過去ログ倉庫
117870☆ああ 2019/12/10 22:07 (SC-02K)
動員が少ないのは成績のせいでE藤は悪くないっていうのは随分都合が良すぎるね
成績に左右されずに客呼べるように「勝利至上主義からの脱却」とか言い出したのあいつでしょ
結局それもできてないっていう証拠じゃん
岐阜は同じような成績でも客入ってるよ
117869☆ああ■ 2019/12/10 22:06 (iPhone ios13.2.3)
エンブレムに手を当てるキリッとした田坂監督の写真が頼もしい
来年が楽しみだ
117868☆ああ 2019/12/10 22:04 (SC-04J)
こりゃサポカンが大いに楽しみになってきたね
117867☆ああ 2019/12/10 22:03 (iPhone ios13.1.3)
>弱い理由が、サポーターのヤジが聞こえるからだとマジで思っているのか?
>確かに、来場するサポーターの数も減らして、陸上スタジアムにすれば、ヤジは聞こえない。でも、本当にそんな考えでいいのですか?
誰かそんなこと言いましたっけ?
前者は「ヤジのせいで負けた」ではなく「勝つために声援お願いします」のニュアンスですし。
色々悪い方に曲解しすぎでは?
とにかくソースを。
117866☆今回の監督続投は 2019/12/10 21:53 (ASUS_Z00AD)
keep moving forwardと矛盾している。
1年だけでは、チーム作りはできないと言うのだとしたら、田坂監督より成績が良かった横さんをJ2は一年だけでクビにしたこととも矛盾するし、一体どういうつもりなのか?
弱い理由が、サポーターのヤジが聞こえるからだとマジで思っているのか?
確かに、来場するサポーターの数も減らして、陸上スタジアムにすれば、ヤジは聞こえない。でも、本当にそんな考えでいいのですか?
117865☆わわ 2019/12/10 21:53 (SH-04G)
栃木SCの、今までの歴史の中で最悪の監督続投。
117864☆ああ 2019/12/10 21:44 (SC-02K)
運良く助かったのに何も反省してなかった
悲しい
117863☆わわ 2019/12/10 21:41 (SH-04G)
単純にこの成績で、監督が残留出来る要素がどこにあるのかまったく分からない。この成績でよく監督が続けられるな、恥ずかしくないのかな。結局今シーズンの成績の責任をとるのは誰なの。ファンあってのクラブチームなんだから、ファンが納得する説明が必要ですね。
117862☆ああ 2019/12/10 21:38 (SC-02L)
動員
17年5100
18年5600
19年5100
J3時代に戻っちゃいましたね。
こういう所に表れます。
117861☆えっちー 2019/12/10 21:28 (iPhone ios12.4.1)
男性
元栃木の米山コーチか上野コーチを監督にするのもありだな…
117860☆ああ 2019/12/10 21:26 (F-01H)
あきらめましょう
2年契約だもの…
みつを
117859☆かか 2019/12/10 21:23 (F-02H)
ワンシーズンやそこらで監督を替える弊害についても考えてもらいたいのです
な〜んちゃってね
117858☆でれすけ 2019/12/10 21:20 (P008)
栃木程度の規模のチームじゃ優秀なフロントが専業でやっと残留
サッカー素人の能力の低い兼業、片手間連中じゃ来年J3まっしぐら
117857☆ああ 2019/12/10 21:18 (iPhone ios13.1.3)
言うほど負けは選手に責任擦りつけ、勝ちは自分の手柄にしてる印象ないんだけど……
具体的にどの試合の、どの発言がそう感じたの?
文字で読むのと肉声を聴くのとではまた違うし。
調べてみるので、何件か紹介して欲しい。
117856☆わわ 2019/12/10 21:15 (SH-04G)
もちろんシーパス買いません。
↩TOPに戻る