過去ログ倉庫
188312☆ああ 2022/06/28 13:01 (iOS15.5)
結論が出ました
倉田時崎は一般人よら有能だけど無能である
188311☆ああ 2022/06/28 12:56 (iOS15.5)
男性
小野寺は柳を超える男だ。俺は信じてる。
188310☆ああ 2022/06/28 12:43 (S6-KC)
Jリーグの監督なら全員S級持っているから、いくら難しいライセンスでも持っていることを本人達は全く鼻にかけてなんかいませんよ。
ライセンスうんぬんより本人が「結果が求められる。内容だけで評価される世界ではない」と言っていたように勝利という明確な結果が出せなければ何の意味もないんです。そういう厳しさがある世界だからこそ勝負の世界は素晴らしく美しい世界なんだと思います。
プロの監督とプロの選手をプロ扱いしてあげましょう。頑張ってるだけでほめるのはプロをアマチュア扱いしてるのと同じだから却って失礼です。
188309☆ああ 2022/06/28 12:41 (SCV41)
>>188307
有能か無能かというのはS級を持ってる監督の中での相対的な話ですよ?
S級の中でも特に有能な監督がいるというのは分かりますか?
その有能というのは他の監督と比べて有能ということになります。これが相対的評価です。
つまり有能な監督がいるということは、その分相対的に無能な監督も生まれます。
無能な監督がいないというのは論理的に破綻していますね。
188308☆ああ 2022/06/28 12:32 (iOS15.5)
>>188307
倉田でもS級持ってるけど?
188307☆ああ 2022/06/28 12:27 (iOS15.5)
>>188304
S級獲得=無能ではない
すなわち日本には無脳監督はいない
すでに論理的には最終結論が出ている話
188306☆ああ 2022/06/28 12:17 (none)
小野寺は完全移籍で来てくれた選手。
応援せずにはいられない!
まだ若いし伸びしろ十分だから、柳を超えて欲しい!!
188305☆ああ 2022/06/28 12:09 (iOS15.5)
>>188299色々ツッコミどころあるね
188304☆ああ 2022/06/28 12:09 (VOG-L29)
まだやってたのS級談義、まあ振ったの自分だけど
シロートはなれないよ、どんな素晴らしい理論を匿名掲示板で披露しても
大卒や育成レンタルの選手が主力になってきてるんだから、これまでに比べて若手の育成は上手く行ってる年だと思うけどな
仮にレンタルの選手だって育成が進むようなら、また次に優秀な選手(か、その卵)が来てくれる
同時に自分たちでも有望な若手を上げて育てる
これを繰り返して自力をつけるしかないんじゃないかな
188303☆ああ 2022/06/28 11:42 (SC-02L)
その育夫さんだって短期だったからできた。外国人をほぼ自由にさせてたし。
188302☆ああ 2022/06/28 11:11 (SCV41)
>>188290
>レストランに来て、言動悪いお客さんみたいになってて、レストランに来てる周りの他のお客さんは、あなたの言動見ながら「うわ〜」と引いていますよ。
承服できない大げさな例えですね。これは実際にスタジアムで野次ってる人に対する例えじゃないですか?
僕は食べログに率直なコメントしてるくらいの自覚しかないですよ。
188301☆ああ 2022/06/28 10:27 (iOS15.5)
>>188287
あなたがやって下さい、と小学生みたいなこと言ったことは謝ります。ごめんなさい。
ただ、あなたのコメントは見ている側としたら気分が悪くそこは改善した方が良いと思います。
レストランに来て、言動悪いお客さんみたいになってて、レストランに来てる周りの他のお客さんは、あなたの言動見ながら「うわ〜」と引いていますよ。
同じ栃木SCを応援してる同士、周りの雰囲気が悪くならないよう応援していきましょう。
以上、これでお話を終わりに出来ればと。
188300☆ああ 2022/06/28 10:26 (iOS15.5)
>>188298
当時はサポの要求が少なかったから、JFLクラスでも文句出なかった
188299☆ああ 2022/06/28 10:24 (iOS15.5)
田城柳木がパワー系だったから、グディ海音がスピードで振り切られたりボール2人でお見合いしてやられたり少し物足りなさを感じる
188298☆ああ 2022/06/28 10:23 (SOV35)
歴代の栃木の監督、育夫さん以外は全員叩かれるもんな
いかに育夫氏がすごかったよく分かるわ
↩TOPに戻る