過去ログ倉庫
174703☆ああ 2022/01/26 09:28 (none)
サッカーにはさぁ、多少の不便さを帳消しにする魅力がある。
サポも選手と一緒に闘っている! って雨の中ポンチョ着て見ながら思う。
サッカーっていいよな。
174702☆テルミー 2022/01/26 09:16 (iPhone ios15.2.1)
その通り。事前にグリスタ◯試合、カンセキ◯試合と予定でもいいからアナウンスしてほしかった。
下の方も言っていたけど、リーグ側が近い将来陸スタ認めない方針あるっていうのはJリーグのスタジアム担当がテレビで確かに言っていましたね。全クラブ専用スタジアムがないとライセンス与えないみたいに。
本当にそうなったらグリスタしか使用できないわけですからグリスタ派には願ったり叶ったりなんでしょう。
174701☆うう 2022/01/26 08:44 (iPhone ios15.2.1)
サポーターもあまちゃんになってきたな。
グリスタは、雨に加えて、、日焼けしてしまうので嫌です…あとは夏のナイターだとグリスタだと虫が多いです。帰りの時とか。
174700☆ああ 2022/01/26 08:43 (none)
天気悪い時にカンスタで助かったー と思った事あるが、カンスタでテンション上がる事は一度もないな。
グリスタの時は、グリスタだー ってテンション上がる。
人それぞれだな。
上手くやっていこう。
174699☆ああ 2022/01/26 08:25 (iPhone ios15.2)
グリスタは、雨に加えて、、日焼けしてしまうので嫌です…あとは夏のナイターだとグリスタだと虫が多いです。帰りの時とか。
選手の見やすさはもちろんありますが、グリスタは行くのに勇気がありますね…
カンスタだとスタジアムもトイレも綺麗だし行くのにテンション上がります!
カンスタが良いなと思います。
174698☆ああ 2022/01/26 08:15 (none)
グリスタは選手を身近に感じる事が出来る。
カンスタは選手を身近に感じる事が出来ない。
これが全てだなぁ。
もちろんクラブの決定には従います。
シーパスも更新しました。
ただ事前にアナウンスして欲しいだけ。
174697☆ああ 2022/01/26 07:50 (iPhone ios15.2.1)
クラブの成長に対してクラブと同じベクトルの意見や考えがベースであればサポーターの意見は聞き入れるべきだけど、クラブの進む方向とは違いただ単にその場の感情論だけで意見であれば、それは聞く耳を持たれなくても当然だと思う。
グリスタ増やせ、ってまさにコレ。
グリスタを増やすことでクラブが描くメリットをカンセキスタジアム以上に得られるならまだしも。。。
今の段階で成長する為にはカンセキスタジアムを増やす事がクラブのためには致し方ない、クラブとしては苦肉の策かもしれないことをサポーターはしっかりと理解しないとねぇ。
次のステップに進むために、サポーターも成長しましょ。
174696☆ああ 2022/01/26 07:49 (S6-KC)
本当はねJ1へ行く!の価値観が全てじゃない、クラブのアイデンティティや魂であるクラブ名やホームスタジアムを変更してまで目指すべきものか?というのはマジでずっと思っているんですよね泣
言ったところで無理だろうけど…
174695☆ああ 2022/01/26 07:41 (iPhone ios15.2.1)
まだまだ橋本社長も江藤さんも甘いと思う。特に社長はサポーターに気を使いすぎだし優柔不断。
まだサポーターの気持ちを理解して動いてくれている。
これが本気で成長を加速させビジネス的側面を全面に押し出す社長だったら、もっとサポーターは疲弊してるだろう。
バランス取って良くやってるよ。
174694☆ああ 2022/01/26 07:39 (iPhone ios15.2.1)
社長や江藤さんよりも、個人的にはメディアにあまり向き合わず秘密主義を貫く強化の山口さんの方が個人的にはヤバい気がするけどね。
山口さんが現場のトップになってから練習試合の結果は出ないわ、試合以外の情報が本当にない。強化については賛否ありますが、新里さん時代の遺産で去年も生き残れましたし。
ファンサービスも強化部がNOといえば基本的にNOですからね。
橋本社長がサポのいうことを受け流すようになったのはサポカンの「じゃあバンザイですよ」事件とかで、しょうもないことを言う人ほど声がデカいってことからじゃないですかね。
そういえば橋本社長もサポーターの前に出るのあまり好きじゃ無さそうですし。
174693☆ああ 2022/01/26 07:34 (iPhone ios15.2.1)
クラブにはビジネスとしての側面も重要だと言うことが、橋下社長や江藤さんが来られて我々も理解できる様になった。
ただ単に目先の試合や感情論だけでグリスタがいいだのあれしろこれしろと言うワガママなサポーターは真のサポーターじゃない。
岡山を始め、クラブもサポーターもしっかりとビジネスとしての側面を理解し、成長してるぞ。
174692☆ああ 2022/01/26 07:09 (S6-KC)
残念だけど株式会社なんだから株主や橋本社長や役員の意見が何事にも反映されていくのが当たり前のこと。サポーターの意見なんて関係ない。
自分も本当は栃木SCという名前やグリスタが大好きだったんだけど、特に橋本社長・江藤さん政権になってからはもう2人の存在が強大な雰囲気で、サポーターが反対の意見は何を言ったところで無駄なんだろうなと諦めてしまっている。もうサポーターを続けたいなら従う他ないんだろうなという境地に行き着きました。
174691☆トリッキー 2022/01/26 06:46 (iPhone ios15.2.1)
男性
そういえば、ファンクラブと一緒にダゾーンの年間契約したんだけど、どうなったんだろう?
待つしかないかな?
174690☆ああ 2022/01/26 06:27 (iPhone ios15.2.1)
グリスタより収益を上げられるカンスタで稼いで、いい選手を採ったり、J1目指す足場を固めたり、将来グリスタの改修に使うとかあわよくば自前のスタジアムを作るとか、、、。
そう考えると今の段階ではカンスタなんだよ。
174689☆ああ 2022/01/26 06:24 (iPhone ios15.2.1)
グリスタの臨場感は本当に素晴らしい。
ただ一方でクラブが成長する上でビジネスとして収益を上げる為には、設備や環境その他が整っているカンセキスタジアムの方が、「今のところ」有利。
と社長からあったろ?
もしLRTが通ってクラブもより成長してて状況が変われば、違ってくるかも、とも。
見やすさだ聖地だサポーターの勝手な想い以上に、中長期的なクラブの成長を考えたときに、今の段階ではカンスタがベターなんだろ。
サポーターも目先の90分の試合の為じゃなく、クラブのビジネスとしての側面を大局で理解した方がいい。
↩TOPに戻る