過去ログ倉庫
139466☆ああ 2021/03/09 12:33 (iPhone ios14.4)
ある程度勝ち点積むまではこのメンバーがいいと個人的には思います。これならほとんどが去年のメンバーだし連携もとりやすいんじゃないかと。
139465☆ああ 2021/03/09 12:29 (SC-02K)
↓の方さん、ネガティブになるなよ❗。
まだ始まったばかりじゃん、これからだよ❗。
139464☆ああ 2021/03/09 12:23 (iPhone ios14.4)
昨年からの積み上げでパワーアップした栃木が見られるかと妄想していたが、実際にはパワーダウンしてしまっていた
開幕前は岡山秋田には1勝1分くらい、甲府山形には1分1敗くらいを想定していた
もう開幕4連敗は覚悟しよう
希望があるとすれば、2戦目が1戦目よりは良かったこと
139463☆ああ 2021/03/09 11:45 (802SO)
このままズルズル行ってしまったら、ネイツや拳人や藤沼や福岡や健太を連れてきてくれてJ2復帰と復帰初年度残留を達成してくれた功労者の横さんが監督を継続したがっていたのを非情になって契約満了にしてまで、次なる段階を目指し栃木スタイルを確立する!ということで田坂さんに託した3年間は一体何だったの?ということになってしまいます。今シーズンこのままズルズル行ってしまったら、2022シーズンに何が繋がるの?
全然、keep moving fowardじゃないですよ!クラブとしての哲学はどこに行ったの!
セルが言うように、本来は「昇格」を目指さなければならないクラブなんだし、これまでの最高順位を上回る、勝点と得点を60とる、栃木スタイルのストーミングをさらに進化させるという話はどうしちゃったの!ウソじゃないでしょ!
甲府戦は信じていますよ!
139462☆ああ 2021/03/09 11:32 (iPhone ios13.3.1)
まあもし開幕4連敗とかしたら降格の可能性相当高いね笑 そうならないようにして下さい
139461☆ああ 2021/03/09 11:28 (iPhone ios14.4)
去年と違うメンバーなんだから、去年と全く同じサッカーが出来ないのは分かってるけど、補強の仕方みても明らかにハイプレスを主軸に考えた人選してるでしょ。
場当たり的なコンバートは反対、でもサッカー自体を大きく変えるのはかえってリスクがありそう。
ハイプレス主軸に細かい戦術やパスの出しどころ受けどころを変える方が現実的だと個人的には思う。
139460☆ああ 2021/03/09 11:07 (iPhone ios14.4)
ストーミング真似事の栃木スタイルには限界を感じます。2年目は対策されて去年のようには勝たせてもらえないでしょう。
まして戦力ダウンをコンバートで賄おうとは無理があります。
早く戦術修正すべき。
139459☆頑張ろう 2021/03/09 10:08 (SO-01F)
男性
スタイルは継続を
強みとしていたのかすがっていたのか、監督がこだわっていた「栃木スタイル」で同じような秋田に敗れましたね。手も足もでないとは思わなかったが、相手が上回っていた。てか秋田良く走りますね、グラウンダーのクロスに飛び込まれ何度ひやひやしたか。吉田監督はすごい。とはいっても負けたからスタイルを変えたらそれこそ降格へ行きそうだから、より走るよう鍛え直してほしい。
Jリーグで一番走るチームではないのだからそこを目指して。
139458☆ああ 2021/03/09 09:12 (iPhone ios14.4)
甲府山形は強敵だから諦めて、違う選手を試していこう
愛媛戦から本気出す
139457☆ああ 2021/03/09 08:20 (none)
今はウチの状態が悪すぎて、移籍した選手に事を気にする余裕が無い。
139456☆ああ 2021/03/09 08:20 (none)
今はウチの状態が悪すぎて、移籍した選手に事を気にする余裕が無い。
139455☆ああ 2021/03/09 06:19 (iPhone ios14.3)
個人的には、サッカーに興味がある。栃木SCに興味が100%出はない。
139454☆ああ 2021/03/09 02:03 (iPhone ios14.4)
榊選手イイ
139453☆ああ 2021/03/09 02:00 (iPhone ios13.3.1)
二節はただ秋田だからボール回せただけ?
↩TOPに戻る