過去ログ倉庫
113638☆も(G) 2019/10/25 23:22 (iPhone ios12.4.2)
マズい餅屋には二度と行かない
結果を出さないプロは不要
まずは結果を出してくれよ
113637☆大田原 2019/10/25 22:27 (SOV36)
すまん「ペラペラ」しゃべる田坂ね
年パス更新は、投票権みたいなもんだよね
特に今年はもうファン感も無くて「ものが言えない、意見が言えない」感覚が気持ち悪いわ
113636☆ああ■ ■ 2019/10/25 22:15 (iPhone ios12.4.1)
餅は餅屋 マーケティングのプロに任せとけ
113635☆大田原 2019/10/25 22:12 (SOV36)
セミナービジネスでいくら栃木に入る?とかは別に気にならないけど…
年パスの申し込みは考えるわ(他のチームはお知らせがぼちぼちはじまる)
だんまり橋本社長、イラッとさせる江藤、パラパラしゃべる薄いばかな田坂監督 そしてカテゴリーも降格濃厚
栃木サポを辞めることは100%絶対にない 死ぬまで栃木サポだけど、この体制には納得できないんだよ
わかってもらえるかなぁ この気持ち
113634☆宇都宮市民 2019/10/25 22:03 (SO-03J)
男性
個人的な見解ですが、断片的なSNSの発信の改善はあるかもですが、クラブとしては新規獲得、リピート確保、年チケの継続、地元と連動した草の根的な活動なんかが大切であり、Twitterなんかで無駄な事をつぶやく前に、そこに拘って数字でもそうですが、ファンやサポーターから見て明らかに変わったな!と思わせるのがあの方の=マーケティングの仕事なのでは?と思います。
という点を踏まえたら?やはり地元栃木県を心から愛さないと地元を知る事が出来ないですし、県民はそういう「本気度合い」を指摘しているのではないでしょうか?
113633☆宇都宮市民 2019/10/25 21:51 (SO-03J)
男性
17:49の方へ
セミナーやら参加して、どの位のギャラがクラブに入るのかぜひ教えて下さい!
対外的な活動が得意なのかも知れませんが、マーケティング部長としては営業サイドより、どれだけ地元に寄り添い、どれだけ新規を獲得して、どれだけリピーターを増やすのか?かなと思いますし、そういう点でクラブが危機的な状況の中、取締役として優先順位は?というのが俺の言いたい事です。
113632☆ああ 2019/10/25 21:19 (iPhone ios13.1.2)
本田圭佑さんフリーですよ。
113631☆ああ 2019/10/25 20:34 (F-01J)
男性
岩手さんもNOVAと手組んだみたい。
113630☆栃子 2019/10/25 20:22 (SCV33)
えっちーさん
教えてくれてありがとうございます
居たんですね
それなら少し安心しました
113629☆ああ 2019/10/25 20:10 (F-01H)
三宅
先発でみたいですね
個人技はチームN01では‥
ヘタクソは2倍走れ{emj_ip_0794}
113628☆えっちー 2019/10/25 19:39 (iPhone ios12.4.1)
男性
ファン感等のイベントに居ましたよ。
113627☆栃子 2019/10/25 18:27 (SCV33)
あのマーケ部長はファン感来たんですか
?
わたしは毎年参加してるんですが、今シーズンはどうしても休みがとれなくて
どなたか参加したかた教えて下さい
113626☆ああ 2019/10/25 17:49 (iPhone ios12.4.2)
マーケ部長の何がダメなの?
講師やるのも会社にお金入るって言ってるし。
スポンサー集めは法人営業の仕事だし。
観客数の減少はタサッカーの影響だし。
さとみき来るならそれはそれで嬉しいが。
113625☆ああ 2019/10/25 17:40 (iPhone ios13.1.3)
< #MARSCAMP 第19期 社会人コース開幕!>
満員御礼となった社会人講座の初回ゲストは #栃木SC の @etomiho 氏!
マーケティング視点で、スポーツクラブの事業をいかにして形作るのか?たっぷりと伺いました!
へー、
マーケティング視点で、スポーツクラブの事業を形作ったらしいよ。。。
113624☆ああ 2019/10/25 17:26 (iPhone ios13.1.3)
うちも、どこかの企業に買収されたいな
↩TOPに戻る