過去ログ倉庫
126017☆ああ 2020/08/13 14:32 (F-01J)
男性
2トップ矢野と翼じゃダメなの?
126016☆一条 2020/08/13 13:45 (SO-04H)
悪いね
増渕じゃなく
溝渕だね
126015☆松原2 2020/08/13 13:25 (iPhone ios13.6)
増渕かぁ!
知らん!
126014☆ああ 2020/08/13 13:09 (iPhone ios13.6)
昨日は、
後半atの得点前のプレーが凄かったと思う。
===
柳投入後にカウンター受ける
↓
全速で戻って奪う!!
↓
簡単にクリアせずしっかり繋いで、カウンター
↓
森のビックチャンス。
===
驚異の運動量と、繋ぐ技術が、
去年と比べて格段に向上してるね!!!
126013☆ああ■ 2020/08/13 12:29 (iPhone ios13.5.1)
確かに増渕は栃木にいないな
126012☆えっちー 2020/08/13 12:20 (iPhone ios13.6)
男性
強いチームは、運も味方につけるものです。
北九州の監督が凄いな〜
126011☆一条 2020/08/13 12:20 (SO-04H)
今、注目されてるのは
栃木じゃなく
北Q
大分並みに、すごいぞ
J3→J2→J1と最短で駆けぬけるか?
で、漁夫の利じゃないけど、
世間様がそちらに注目してるときに
じわじわと勝ち点を重ねていきましょう{emj_ip_0792}
森、佐藤、増渕に技術があったら栃木に
いないでしょ?
ただ、ホントに走る{emj_ip_0444}
休まない{emj_ip_0792}
そのおかげで、強豪ともゲームになる
素晴らしい{emj_ip_0792}
90分走り続けて、プレッシング続けて
アディショナルに
ドリブルで自ゴール付近から
相手ゴール前まで行けるか?
森、最高だって。
1番はさ、明本や森が成長する過程を
目の前で観れる贅沢{emj_ip_0792}堪らないよね{emj_ip_0444}
今の栃木は
昇格時くらい、ホントにホントに
心から応援したくなるチームになりました。
ありがとう
126010☆ああ 2020/08/13 11:32 (SH-03J)
セルの臨機応変の行動!
セグのキックの質
柳の高さ
良い練習によってすべてが噛み合った1点
126009☆とち 2020/08/13 11:19 (SOV37)
男性
ミスジャッジだけど
抗議するより、すぐにスタートして相手に準備させなかった
セルとせぐの対応が良かったね。
スローインよりコーナーの方が良い筈なのに。
126008☆ああ 2020/08/13 11:07 (iPhone ios13.6)
またすぐ試合だけどコンディション整えて頑張ってくれ
次はホームで愛媛。いい選手が揃った曲者だけど、ぜひ勝利を!
126007☆ああ 2020/08/13 11:05 (iPhone ios13.6)
男性
スローインってなった時ベンチ外の選手たちも猛抗議してたよね。セルとセグは集中してすぐにリスタートした。ナイス!
126006☆ああ 2020/08/13 11:03 (SOV32)
背中の機械は走行データじゃ無い?
距離やスプリント回数とかのデータを記録して練習や試合に活用するらしい。
本来は栃木SCみたいに走るチームが必要なデータなんだけどね。
126005☆ああ 2020/08/13 10:51 (Chrome)
昨日の2点目
審判ははっきりとセルにコーナーじゃないよって笛吹いてるね。セルとセグのリスタートもさすがだけど、岡山の選手はなんで気づかなかったのか。
そういえば去年のホームも平岡がPA内で倒された時にセルフジャッジで動き止まってたよね。
126004☆ああああ 2020/08/13 10:41 (iPhone ios13.6)
男性
「下手だから走り勝つ!これがオレたち栃木のやり方!」みたいな論調は分からないでも無いけど、考えて連動して走ってないとこの戦い方は出来ないから、ある意味上手いんじゃないかしら
126003☆おお 2020/08/13 10:38 (iPhone ios13.6)
男性
ショートコーナーから瀬川のクロス
スローインから瀬川のクロス
ほとんど大差ないよなー
そこのジャッジにこだわったところで、あのシーンは変わらないと思うけどなー
↩TOPに戻る