゃない?走り込みしか練習してないのか?
かといって走り勝ってもいないな。
106530☆ああ 2019/08/30 00:52 (iPhone ios12.4)
↓正論かもね
106529☆ああ■ ■ 2019/08/30 00:50 (iPhone ios12.4)
FWも二列目も点取れない。
監督がドン引きサッカーしかできないんじゃなくて、選手の能力が低いからドン引きサッカーしかできないんとちがうのかな?
106528☆ああ■ ■ 2019/08/30 00:46 (iPhone ios12.4)
田坂が悪なのかな?
選手の能力にも問題あるでしょ正直
監督変えても上昇しない気もする。
106527☆ああ 2019/08/30 00:39 (iPhone ios12.4)
どっちもどっちだな。選手も監督も
三流は所詮三流だよ。
いいから結果出してみろよ!
106526☆ああ 2019/08/30 00:30 (iPhone ios12.4)
なんとなくだけど和希と本人のインスタ常連軍団な気がするんだよな。浜下とかね
平岡、大崎は他チームでのキャリア経験があるだけにさすがにそこまで幼稚じゃないと思いたい。
106525☆ああ 2019/08/30 00:27 (iPhone ios12.4)
監督がこうしろと言ってるのに一部の選手たちが勝手な判断でその通りに動かずにミスして失点すると。
監督の意見を聞かないならすのが鉄則だけど控えに彼らの代わりが務まる選手がいないのが悲しい現実なんだよなぁ。
そういう選手たちはどうせオフには出て行くんだからせめてチームとして一つになって戦えるメンバーで最後まで戦い抜いてほしいな。
106524☆でれすけ 2019/08/30 00:27 (P008)
大崎、和希、平岡は田坂とは合わないし、嫌いでしょ
田坂の人間性の問題あるしここはヘッドコーチかフロントの出番
まあ田坂の発言にはサポもカチンと来てるし、意味不明な部分あるじゃん
チキン橋本、選手と話して切るのもありだぞ
106523☆ああ 2019/08/30 00:23 (iPhone ios12.4)
下手なのに造反し、自分たちのサッカーをやろうとする選手
統率できない、求心力のない監督、コーチ
入ったばかりの新キャプテン
降格への要因が出揃いましたね
106522☆ああ 2019/08/30 00:18 (iPhone ios12.4)
今年の栃木のサッカーって多少のサッカー経験者が相手チームとして指揮を執っても簡単に攻略出来るレベル。
プロの監督コーチ陣なら尚更容易い事だよ。
それに着付けない?修正出来ない?ウチの監督コーチ陣!
今年の栃木のサッカー見てるとサッカーって何て難しいスポーツなんだと錯覚してしまっているが、そんなに難しいスポーツじゃないんだけどなぁ〜実際のところ選手も下手過ぎ
106521☆ああ 2019/08/30 00:18 (iPhone ios12.3.1)
レギュラー組で個人的なプレーしてチーム力を落としいるのは、彼と彼と彼等です。
だとしても、後は監督次第だから
寺田選手は数ヶ月前のインタビューでも彼等の事を指摘してました。
↩TOPに戻る