過去ログ倉庫
145502☆ああ 2021/04/28 23:11 (iPhone ios14.4.2)
中田英寿はパスを受ける前に良く首を振って空間把握してたよな。トラップ技術も抜群でしたね。超一流の言う感覚って二流選手が言うそれとは少しレベルが違うんだろうな。
145501☆ああ 2021/04/28 23:03 (iPhone ios14.4.2)
狙ったポイントがずれたのではなく、ただ何となく蹴っていると思う
145500☆ああ 2021/04/28 23:02 (iPhone ios14.4.2)
うるせ〜な〜
電車で行けよ
145499☆ああ 2021/04/28 22:59 (S5-SH)
混雑が目に見える時はグリスタにしてくれよー
西駐車場が混雑したのに、南駐車場1000円にしても結局西駐車場200円で停める人が大半だろ
根本的な解決策にはならないよな
145498☆ああ 2021/04/28 22:58 (iPhone ios14.4.2)
中田は味方が居るであろうと予測したポイントには正確に出せるから良いのだろうが、栃木の選手は自分が出そうとした所にすらまともに蹴れない訳で・・・
145497☆ああ 2021/04/28 22:48 (iPhone ios14.4.2)
東武線で行って下さいw
145496☆一条 2021/04/28 22:46 (SO-04H)
foot×brainの中田語録
10年前、日本のサッカーはスタイルを確立しなければならないと言っていた
サッカーは技術の見せ合いではないとも
栃木は馬車馬サッカーからストーミングというスタイルを取り入れ進化した。技術が他のチームより低かったら、どうすれば勝てるのか。結果残してるよな
今のサッカーを突き詰めて欲しい
都合良すぎで考えて
縦ポンのサッカーに見えるけど、実は
あそこに蹴れば、アイツが走っているはず!って
考えて蹴っているとしたら
中田はペルージャ時代、ウイングにペトラーキやラパイッチがいて、あそこ蹴ればいると思ってパス出してたらしい(^.^)
見方を変えれば、楽しいサッカーだよ
だってポゼッション低いほうが良い勝負するんだから‼️
なんじゃそれって(笑)
これからは、ナギや上田が更に進化させてくれるはず!
栃木に1人のファンタジスタは要らない
ひとりひとりが愚直にサッカーをして
ファンタジックなチームになるよ
145495☆ああ 2021/04/28 22:41 (F-01J)
駐車場1000円かあ。おとなしく東武線で行こうかな。
145494☆ああ 2021/04/28 22:27 (iPhone ios14.4.2)
田坂さんも優秀だけど、山口さんも相当優秀。
山口さん見つけてきた奴も優秀。
みんな金ないのにホントに頑張ってる。
コンセプトしっかりしてるとブレずにチーム作れるのがええんだろうな。
そういう意味ではチームの根幹にいる元教員の功績はでかいな。
145493☆ああ 2021/04/28 22:24 (iPhone ios14.4.2)
個々の能力に依存する属人的なタイプか、とりあえず気合いさえあれば戦術でなんとかなるタイプか
145492☆ああ 2021/04/28 22:16 (iPhone ios14.4.2)
冷静に考えて、アキ、田代、黒崎って要が抜かれまくったのに中位にいるって凄いよな。同じように抜かれまくった北九州を見てると特に。田坂さんは結構過小評価されてる気がするんだよな。俺だけかな…
145491☆ああ 2021/04/28 22:08 (iPhone ios14.4.2)
徳島はコーチが優秀なんだろう
145490☆もおか 2021/04/28 21:58 (AGS2-W09)
隣の工業高校にあんな髪型いたな そんで冬はドカジャン着てた
ちなみに私は40代のオッサンだけど
145489☆ああ 2021/04/28 21:44 (iPhone ios14.4.2)
しかし和希の髪型よw
145488☆やや 2021/04/28 20:55 (iPhone ios14.4.2)
湯澤が決めてますねw
↩TOPに戻る