126102☆ああ 2020/08/16 02:03 (iPhone ios13.6)
男性
単純にここ最近の試合は無駄無謀な縦ポンロングボールが減って、ボランチのゆうきを経由した地上戦が増えたように感じるし、裏抜けのスペースを狙ったロングパスも受け手主導の配給が増えたかなという印象。開幕当初は奪った次のプレーが縦ポンで、走っていない・そこにいないほうが悪いという出し手主導のイメージが強かったかな。
守備的縦ポンがいいのか悪いのかという議論は、弱者の戦い方が気に食わないという感情論と勝ち点をいかに積み重ねるかという現実論が絡むので難しい気がする。