過去ログ倉庫
129897☆ああ 2020/10/01 13:53 (SC-02L)
FWがなぁ
貴章さんがあまり機能しなくなったしセルも面白いけど長い時間は厳しいし。FWとしてなら榊が適だと思うが、あとヨンテや平岡か。明本スゴいけどできれば一つ下とかでも見たいしな。
今季は贅沢言えないかー。
一桁で終わればって感じに落ち着くかな。
129896☆よし 2020/10/01 12:41 (iPhone ios14.0.1)
男性
福岡の
掲示板で栃木のプレーが粗いだのなんだの騒いだり、批判する輩がいますが、私はそうは思いません。
相手に激しいプレッシングを仕掛け、局面での激しいフィジカルコンタクトも厭わない。その激しい守備から攻撃が始まるのが栃木SCのサッカーです。何がおかしい?と言う感じ。
サッカーは激しいスポーツ。当たり前です。相手を怪我させようと言う悪意は無いのだから、自信を持って今のサッカーを貫けば良いのです。
例えば山本くんが相手選手と交錯し、イエローカードを受けたシーン。福岡は抗議していましたが、あそこの五分五分の局面で100%で行った山本くんは素晴らしい。あそこで逃げたら栃木の選手じゃ無い。
信じましょう、我々のサッカーを(^^)
次はもっと上手くいくはずです。
129895☆頑張ろう 2020/10/01 12:33 (SO-01F)
男性
意外?な副産物
チームが走り戦う姿が、サポーターをも前向きにしてますね。このスタイルになりマイナス面てあまり無いですよね。過密日程には厳しいか。Jリーグで一番走るチームになってほしい。
でも遠くばかり見て目の前がおろそかじゃ意味ない。やはり、今(の試合)に全力で、一個一個勝ちを積み上げれば結果は出るはず。
129894☆てつ 2020/10/01 12:14 (SC-02L)
オビの実力云々はともかく、J1クラブから育成型レンタルの好循環は必要かもしれん。豊富な資金がない以上、育成型クラブとしてJ1クラブから認知されれば関東近辺から毎年若手借りれるようになるし、場合によっては栃木に残るかもしれん。川田とオビは半分づつ交代でもいいと思う。チョルファンも頑張れ!
129893☆あはは 2020/10/01 12:12 (S5-SH)
ジャッチ→ジャッジ
129892☆あはは 2020/10/01 12:11 (S5-SH)
ジャッチの件、モヤモヤは残ってますが、
切り替えてホームで長崎叩きましょう!
疲れが見えるので榊に期待!
129891☆栃木の{emj_ip_0294}■ 2020/10/01 10:28 (iPhone ios13.7)
7:46
去年のホーム岡山戦だかでも、あの人ハンドの見逃しか何かなかったっけ?
129890☆ああ■ 2020/10/01 10:16 (iPhone ios13.7)
矢野は昨日は動きが鈍くて全然ボール収まらなかった
しばらく休ませた方がいい
129889☆ああ 2020/10/01 09:32 (SC-05G)
☆ああ*2020/10/01 09:03*(none)さんに同感
FKも反応が?? 大差ないから川田がいい。
129888☆ああ 2020/10/01 09:21 (iPhone ios14.0.1)
主審のジャッジばかりが取り沙汰されるけど自分は昨日観てて途中投入の矢野に入ったボールがことごとく収まらなかったかなって
相手のCBのクオリティ高すぎたのはあるけど矢野自身のコンディション正直まだまだ良くないですかね
体の入れ方上手いエスクデロの方が可能性は感じました
129887☆ああ 2020/10/01 09:09 (SC-02L)
上位には勝ててない。逆に言うとそれ以外はやれてる!?のかな、
力関係がはっきりしてて立ち位置がわかるね。
長崎とは7ヶ月も前だったから栃木が違うところをみせよう。
129886☆ああ 2020/10/01 09:05 (SC-02L)
7:46さん
そうなんですか。
そんな顕著なことがわかっているのにリーグは何もできないのでしょうか。曲がりなりにもプロリーグなのですから停止などできないのかな。
129885☆ああ 2020/10/01 09:03 (none)
オビの実力がまだ分からない。
3試合でファインセーブってあった?
まぁそれ以前にシュート打たれてないんだけど、それもキーパーの実力?ポジショニングがいいとか、DFに対する指示がいいとか?
オビのキックには矢野起用が前提だと思っていたが、よく分からん・・・
129884☆ああ■ 2020/10/01 07:53 (SOV36)
徳島、北九州、福岡、長崎って昇格争いしてる上位陣には結局勝ててないね
昇格目指すって口で言うのは簡単だけどさ
129883☆ああ 2020/10/01 07:46 (SO-41A)
いつまでも引っ張りたくないけど、昨日の西山主審
ミスジャッジで過去にも沢山話題になってますね
人間だからミスはあるけど、これだけ多い事に、繰り返す事には相当疑問を感じます。
この主審は取らなくていいものにいちいち
笛を吹く傾向があって、しかもそれが勝敗を左右する
笛になってしまってる事が大問題
昨日の場合はそれだけじゃなく、栃木ばかり笛に吹いてました。あれだけ偏ったジャッジなのはどうかと
↩TOPに戻る