過去ログ倉庫
147458☆ああ 2021/05/12 15:02 (none)
確かに。
あのデカいボールで動体視力は説得力に欠ける。
147457☆ああ 2021/05/12 14:48 (iPhone ios14.4.2)
BTCさん その理論で言うと一番動体視力が必要なキーパーが長命なのはなぜ
147456☆シャークネードin栃木 2021/05/12 14:07 (SOV35)
この豪華な助っ人。
本当に今じゃ考えられないほど、お金使ったんだろうな。
147455☆おお 2021/05/12 14:03 (SOG01)
コスパ最高外国籍選手権だと速攻抜かれたドゥドゥ(エドゥアルド)が優勝かな
通年ならヘニキ
147454☆ああ 2021/05/12 13:57 (iPhone ios14.4.2)
まあ身の丈に合わない選手とってきて債務超過とか話にならんけどな
147453☆ああ 2021/05/12 13:55 (iPhone ios14.4.2)
クリス サビア パウリーニョとかJ2屈指し外国人だったな
147452☆BTC 2021/05/12 12:17 (Firefox)
動体視力とは、文字通り動くものを見る能力。 スポーツの世界では、優秀な選手ほど動体視力が優れていると言われています。 メジャーリーグの大スターであるイチロー選手も、その1人。 日本でプロ生活を送っていたころ「0.1秒だけ表示される8桁の数字を答える」という検査を受けたのですが、イチロー選手は7桁まで正解したそうです。
ディフェンスは正確に判断しなければ即失点につながりますから動体視力の劣化は引退を意味します。
147451☆ああ 2021/05/12 12:14 (iPhone ios14.4.2)
動体視力?
DF?
147450☆BTC 2021/05/12 12:11 (Firefox)
水戸戦での猛攻を自殺点1点で抑えたのは素晴らしいと思いますよ。(相手のミスもありましたが)
選手生命は年齢が高くなると引退の2文字がちらつきます。(動体視力はどうしても落ちますからね)
しかもDFというポジションを40歳でプレーしている人ってほとんどいないんじゃないかと思われます。
一瞬の判断に体がついてこれないんですよね。
147449☆ああ 2021/05/12 11:43 (none)
また高杉試すのは全然ありでしょ。
本人のパフォーマンスも変わってると思うし。
何より実績有りなんで、何度でも甦るぞ!
井出も見たいんだけどね。
147448☆ああ 2021/05/12 11:40 (iPhone ios14.4.2)
小野寺は失点しなかったとはいえ、この前は前半4分でポカミスしてて、あれで失点していたら3-0.4-0で負けていてもおかしくなかったと思います。怪我じゃないのなら次節はさすがに変えるべき。
147447☆ああ 2021/05/12 11:33 (SO-03K)
シーズンずっと出ていた選手じゃないだけに、それでも良くはやってくれている方なんだけどな。
147446☆ああ 2021/05/12 11:33 (iPhone ios14.4.2)
高杉がダメで小野寺に代えたのに
小野寺がダメで高杉に戻してもダメなのは変わんないじゃん
乾はどうせ怪我してんだろうし
147445☆ああ 2021/05/12 11:32 (SO-03K)
ジュビロ磐田戦以降、小野寺の失点に繋がるプレーがあるんですよね。もったいない位置でFK与えていたり。疲れからか半歩、一歩遅くなっているからファールになっている。その一歩、半歩が栃木では生命線だからな。
乾の出来がそこまでよくないのか、高杉の状態も良くはないのかもね。
147444☆やや 2021/05/12 11:16 (iPhone ios14.4.2)
田坂さんの前で跳ね返すパワー感のある小野寺を使うのは理解出来たとして、連戦で調子が下がってるのにも関わらず選手を入れ替えない采配には疑問がある。乾も高杉も小野寺とは違った魅力があるのだから、使うべき。
↩TOPに戻る