過去ログ倉庫
127436☆ああ 2020/09/02 21:24 (iPhone ios13.5)
采配の監督の問題ってのもわかるけど、個人的には交代で入って締めることができないのもどうかなと思う
全然だったとしてもアップダウンができる体力はあっただろうし残念かな
127435☆ああ 2020/09/02 21:23 (F-01H)
男性
選手交代
有馬はないでしょ、
127434☆ああ 2020/09/02 21:23 (iPhone ios13.6.1)
苦しい時間帯でも今のサッカーに必要なのは機動力。みんなが苦しい時に寄せられる動き。
そういう意味では今日は岩間サンホでなく和田だったのかもしれない。
全然出番のない荒井にも期待してるよ。優希のセカンドチョイスは荒井だと思う。
127433☆ブレイクスルー 2020/09/02 21:22 (SO-41A)
6位のジュビロから11位の栃木まで6チームが勝ち点並ぶという混戦 勝っていれば5位
この混戦の上に行きたい
でも今日は本当に頑張った!!
127431☆今シーズンがチャンス 2020/09/02 21:19 (iPhone ios13.6.1)
とりあえず、ウサンホいらない使えない切って、今年の栃木、リードしてから追いつかれる事が多い、1点目も2点目も寄せが甘すぎるこんなんじゃ2位に入れないぞ、本気でj1上がれるようにしろよ、上がるんだったら今年しか多分チャンスは無いぞ、栃木SC 次節から全勝でお願いします。
127430☆栃木の{emj_ip_0294}■ 2020/09/02 21:19 (702SH)
二点もリードして勝てた試合なのにもったいなかった!悔しいね
あと今日の試合後のここにいる人達のコメントでよくわかった事は、別にJ1昇格はさほど望んで無さそうだね笑
昨年が昨年だったから、今この順位に満足してるのかな?
127429☆ああ 2020/09/02 21:18 (iPhone ios13.6.1)
スタッツみると勝った時と比べるとシュートが少ないようだね。
相手の国友選手入ったあたりから、瀬川のとこで一対一作られ出したのと、ボランチの間に縦パスが入れられ出したのが結果に繋がってしまったのかな。
127428☆さー 2020/09/02 21:17 (SO-03L)
後半の後半は栃木のプレスが掛からなかったというか、北九州が両ワイドを使ってワンタッチツータッチで栃木の選手の間でボールを受けるようになったからプレスを掛けても遅れたって感じでしょ。
小林監督がしっかり飲水タイムで立て直した。
栃木はやっぱ甲府戦みたくセルがしっかりタメを作るような試合が増えれば猛攻を受ける回数も減るのでセルの復帰を切に願う!
127427☆ああ 2020/09/02 21:16 (KYV41)
男性
小林監督が名将ていうのはわかったでも今日は中2日で良く頑張ったと思う。
127426☆北九州 2020/09/02 21:15 (SO-51A)
栃木さんめちゃくちゃ強かったです
ここまでやられた相手は今季はじめてかもです
127425☆ああ 2020/09/02 21:14 (iPhone ios13.6.1)
2点とも寄せが甘くなっちゃってたね
127424☆ああ 2020/09/02 21:14 (iPhone ios13.6.1)
相手のでかい人入ったところでボランチ一枚変えてもよかった気がする あそこで相手に上手いことタメ作られたよね 誰がマークにいくのかはっきりしてなかった 柳とか入れてがっつりマンマークとかでもよかったよね 最後はさすがにみんな疲れたね 前から行きたくても行けなかったもんな でも、みんな戦ってた頑張った だからなお田坂監督はもう少し勇気ある交代をしてもらいたかった
127423☆ひで 2020/09/02 21:14 (iPhone ios13.6)
琉球戦と
同じ、交代した選手に結果出された、栃木の交代選手は結果出せない。選手層の差?サブメンバー選びと、上手い使い方が出来ない田坂が駄目なんだよ。
127422☆北区 2020/09/02 21:13 (iPhone ios13.6)
男性
2点目が入ったのとディサロが抜けたあたりから緩くなったね
つくづくサッカーはメンタルスポーツだって思い知らされた
127421☆ああ 2020/09/02 21:12 (iPhone ios13.6.1)
過去とかおいといてフラットに見るならば、2位のチームに対して途中まで主導権握ってプラン通りやれたってのは、このサッカー信じてやるべきだと思う。
なにより選手が信じてる。
悔しいけど信じてやる中でうまくいかない時間帯のいなし方を見つけてもらうのを期待します。
↩TOPに戻る